こんにちは。

キャベツって冷凍できるのですか!!

我が家も2個収穫してきたので、野菜保存袋に1個ずつ入れて野菜室に、野菜室1つはキャベツで埋まっています。笑

早速1個冷凍します、ありがとうございました。^^ (2020年01月14日 13時04分37秒)

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1213)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2020年01月14日
XML
カテゴリ: 農園主のつぶやき
​​​​​​​​​​​​​​おはようございます。

プランター菜園&畑による家庭菜園を楽しんでいます♬
我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

​☆~収穫した野菜を冷凍保存しよう~☆​

​<キャベツ編>​
キャベツは丸ごと1玉あると、なんだかとても安心するけど~
ちょっと気を許すと使い切れずに冷蔵庫の隅っこに忘れられちゃうことも?
なかなか一気に大量消費するのも似たようなメニューが続くのも避けたいところ。
そんなときは、まず「冷凍」がおすすめ。



好きなときに必要な分だけ使えるうえ、切る手間もなく楽チンです。
和洋中さまざまな料理に合うキャベツは、冷凍庫に常備しておくと便利です。
使うたびにはがして切る手間が省けるので、時短調理にもぴったりです



でも生キャベツと比べるとやや食感は変わってしまいますが、
その特性を活かした食べ方なら美味しくいただけます。




​☆~キャベツを冷凍保存してみよう~☆​

★「生」で冷凍できる!
キャベツは生のまま切って冷凍が可能。
凍ったまま炒めものやスープなどの調理に使えるのが魅力。
冷凍後は生食ではなく加熱調理がおすすめ。
細切り、ざく切り、くし形切りなど用途に合わせて切っておくと便利です。
*さっと塩茹でしたものを冷凍しても。かさが減って保存しやすい。

​​1.使いやすい大きさに切る​​
キャベツを洗い、好みの形状に切ります。

​・千切り:スープやサラダなどに​

*千切りにする場合は少し太めにすると食感が残りやすい。

​・ざく切り:炒め物やスープなど​

*冷凍すると火の通りが早い。

​・細めのくし形切り):煮込み料理などに​

*冷凍するとしんなりしやすいため、味が染み込みやすい。

​2.水気をしっかりと拭く​
ペーパータオルなどで水気を拭きます。
余分な水分が残っていると冷凍時の劣化につながるため、丁寧に拭き取ります

​3.冷凍用密閉保存袋で保存する。​
冷凍用密閉保存袋に平らに入れ、空気をぬいて薄くして冷凍
キャベツを冷凍用密閉保存袋に入れ、空気を抜いて薄くして冷凍します。


​☆~冷凍したキャベツの活用方法~☆​
(保存期間の目安:約2週間~1か月程度)

使うときは凍ったまま調理します。
そのままサラダや和えものに使う場合は熱湯をかけて解凍し水気を絞ればOK♪

​<活用レシピ1>:コールスローサラダ​


細切りの冷凍キャベツは、スープやサラダに使うのがおすすめ。
切る手間がなく火も通りやすいのでスピーディに完成します。


​<活用レシピ2>:野菜炒め​


ざく切りの冷凍キャベツは炒めものむき。切らずに調理できるので楽チンです。


​<活用レシピ3>:簡単ポトフ​


くし形切りにしたキャベツは、ベーコンやお肉と一緒にお鍋で煮込んだり、
重ねてレンジで加熱するだけで、メインおかずに!
包丁いらずのほっとくだけレシピです。

四つ葉春キャベツの焼きメンチカツ♪
春キャベツの焼きメンチカツ♪

食事詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>> 最短約 30 秒!▼無料▼会員登録 <<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…



この方法なら~
多少キャベツが爆発しちゃってもOKかな?
ぽっ



「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
毎日のブログ更新の励みとなっています


人気ブログランキング


にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年01月14日 10時00分05秒
コメント(10) | コメントを書く
[農園主のつぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:キャベツの冷凍保存方法☆活用レシピ(01/14)  
よりすぐり  さん
根岸農園さん、おはようございます。

キャベツを生で冷凍保存するって知りませんでした。なるほどねえ。
これは是非やってみたいです。根岸農園さんのブログは参考になるなあ!!(^^)!ありがとうございます。 (2020年01月14日 11時18分36秒)

Re:キャベツの冷凍保存方法☆活用レシピ(01/14)  
ミ ー さん
根岸さん、ご心配有難う~嬉しいです。
今日頃から本格的な冬の到来かな? 体調管理大事ですね。
大根のはちみつ漬け…のどの痛みがずっと楽になりました。

今まで暖冬だったので、野菜の生育が良くて大忙しでしたね。
大量に収穫したキャベツの保存方法に冷凍いいですね。
それにお料理方法も教えて頂いて嬉しいです。
早速活用したいと思います。
(2020年01月14日 12時18分37秒)

Re:キャベツの冷凍保存方法☆活用レシピ(01/14)  
epuron5153  さん

Re:キャベツの冷凍保存方法☆活用レシピ(01/14)  
空夢zone  さん
ポトフと言えば、息子がよく私に作ってくれていたものです。
作り方がカレーライスの作り方と同じみたいと言っていました。
いつも丸ごとキャベツを買ってきますが、切って冷凍すればいいのですね。
生キャベツは冷蔵していて、炒めものなどは冷凍。
ほんとやってみたいです。
息子は、キャベツはあまり買わないといいますが、冷凍していたら野菜炒めなどに使えると言いたいです。
応援☆ (2020年01月14日 16時55分18秒)

Re:キャベツの冷凍保存方法☆活用レシピ(01/14)  
くろっち96  さん
こんにちは。

キャベツ料理、gooooood!!!

昨日は暖かいと言いましたが、
今日は最低気温が4度でした。
いよいよ、 冬 でしょうか。

寒さを乗り越えないと、
桜も咲かないのでは! (2020年01月14日 17時55分10秒)

Re[1]:キャベツの冷凍保存方法☆活用レシピ(01/14)  
根岸農園  さん
よりすぐりさんへ

(^_^;)・・
キャベツは生で冷凍保存ができますが、
解凍した際、生のような食感は期待できませんので
やっぱり生で食べきってしまうが1番です。
でも炒め物などなら熱するのでほぼあまり変わらないのでOKかも?

キャベツが高騰する前に
格安の今の時期に少しでも冷凍保存しておくと、節約になるかもね☆ (2020年01月14日 19時28分29秒)

Re[1]:キャベツの冷凍保存方法☆活用レシピ(01/14)  
根岸農園  さん
ミ ーさんへ

(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
そうだ!最近めっきり大根ハチミツを作っていなかったので
久しぶりに作ってみよう~っと。

そろそろ花粉の時期だし、
今から喉を保護しておかなくっちゃね♪ (2020年01月14日 19時31分34秒)

Re[1]:キャベツの冷凍保存方法☆活用レシピ(01/14)  
根岸農園  さん
epuron5153さんへ

(^_^;)・・
キャベツってあると便利なんだけど、
保存するにも場所を取るのが悩みですよね~。

我が家ではあらかじめ使用しやすい大きさにカットして
冷蔵保存し、余ったものは冷凍しちゃいます。
少しでも無駄なく収穫した野菜を食べたいですね♪ (2020年01月14日 19時34分47秒)

Re[1]:キャベツの冷凍保存方法☆活用レシピ(01/14)  
根岸農園  さん
空夢zoneさんへ

(o'艸')クスッ
ポトフ・・っていうと、
何やら大変そうな感じがしますが、
結局のところ、野菜のごった煮?みたいなものですから、
野菜があれば他は煮込むだけで野菜に美味しいお出しがでるので
面倒な無理な味漬けも不要なので楽チンですよね♪

我が家では毎朝、野菜スープで一日のスタートです!!
だって野菜を放り込むだけでOKなんだもん(笑) (2020年01月14日 19時53分02秒)

Re[1]:キャベツの冷凍保存方法☆活用レシピ(01/14)  
根岸農園  さん
くろっち96さんへ

昨日までの暖冬は嘘だった~?ってほど
冷え込んできましたね。。(ノω・、)ウゥ
寒い!! (2020年01月14日 20時00分29秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: