日本語で話そう

October 21, 2015
XML
たくさん見物客が乗っているね。それで、こちらの船の上にも負けず劣らずたくさんの見物客が乗っている。
相模湾洋上。



image
image posted by (C)灰色ウサギ

以前ある国の大きな船に乗せてもらった時は、食事付き、飲み物飲み放題、観覧席あり、耳栓まで配布されたけど、今回は事前に食べ物飲み物を買って乗船。毛布1枚貸していただいて床に座る。
やっぱり東京湾から相模湾まで出て行ってまた帰ってくるので一日中甲板に座ったり立ったり。船があっちを向けば太陽がもろにあたり暑い。船が反転すれば日陰になった方はすごい風と日陰でジャンパー着ていてもブルブル。

そんなわけで、3日前から右の背中の筋が痛くて首が回らない。

その前の週は地元にやってきた帆船、にっぽん丸IIを見に行ってきた。1時から4時まで帆を張るというので、3時頃行けばちょうど良いかとゆっくり行ったら、途中でぞろぞろ帰ってくる人々に出会った。
以前横浜港に各国の帆船が集った時、我が海王丸は1時間掛かって揚げた帆が隣のロシア海軍の帆船は10分で満帆になったのを見ているから、油断したのである。
やっぱり時間がかかって帆を揚げたようだが、着いた時は今度は帆をたたむ訓練に入っていた。
訓練の学生達が2回目だという訓練に臨んでいた。ちょっとぎこちないが一生懸命畳んでいてついつい応援にも力が入った。

にっぽん丸
にっぽん丸 posted by (C)灰色ウサギ


一本のロープの上に裸足で身体を預けて作業する訓練生が電線に止まるツバメの子供達のようで微笑ましい。


にっぽん丸
にっぽん丸 posted by (C)灰色ウサギ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 21, 2015 11:54:28 AM
コメント(8) | コメントを書く
[見たり聞いたり吸収したり] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: