日本語で話そう

May 5, 2018
XML
カテゴリ: 山小屋生活
昨日の山の家の庭の続き

敷地の周りの柵ができて改めて庭を見回す。

スミレの花が一面に咲いて綺麗だ。モミジや白樺の若芽も出てきた。ニッコウキスゲも咲いている。紫のミツバツツジも僅かだが咲いている。
6月に咲くレンゲツツジももう蕾を持ち始めた。

このまま鹿に食べられずにいけば嬉しい。

きっと今年は黄色のミヤマオダマキとフシグロセンノウは咲くだろう。もう小さな芽が出ている。

コゴミは大きくなってしまったが、山ウドが出て来た。

昨日庭を巡っていてこの地方の山林に群生するベニバナイチヤクソウの蕾を見つけた。我が家にも群生しているが、花が咲くのは僅かだ。
その横にきっと鳥が運んで来たのだろう。ツバメオモトの白い花も見つけた。


rblog-20180505182201-00.jpg

まだ別荘地は賑やか。白樺林のあちこちから子供の声や犬の鳴き声が鳥の声に混じって聞こえる。池やテニスコートの方に散歩する人も庭を散策していると見かけて挨拶をする。


rblog-20180505182201-01.jpg

スーパーも山の向こう側にあるキャンプ場の人だろう若い人たちと関東や中部地方のナンバーを付けた車で来た人達でいつになく賑わっていた。

明日は帰る日とて、街道沿いの野菜市場に出かけて野菜を買い込んで来た。

八ヶ岳の雪も少なくなって遅い春が終わる。


rblog-20180505182201-02.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 5, 2018 06:22:03 PM
コメント(6) | コメントを書く
[山小屋生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: