虹色のパレット

虹色のパレット

2008.02.26
XML
カテゴリ: 自然・風景

r0802262


A子とB子からは、今のところ一つずつ。
C子からは二つ。
全部で四つ。

今年は、初めてのトリオ・リサイタル?!♪


C子は、クリスマスに頂いたから、始めは冬に咲いていたが、
強制時差ぼけも覚め、今年は、自然のサイクルの中で。
春の光を浴びて。

光の春。




5. 我が家のアマリリス・トリオ

まだブログ始めたばかりの頃だったなー。

そういえば、去年も咲いてくれた。
探したけど見当たらない。
それでキーシンの記事に出会って、皆読んじゃったー。
またまた、あの熱い熱い興奮再現!!

そしたら、キーシンの記事の中に、A子とB子のデュオがあった。

492.キャー、キーシーン!!- みーはーの熱い血潮捧ぐ



ブログ登場順にアマリリスのA子さん、B子さん、C子さん。
そして、D子さん登場。 19. 虹色の涙
そのD子さんより訂正。
勿論おちょこちょいは、カズ姫。



トリビアの泉「へぇー」 D子(Mi-Fa)さん

問題です。
おっちょこちょいはどっちだ?!
カズ姫さんかD子か?

もう、出会ってしまった虹色家族の面子にはホント
トリビアなことではありますが…

↑ 
私の母にそっくり!とご紹介されている「摂チャンさん」実は、私の“夫の母”にそっくりなのでした~\(◎o◎)/

オフ会の写真をカズ姫さん一緒にPCで拝見し、
ショートカットに眼鏡がよくお似合いの素敵なマダム(*^_^*)「あ~ら、お母様~~どうしてこちらに?!」(←ちょっとセレブ風にアレンジ…^_^;)
と思ったわけです。
参加しなかったはずの私まで同席WOW! 
んっ?でもかなり実際より若々しく写っているぞ…それは「まやちーさん」でした(*^_^*)
Someday~ Somewhere~♪


と言う事でした~♪☆






野生のクマを親身になって守っておられるお友達のクマみみさんのところ豊かな森のシンボル☆クマたちからのメッセージ♪でこんな講演を見つけた。


日本熊森協会 の森山会長の講演

クマともりとひとNo.1

クマともりとひとNo.2

クマともりとひとNo.3

クマともりとひとNo.4

クマともりとひとNo.5

クマともりとひとNo.6

クマともりとひとNo.7

クマともりとひとNo.8

クマともりとひとNo.9


きくちゆみさんの朗読サイト


カズ姫はやっぱりみーはー。
心に響いたものは追っかける。
この講演、毎日聞いている。




自然を、日本の美しさを忘れかけた我々に、
優しく語りかける

みきちゃんの俳句日記「奥の細道」

耕せる畑啄ばみし春の鳥。

包解けて朝日に光る猫柳。

冴え返る風のしみいる供華の手に。

蓮枯れし古城の池に映る雲。

by みきちゃん



自然と共に、自然の懐に抱かれて生きるとき、
人間は本当に平安に幸せに生きられるんですね。

みきちゃんの俳句日記覗いて見て頂けたら嬉しいです。
ありがとう御座います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.02.27 05:00:06
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

カズ姫1

カズ姫1

お気に入りブログ

スコットランドの旅… New! 白山菊理姫さん

ブルーオーシャン戦略 New! lavien10さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

桜の様子の続き・・ New! こたつねこ01さん

アプリコットから白… New! きらら ♪さん

コメント新着

fwkk8446 @ Re:2309. 開設19周年 & 真夏のベランダ菜園(06/21) New!    ☆ 祝 開設19周年 ☆    …
人間辛抱 @ Re:2286. 命の季節4- 命色とりどり & 災害への備え(04/07) いつもコメントを頂きまして、 誠にありが…
恵美子777 @ Re:2309. 開設19周年 & 真夏のベランダ菜園(06/21) 開設19周年おめでとうございます。 あっと…
歩世亜 @ Re:2309. 開設19周年 & 真夏のベランダ菜園(06/21) お早うございます。 35度は暑いですね…
カズ姫1 @ Re[1]:1597. 青空とジェイド色の花 & 選挙 (06/23) 人間辛抱さんへ 此方こそ、ご訪問とコメン…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: