日本語で話そう

August 23, 2017
XML
カテゴリ: スイス2017
17日目

帰国の日。
チューリッヒ空港を17:30に発ってミュンヘン乗り変え時間1時間ちょっとの予定。

朝起きて時間がたっぷりあるので先ずお土産買ってスーツケースをパッキングし、フロントで荷物預かり。それから、チューリッヒの教会巡りと美術館へ行くことにした。

お土産買い。日曜なのでお店は休み。駅ならやっているだろうと駅のcoop へ。スイス物価はやたら高いが、生活必需品は安い。スーパーで買うワインは安い。娘が自分用に5本買い込んだ。どこへ入れて帰るのよ。ホテルに戻ってパック。衣類をワインのクッションに提供。

駅にとって返してそこから観光コースを歩きながら、セントペーター教会、フラウミュンスター、プロテスタント教会、カトリック教会を巡る。


rblog-20170823211129-00.jpg


その間にチョコレートも味見。リンツは日本でも買えるのでここは、ルツエルンのバッハマンとともに有名なチューリッヒのシュプリングリ。レダダッハ(これは日本でも買える)。


rblog-20170823211129-01.jpg


rblog-20170823211129-02.jpg



そして次はチューリッヒ美術館へ。
モネ、マネ、ピカソ、ゴーギャン、シャガール、ロダン、などなど盛りだくさんの絵を見る。去年も見たけど。


rblog-20170823211129-03.jpg


そして早めに空港へ、ラウンジで待機。しかーし、ドイツ方面に行くスイス航空機は軒並み遅れてくる。どんどん押して来て、夕方便の我らの飛行機は1時間半遅れで出発。流石に暗くなってしまったミュンヘンに着いた途端、皆、ベルト着用サインが消えると同時に走る。でもね、行っちゃったんですよ。前回書いた通り飛行機は日本に飛び発った後。

空港ホテルに泊まって翌日、

予定にはない18日目。
ミュンヘン観光。


rblog-20170823211129-04.jpg


夕方もう一度空港に戻って保安検査場通過、やれやれとラウンジに行ったら、「ここじゃないよ」と言われた。ラウンジ受け付けの人の指示の通り移動する。
出国審査ゲート?
え、あ、そうだ。昨日乗り換え移動ルートで出国審査するはずがコースアウトしているから、まだシェンゲン条約域内の出国済ませて無かったのだった。危ない危ない。

出国。改めて出国済みエリア内のラウンジへ。
日本到着は翌日。寝てても着く。

今回の旅、なんだかその場その場での変更が多く、頭がフル回転だったような。でも、娘たちのドイツ語と英語に随分と助けられた。最後の航空機変更交渉など、うさぎの聞き逃しをしっかりカバーしてくれて心強かった。私も含めて皆パニックになっていて、航空会社の交渉テーブルで、職員が手配中に「お水とスナックもいる?」と言ってるのに聞き逃していた。我が娘ちゃっかり。横から「うん3人分下さいだって」。我らだけしっかりペットボトルゲットしてホテル移動。


やっと終わった旅行記。
最初の航空機移動日追加してトータル20日間のスイス旅行記終わり。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 23, 2017 09:11:31 PM
コメント(4) | コメントを書く
[スイス2017] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: