エレファントピア

エレファントピア

PR

Freepage List

ミャンマーの思い出


バガンと村の生活


マウンドーの女性たち


瞑想の思ひ出


ヴィパサナー瞑想のやりかた


ミャンマー占い紀行


ミャンマーお祭り紀行


ミャンマー語あれこれ


ミャンマーと戦争と


ミャンマーと奢り


ミャンマーと私


ミャンマーの結婚(カンボジア)


国民性について


シンガポールあれこれ


シンガポール人と働く


シンガポールのイベント


シンガポールを食べよう


シンガポールの暮らし


シンガポールと不妊治療


シンガポールと犯罪


シンガポールの歴史


シンガポールの言語


シンガポールと離婚


シンガポールと車


シンガポール☆アイドル


シンガポールとメイドさん


シンガポールと子供


シークの結婚式


選挙


雑感


国際結婚について


革命家の星の元


スローキャリア


世界の値切り


アジ○モトにまつわる断片


教育と発展と


映画感想


花様年華(王家衛)


City of God (ブラジル)


オススメ南米映画4作


バラン(イラン)


裁かるるジャンヌ(ドライヤー)


鬼婆(新藤兼人)


秋刀魚の味(小津安二郎)


上意討ち(小林正樹)


15(シンガポール)


豚が井戸に落ちた日(韓国)


ミュンヘン(スピルバーグ)


カポーティ(アメリカ)


Born into Brothels(インド)


ナルニア国物語 ライオンと魔女


高慢と偏見(アメリカ?)


A History of Violence(アメリカ)


No Direction Home(スコセッシー)


春婦伝(鈴木清順)


惑星ソラリス(タルコフスキー)


バルタザールどこへ行く(ブレッソン)


殺人の追憶(韓国)


大菩薩峠(岡本喜八)


ミリオンダラーベイビー(アメリカ)


ホテルルアンダ(アメリカ)


Bad Education(スペイン)


アビエイター(スコセッシー)


パリス、テキサス(ベンダース)


キンジー(アメリカ)


カンフーハッスル!(香港)


Lost in Translation(アメリカ)


Look at me (フランス)


キャシャーン(紀里谷和明)


Usual Suspect(アメリカ)


Angels in America(ドラマ・アメリカ)


2046(仮)(王家衛)


北斎漫画(新藤兼人)


Open Water(アメリカ)


The Village(アメリカ)


The Return(ロシア)


山椒大夫(溝口健二)


太陽 The Sun(ソクーロフ)


母たちの村(セネガル)


The wind will carry us(イラン)


My Childhood(イギリス)


按摩と女(清水宏)


レスラー(アメリカ)


沈黙(篠田正浩)


ブロークバックマウンテン(アン・リー)


ウォレスとグルミット(イギリス)


誰も知らない(是枝裕和)


華氏911(マイケル・ムーア)


切腹(小林正樹)


ディア・ハンター(アメリカ)


スーパーサイズ・ミー(アメリカ)


戦争の霧(ドキュメンタリー、アメリカ)


三峡好人・長江哀歌(中国)


少女ムシェット(フランス)


若い娘 (ルイス・ブニュエル)


ゴモラ(イタリア)


ユゴ 大統領有故 (韓国)


MISHIMA a life in four chapters


訪れた国のことなど


アフリカの思い出


韓国の思い出


カンボジア旅行記


カンボジアの日々


プノンペン生活事情


プノンペン交通事情


シアヌークビル小旅行


クメール・パジャマ事情


ニッポンのODAinカンボジア


クメール・ルージュと歴史


カンボジアの農業


カンボジアの結婚式


タケオの霊


新装☆セントラルマーケット


インドネシア アチェの2年間


アチェの2年 2007年4月~12月


アチェの2年 2008年1月~6月


アチェの2年 2008年7月~12月


アチェの2年 2009年1月~5月


Profile

ねぴゅう

ねぴゅう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

【日本経済総崩れ。… New! alex99さん

不法滞在は即刻強制… シャルドネ。さん

鎌倉日記(極上生活… アトムおじさんさん
ベトナム便所の落書 キシ5954さん
Life goes on june17thさん
心のポテトサラダ のりまきターボさん
ベトナム流クッキング nabe3730さん

Comments

よーこ2965 @ Re:お世話になりました!(09/16) いましたよ~ またどこかでお会いできる…
よーこ2965 @ Re:とてもひさびさ(04/08) お元気そうでなによりです。 日本は大…
よーこ2965 @ Re:移動、移動、移動、勉強(01/22) お元気そうでなにより^^ 忙しいのも…
のりまきターボ @ Re:移動、移動、移動、勉強(01/22) ねじり鉢巻勉強、ご苦労様です。そんな中…
さごしラーメン @ がんば!! 年齢は、いたし方ないです。時間の経過と…

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2010年01月08日
XML
カテゴリ: 映画
アバター(2009年) ジェームズ・キャメロン監督

日本でも公開中でしょうか。
「タイタニック」のジェームズ・キャメロン監督の最新作、アバターを観ました。
3Dです。3Dではないバージョンもあるのですが、せっかく3Dなので、3Dで見てきました。あのメガネは昔日の緑と赤ではなくなったのですね~。普通のサングラスみたいだった。
昔の3Dと撮り方も違ってきているそうです。今のは、人間の左目と右目の間隔をあけた、2台のカメラで撮影して、その後、加工しているとか。スクリーンで見るこれまでの映画とは一味違うし、もちろん生身の舞台とも違うし。なんとも未来な感じでした。

未来といえば、内容もまあ未来SFなのですが、ストーリー的には非常にシンプルです。大人も子供も難しいこと考えずに楽しめるレベルというか。これは絵的に楽しむ映画だと思うので、凝ったストーリーは帰ってマイナスなのかも。この位のわかりやすさがないと、絵に集中できないのかもしれません。

劇場映画は不調、といわれて長いですが、こうした体感型映画が増えると、また変わってくるかもしれません。これは家でDVDで見る感じじゃないし。なんかジェットコースターに乗ってる感じだし。

3D、3Dと騒がれていますが、夫は片目なので、立体には見えなかったそうです。両目があって、初めて立体的に見えるのですね、3Dは。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年01月08日 19時39分55秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: