ブログナイト1960/FREE・BOX

ブログナイト1960/FREE・BOX

PR

Profile

ナイト1960

ナイト1960

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Oct 16, 2016
XML
カテゴリ: ギター


さて、其ノ40の巻き! まだありました~フェンダー系(≧∇≦)/

とっても変わり者です☆彡オリジナルには無い仕様ですね!
m
フェンダー・ジャパンはその名前の通り、フェンダー社の正式なライセンスを受けている日本のギターブランドです。オリジナルモデルやアーティストモデルも多数生みだし、幅広い層に受け入れられています。日本人向けに使いやすくしてあることや、他のブランドにない豊富なカラーバリエーションをそろえているのも魅力で、マニアックな仕様や素材を使用したJAPANオリジナルの企画ギターも多いです。それらは音をアレンジしやすいとも言える訳で、型にはまらないスタイルを求めて続けているファンには魅力あるブランドですよ。

そんなコイツは、なんとも気持ち良いカラ鳴りがします。
m
アンプを通さずそのままの出音が大きいですわ(笑) 素性はよろしい☆彡

m
たしか2005年頃?札幌駅(ステラ)の島村楽器に立ち寄った際に、目にとまりまして・・・

♪トップの木目が上品なウクレレみたいだぁ~と!で、試奏して即ゲット
m

シリアルから2004~06年と言うことは、たぶん2004年でしょうかね?
m

当然レスボール的破壊力とはいきませんが、シャキッとした高音がとても良いです。
ところが・・・
n
帰り際にESPに持ち込み、リアピックアップをダンカンのハイパワータイプに交換しちゃいましたびっくり・・・レスじゃないってば(笑)

m
これってローズ指板に見えますが、なんとメイプルの手触りです。
光沢仕上げみたい感じ!クリアラッカーが塗ってあるような?変わってますね。

モダンですね~ヽ(´▽`)/ 薄暗いところで一見すると、オールローズ?みたいな感じしますが、ヘッドを見ると一目瞭然ですわウィンク
B
トップとバックをサンドしてますね(≧∇≦)/

n
なんとも実に綺麗な木目です☝( ◠‿◠ )☝

そして四点止めはお約束ネ!
m

それにしてもピッカピカ(≧∇≦)/・・・ん~なんでたろ?(苦笑) ひとつ前と大違い。
n

やはりこのネック(指板)に無意識な抵抗感があるのかもしれません。
n
ところで品番とかは?・・・ん~どっかに保証書があるはす?探すのも面倒かなナンテ。
これがとても綺麗な秘密のようです

メイドインジャパン・・・
季節変動の大きいこの国では、この国で作られた楽器が良いと思います。
反り・塗装ひび、割れ、剥離等のデリケートな部分を、さほど気にしなくても十分ですもの!この季節、湿度・温度などは注意しておかないといけませんね~(≧∇≦)/

特に1日の温度差が激しかったりして、何回も繰り返されると・・・大変危険です。
暖房って24時間つけっぱなしだと、ものすごく乾燥しますよね~しょんぼり
北海道の楽器店も加湿器ガンガンです。がそのおかげで、金属パーツが錆てしまう事がとても多いです。皆様ご注意くださいね。 と、締めておきます(=-ω-)zzZZ乙乙

懐かしくも・・・夏の画像ぺたり
n

ふぅ~やっと40本目でした。。。冬季使用頻度の低いものからアップしたつもりが、やはりバラバラになっちゃってますわ(^_^;)。。。もう一息頑張らナイトウィンク







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 16, 2016 01:21:23 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: