↓ カテゴリ一覧 ↓ 0
全2件 (2件中 1-2件目)
1
先日、ノーベル賞を受賞した山中伸弥さんがスウェーデンのストックホルムの授賞式に招待されスピーチが行われました。>iPS細胞の作製者である山中伸弥さんも>近い将来、ぜひノーベル賞を受賞してほしいものです。実は、2年前の日記に、こう書いていました。iPS細胞のことを初めて知ったときは「まるでドラえもんのひみつ道具のようだ」と思うほど衝撃を受けました。iPS細胞とは、万能細胞ともいわれますからまさに「なんでも細胞」ですよね~さて、久しぶりの藤子・F・不二雄大全集の紹介です。久しぶりすぎますね・・・大全集第3期の締めくくりとなる最終巻『UTOPIA 最後の世界大戦 / 天使の玉ちゃん』からUTOPIAの紹介です。■ 藤子・F・不二雄大全集 第3期 最終巻【送料無料】UTOPIA 最後の世界大戦 / 藤子・F・不二雄大全集第2期の紹介も途中のままで第3期も、ほとんど紹介もないままでいきなり最終巻の紹介と、飛んでいますが年末の紹介にふさわしいかなと思いました。UTOPIAは、一度去年の11/9の日記に書いていますのでよろしければ、以前の日記をご覧下さいませ。今回は、大全集の特色を取り上げたいと思います。■ 大全集では二色刷り私は、子供の頃「藤子不二雄ランド」というセル画付きコミックで、初めてUTOPIAを読みましたが当然ながら、白黒でしたので色はついてません。なので、今回の二色刷りには驚きました。小学館の『大全集ならではのこだわり』はとても素晴らしいと思いました。感謝です。UTOPIAは、藤子不二雄A先生と藤子・F・不二雄先生の合作ですが原案はF先生が、主に手がけているため作風は「F先生らしさ」が随所に漂っています。■ 首都ユートピア作品の中で「ユートピア」という首都が登場します。しかし「ユートピア」という言葉には、都市名だけでなく別の、深い意味が隠されています。■ ミステリアス「ゼロの空間」という名称も近未来的ですね。人が消えてしまうという、なんとも不気味な存在です。■ ユーモア私は、ここで一番笑いました。■ F先生が大切にしている「夢と希望」最後は、戦争で人類がロボットに敗れます。それなのに、なぜか、あまり悲しさや暗さがありません。それどころか、最後は「夢と希望」に溢れています。驚くほど明るいのです。これもFワールドなのでしょう。これは、ドラえもんなどの、少年漫画に代表されるように「困難があっても、必ずどこかに希望がある」というメッセージです。このスタイルは、初期のUTOPIAから始まっていました。UTOPIAが書かれたのは、1953年で今から約60年前になります。まだ、藤子両先生が漫画家デビューする前のことです。なので、絵やストーリーは、もしかしたら読者の方には、物足りなさを感じるかもしれませんが高校を卒業したばかりでありながらこのレベルと考えていただければ、作品のスゴさが分かっていただけるかもしれません。(しかも、まだ漫画雑誌やコミックのない時代です)■ 美しい音色物語の最後、音楽が流れます。マンガなので、聞こえるはずのない音ですがとても美しかったです♪私はこの場面に感動しました。ここの展開が、とても美しいのです。さて、藤子・F・不二雄大全集は第3期で終了予定でしたがこの度、小学館より第4期の刊行決定が発表されました。すべて未単行本化の作品になります。ファンにとって、この上なく嬉しいニュースです。書きたいことは山ほどあるのですがどうしても更新が間に合いません。本日の日記も、今年最後になりそうです。どうぞ、皆様、良いお年をお迎えくださいませ。今年も1年間、お世話になりました。また、来年もよろしくお願い致します。メリークリスマス & ハッピーニューイヤーちょっと、あいさつ詰め込みすぎですね(笑)
2012.12.22
コメント(22)
藤子不二雄先生たちがプロになる前に描いた貴重な書き下ろし作品が復刻いたしました!!■ 『UTOPIA 最後の世界大戦』発売画像は小学館の公式サイトで掲載されているものです。『世界漫画遺産』と、大々的にアピールしています。手塚治虫先生による、出版の手助けがあり1953年に一番最初の発刊に至りました。F先生は1933年生まれですのでだいたい二十歳の頃に出版されたことになります。さかのぼること、なんと58年前の出来事になります!!※ 合作ですが、当時A先生は新聞社に勤めていたためほぼF先生が手掛けていると推測されます。■ 藤子不二雄ランド 『UTOPIA 最後の世界大戦』■ こちらはセル画です『UTOPIA 最後の世界大戦』(以下『UTOPIA』)は私が子供の頃、藤子不二雄ランドからも発売されました。藤子不二雄ランドは全301巻ですがそのラスト301巻目を飾ったのが『UTOPIA』でした。『UTOPIA』は、世紀末を描いた大掛かりなストーリーが魅力ではありますが、特筆すべきは、何といっても「プロになる前の藤子不二雄」先生が描いたところに尽きるでしょう。手塚治虫先生に憧れて「足塚不二雄」というペンネームを使っていたのも初々しいですね。絵のタッチにも手塚色が表れています。それもそのはずで、神様・手塚先生の絵を覚えようとマンガまるごと1冊写し書きして、マンガの勉強をされたほどですから。知る人ぞ知るエピソードです。私も、ドラえもんで真似してみましたが・・・1ページが限界でした。漫画家って大変な仕事ですね・・・この『UTOPIA』からは、生涯変わることのなかったF先生らしい作風が、はっきりとうかがえます。世界大戦でありながらも、戦いをカッコよく描くのではなく負けても、失っても、絶望しても、それでも最後には光が差し、明るく希望を持たせるという展開はF先生の児童マンガに通じるものがあります。ただ、今年めでたく発売したものの来年、大全集からも発売されるので正直いうと、10年くらい前に発売してほしかったですね・・・さて『UTOPIA』が発売されたとき藤子両先生は、どのようなお気持ちだったのでしょうか。A先生の『まんが道』を読んでみましょう。 < 藤子不二雄ランド 『まんが道』 7巻 より>■ A先生とF先生 二人の人生を描いた作品『まんが道』メガネをかけた少年は満賀(まが)。A先生ご自身がモデルです。■ まだ漫画家になる前のことです小包みの差出人は、以前お世話になった「鶴書房」という出版社からだった。■ 満賀は本を見て驚く■ 本を片手に夜道を走る■ いち早く 才野に知らせたかった才野という少年は、F先生がモデルです。近所に住んでいます。■ この本は 二人で描いた作品だった■ 驚きを隠しきれない才野■ 涙を流しながら喜ぶ二人私は、読んでいて満賀氏や才野氏と同じくらい嬉しい気持ちになり、感動しました。作者であるA先生の気持ちが、ありのままに描かれているからです。A先生の「本当に本当に嬉しい」という感情が手に取るように伝わってくるのです。まんが道は、名シーンのオンパレードです。■ 『UTOPIA』が読めます!!最初の9ページが無料で読めます。日記の冒頭で紹介した小学館公式サイトでインストールなどもなく、クリックするだけですぐ読めます。紹介した「まんが道」は中央公論社の文庫や藤子不二雄Aランド(藤子不二雄ランドの復刻版)などで読むことができます。私は『UTOPIA』を読むたび、聞こえるはずのないオルゴールの音が、いつも聞こえてくるのです【送料無料】UTOPIA最後の世界大戦
2011.11.09
コメント(16)
全2件 (2件中 1-2件目)
1