虹色のパレット

虹色のパレット

2008.05.18
XML
カテゴリ: 自然・風景

r0805153


かすかな獣道

自然の懐に擁かれた

釣り人たち

自然と人間との
有るべき姿




向かって右側は池。
左側は川。
釣り人たちが立っている下辺りに太い土管があって、
池と川は繋がっている。

前出の”緑の小道”は、この対岸、
”波と光”は、池の南側の川
を撮ったのも。





この川沿い何キロかにわたって、散歩道になっている。
その名も、 Green Way
何とかという自然保護団体によって、管理されているのに、正に、
伸び放題の草木
かすかな獣道
と言った自然のまま。

娘が子どもの頃は、このお池のある公園は裏庭。
遊びながらゆっくり歩いても10分はかからない。
毎日遊びに来た。

ミドルスクールの時、この公園の自然、池の水質検査などした研究をして、
サイエンスフェアで、3位になった。

娘がハイスクールの頃、コミュニティーサービスの一環として、
この団体に属していた。
彼女の役割は、このお池のあたりを見回って、
異常がないか報告することだった。


今は、車で5分くらいの所に住んでいるが、
四季折々、この小さな故郷の自然に挨拶に来る。
娘が帰ってきたときも、
”お池に行く”
のを楽しみにしている。



この川を隔てたところには、
ブルーミングデールス、サックス5thアヴェニューと言った高級店が入っている大きなモールがある。南側には、NJとNYを結ぶハイウエーも走っている。
NYからの買い物客で週末は、このハイウエーは渋滞。
だから、住民の静かな日曜日確保のだめ、
日曜日は、このカウンティー(郡)のショッピングモールは閉店。
そんなところに、
まるで深い山奥に迷い込んだかと思われるような散歩道がある。





自然を、日本の美しさを忘れかけた我々に、
優しく語りかける

みきちゃんの俳句日記「奥の細道」

子供等の去りてぶらんこ暫し揺れ。

菓子一つ水子地蔵や樫落葉。

庭先にはぐれ筍あたま出し。

春耕のあと啄ばめる鳥の群れ。

by みきちゃん



自然と共に、自然の懐に抱かれて生きるとき、
人間は本当に平安に幸せに生きられるんですね。

みきちゃんの俳句日記覗いて見て頂けたら嬉しいです。
ありがとう御座います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.05.19 00:33:41
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

カズ姫1

カズ姫1

お気に入りブログ

スコットランドの旅… New! 白山菊理姫さん

ブルーオーシャン戦略 New! lavien10さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

桜の様子の続き・・ New! こたつねこ01さん

アプリコットから白… New! きらら ♪さん

コメント新着

fwkk8446 @ Re:2309. 開設19周年 & 真夏のベランダ菜園(06/21) New!    ☆ 祝 開設19周年 ☆    …
人間辛抱 @ Re:2286. 命の季節4- 命色とりどり & 災害への備え(04/07) いつもコメントを頂きまして、 誠にありが…
恵美子777 @ Re:2309. 開設19周年 & 真夏のベランダ菜園(06/21) 開設19周年おめでとうございます。 あっと…
歩世亜 @ Re:2309. 開設19周年 & 真夏のベランダ菜園(06/21) お早うございます。 35度は暑いですね…
カズ姫1 @ Re[1]:1597. 青空とジェイド色の花 & 選挙 (06/23) 人間辛抱さんへ 此方こそ、ご訪問とコメン…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: