暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1243)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2020年03月15日
XML
​​​​​​​​おはようございます。

神奈川県 ”中高年ホームファーマー3年生” による
今年度最後の実習レポートです!

昨日3月14日(土)、気象庁は
東京・靖国神社にある桜(ソメイヨシノ)が開花 したと発表しました。
平年より12日早く、昨年より7日早い開花で、
統計開始以来最も早い開花日となりました。

​オォォー!!w(*゚ロ゚*)w ​​


コチラの畑にある杏の木も~
桜に負けないほど、開花を始めましたよ~!!



2020年3月15日からは七十二候の一つ
​『菜虫化蝶(なむしちょうとなる)』​ です。
菜虫化蝶(なむしちょうとなる)とは、厳しい冬を越したさなぎが羽化し、
華麗な変身を遂げる蝶へと生まれ変わり、軽やかに舞い飛ぶ頃。
菜虫とは、菜の花や大根や蕪などの葉につく紋白蝶の幼虫、青虫のことをいいます。
(お天気.comより)

菜園は、これから~
害虫との戦いも始まりそうです。(ノω・、)ウゥ。。


​​☆~のほほん農園風景~☆​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
(仮:葉山野菜研究場)

<第1のコース>:手前左下から

ハクサイ&キャベツ苗お片付け地


<第2のコース>:手前左下から>

春ジャガイモ種芋植え付け地 × 第2弾ダイコンお片付け地


<第3のコース>:手前左下から

春どりキャベツ苗植え付け地 × ニンニク球の植え付け地


<第4のコース>:中央下から

第2弾ブロッコリー&エシャレット


<第5のコース>:中央下から

第1弾ブロッコリー苗植え付け地 × 第1弾ダイコンお片付け地


<第6のコース>:左手奥下から

芽キャベツ&パクチーお片付け × 第2弾ハクサイ&キャベツ苗お片付け地


<第7のコース>:左手奥下から

ホウレンソウ種まき地 × ワケギ


<第8のコース>:左手奥下2番目から

第1弾長ネギお片付け × 第2弾長ネギお片付け × 第3弾サトイモお片付け地


<第9のコース>:左手奥下から

サトイモお片付け地 × サトイモお片付け地


​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​☆~本日の作業風景~☆​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

前回は、ダイコンのとう立ちで 撤収収穫して大根ロス ​​に
なっちゃいましたが、さて今回は~?

​<カボチャの早熟栽培をしよう~>​


カボチャの種まきをしたのは、 2月上旬頃 ​​
今年は暖冬だったので、手軽な「簡易温室(透明衣装ケース)」にて
育苗していました。



​<カボチャのトンネル早熟栽培とは>​
露地普通栽培とトンネル早熟栽培ができます。
露地普通栽培では遅霜がほぼなくなり、
サクラ(ソメイヨシノ)の満開時から1カ月以内に、ホットキャップ内にタネまき、
または植え付けします。
トンネル早熟栽培では露地普通栽培よりも約1カ月早く植え付けます
第1図 カボチャの作型

*詳しくは タキイ種苗株式会社 へ


今年のカボチャの早熟栽培では~
2月上旬播種、3月中旬定植、5月上旬交配、
5月下旬~7月下旬に収穫時期を迎える目標栽培です!!



<植え付け時期>
本葉が3~5枚になったら~苗を植え付けます。
(ちょっと気が早いようですが、天気図と睨めっこして植え付けることに♪)

<定植時の目標は>
先に、透明ビニールトンネルで、トンネル内の気温は35℃を上限としておき、
徐々に換気していきますが、最低気温が11℃以上確保できる時期とします。
最低地温が12℃以上になってから定植します。
(今年は先にビニールトンネルで室温をあげていなかったので不安ですが・・)


まだまだ寒暖差があるので保温対策をします。
保温資材には「ポリキャップ」や「苗帽子」などがありますが
今回は、  ​「ダイヤキャップ」​ です。
乾燥防止や温度対策効果などがあり、定植後に管理を楽にするために使用。



<ダイヤキャップとは>
40×40×40.5cm 寒い時期に定植や種まきにスッポリ被せます。
特殊紙製ですので被せたままでも焼けの心配はありません。
苗が大きくなってきたら外気温に慣らすように徐々に先端から破り地面に敷き詰めます。
支柱が無くても本品だけで自立します。
*お問い合わせ先は ★コチラ★ ​​​



今回、HCで仕入れたのですが~
すでに在庫が少なく枚数が確保できなかったので、交互に・・。
ちょっと生育の差が出てしまうのでは?っと心配ですが、
これも「違いの差を比べる」には、いいかもしれませんね?(^_^;)。。


キャップをかけてあげられなかった苗たちのために
保温保湿対策のため、不織布を被せて~
さらに透明ビニールでトンネル栽培スタートです!!
( ̄ー ̄)bグッ!!



昨年も同じ時期に、 カボチャ早熟トンネル栽培 ​​​​​​​​ を行っていますが、
さて、どんな違いが出るか楽しみです☆


早熟栽培は一般的な通常栽培に比べ、
約1か月ほど早く苗を植え付けることにより、差別化できる利点があります。
また害虫被害も少なく、近年の猛暑にも対応した栽培方法の1つで
コチラの農家さんではすでにカボチャの苗の植え付けが始まっているんです☆
ウィンク
農家さんのワザを盗んでいこう~?(笑)


「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
毎日のブログ更新の励みとなっています


人気ブログランキング


にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年03月15日 10時00分05秒
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: