夜が待ち遠しい

夜が待ち遠しい

PR

Profile

さかまたつみ

さかまたつみ

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

カテゴリ未分類

(32)

中央区

(45)

千代田区

(65)

港区

(35)

新宿区

(93)

文京区

(83)

台東区

(147)

墨田区

(59)

江東区

(74)

品川区

(33)

目黒区

(17)

大田区

(46)

世田谷区

(32)

渋谷区

(13)

中野区

(22)

杉並区

(38)

豊島区

(353)

北区

(225)

荒川区

(262)

板橋区

(114)

練馬区

(40)

足立区

(144)

葛飾区

(195)

江戸川区

(60)

東京都その他

(54)

茨城県

(24)

栃木県

(23)

群馬県

(15)

埼玉県

(173)

神奈川県

(116)

千葉県

(452)

北海道

(0)

東北地方

(127)

中部地方(北陸・東山・東海)

(263)

近畿地方

(61)

中国地方

(5)

四国地方

(0)

九州地方

(0)

酒場

(400)

飲み屋街

(1)

酒場本

(2)

飲酒

(1)

家呑み

(536)

喫茶店

(50)

(1)

散歩

(5)

路線バス

(4)

商店街

(0)

地下街

(9)

映画

(16)

まんが・小説・テレビなど

(174)

その他

(12)

Comments

さかまたつみ @ Re[7]:日暮里の女性だらけのイタリア料理店(06/10) ひざげりさんへ 確かにそうですねえ。ど…
ひざげり@ Re[6]:日暮里の女性だらけのイタリア料理店(06/10) さかまたつみさんへ その店は「一組二人…
さかまたつみ@ Re[5]:日暮里の女性だらけのイタリア料理店(06/10) ひざげりさんへ 元来、酒屋の店先で酒を…
ひざげり@ Re[4]:日暮里の女性だらけのイタリア料理店(06/10) さかまたつみさんへ 前記のマスターは美…
さかまたつみ @ Re[3]:日暮里の女性だらけのイタリア料理店(06/10) ひざげりさんへ ある意味、空いてる居酒…

Free Space

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ざ・鬼太鼓座 [ 鬼太鼓座 ]
価格:2000円(税込、送料無料) (2018/10/13時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

新宿乱れ街 いくまで待って [ 山口美也子 ]
価格:1915円(税込、送料無料) (2018/10/13時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

トウキョウソナタ [ 香川照之 ]
価格:4568円(税込、送料無料) (2018/10/13時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

けんかえれじい [ 高橋英樹 ]
価格:2181円(税込、送料無料) (2018/10/13時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大地の子守歌【Blu-ray】 [ 原田美枝子 ]
価格:3958円(税込、送料無料) (2018/10/13時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ロケーション [ 西田敏行 ]
価格:2000円(税込、送料無料) (2018/10/13時点)




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ピクニック【HDリマスター版】【Blu-ray】 [ シルビア・バタイユ ]
価格:4223円(税込、送料無料) (2018/10/13時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フルスタリョフ、車を! 【DVD】
価格:3991円(税込、送料別) (2018/10/13時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

出発 [ ジャン=ピエール・レオー ]
価格:4115円(税込、送料無料) (2018/10/13時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

けんかえれじい [ 高橋英樹 ]
価格:2181円(税込、送料無料) (2018/10/13時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

皆さま、ごきげんよう [ リュファス ]
価格:4100円(税込、送料無料) (2018/10/13時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ラヴ・ストリームス [ ジーナ・ローランズ ]
価格:2052円(税込、送料無料) (2018/10/13時点)




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ブロンド少女は過激に美しく 【Blu-ray】
価格:4141円(税込、送料別) (2018/10/13時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カリフォルニア・ドールズ [ ピーター・フォーク ]
価格:1000円(税込、送料無料) (2018/10/13時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【新品】【DVD】イタリア旅行 ロベルト・ロッセリーニ(脚本、監督)
価格:4104円(税込、送料無料) (2018/10/13時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

リオ・ロボ【Blu-ray】 [ ジョン・ウェイン ]
価格:1500円(税込、送料無料) (2018/10/13時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【メール便送料無料】バッド・ベティカー傑作選 美女と闘牛士[DVD]
価格:3024円(税込、送料別) (2018/10/13時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ドン・シーゲル傑作選 DVD-BOX [ ロバート・ミッチャム ]
価格:5443円(税込、送料無料) (2018/10/13時点)


2020/12/24
XML
カテゴリ: 酒場
映画における大長編はどうしたものか小説やマンガよりも貴重なものに思えます。というのは、映画というメディアはそれを見る者にとってはそれがかけがえのない一回限りの体験だったりすることが少なくないからかもしれません。実際には映画も複製技術の時代における芸術作品であるわけで、再現可能な点にこそ革新性があるはずです。しかし実際には経済性の観点からも大長編映画は一度限りの上映という極めて制限の多い状況でのみ見ることができるということも多いのであります。また、映画というのは基本的には決まった時間に映写が開始されしかも途中休憩時間など設けられていたりするけれど、基本的には通しで見ることを余儀なくされるという極めて制限の多いメディアなのであります。そうした意味で小説やマンガなどいつでもどこでも読みたい時に読めるという気軽さとは程遠いものです。今ではスクリーンに遜色のない画質で自宅やそれこそ外出中のスマホなんかで映画を見るという人も少なくないようですが、これはもう映画を見る行為とは全く別個の経験になるんじゃないかと思うのです。あれやこれやと理屈をつけようとしていますが、ぼくにとって大長編映画を見るというのは端的に自慢ネタにするといった程度のことであって、真に見たいと願った映画は限りなく限定されるのでした。まずはとっかかりとして長尺映画でも実際に見ることができた作品について一言述べておきます。

イングマール・ベルイマン監督『ファニーとアレクサンデル』(1982)5時間11分
=>ベルイマンという監督は、かつて日本でも高く評価されたものですがある有力な批評家の決定的な発言でその過剰な高評価からものの見事に失墜したのでした。ぼくもご多分に漏れずそうした意見に与してしまったわけですが、後日改めて再見すると思いがけずに実験的で愉快だったのです。でもベルイマンの作品でも特に名高いこの作品は少しも見たい映画ではなかったし、もともとがテレビ用と劇場用の両者を想定して構想されたことは知っていたからより興味は削がれるのでした。とかいいながら贔屓の黒沢清作品も両メディアを想定して製作された作品も多いのを無視するのはいかにも都合のいいことです。それにしても今となっては5時間ちょいの映画ではちっとも驚かなくなりました。


新品北米版DVD!【ファニーとアレクサンデル】Fanny and Alexander (Criterion Collection)

ベルナルド・ベルトルッチ監督『1900』(1976)5時間16分
=>これは渋谷東急で見たんだったかなあ。ベルトルッチ作品はすべてが見たい映画だったから大いに興奮して劇場に駆け付けたものです。こちらも5時間を超える作品ながらあっという間に終わってしまったという印象です。

タル・ベーラ監督『サタンタンゴ』(1994)7時間12分
=>アテネフランセ文化センターで見たんだったかなあ。さすがに7時間を超える作品をあの環境で見るのはきつかったですねえ。傑作なんだけど、お尻の痛みに耐えるのに必死でした。

アンディ・ウォーホル監督『エンパイア』(1964)8時間5分
=>ポップアートの旗手による伝説的な実験映画。シアター・イメージフォーラムで見たんだっけねえ。半分は寝ていたと思うけど。この作品のためにジョナス・メカスのキャメラは本当に必要だったのか! これはフィルムの無駄遣い以外のないものでもないのではなかろうか。

王兵(ワン・ピン)監督『鉄西区』(2003)9時間16分
=>大長編映画のメッカであるアテネフランセ文化センターで見たんだっけ。この作品ではデジタルカメラが使用されていますが、この新しい媒体の登場が大長編映画というものの概念を極端なまでに覆していくことになるけれど、この作品は紛れもなく美しい傑作でありました。


鉄西区 [DVD]

クロード・ランズマン監督『ショア』(1985)9時間30分
=>やはりアテネフランセ文化センターにて鑑賞。ぼくはまだ、十分にこの作品を理解できていないように思います。とにかく長く長く沈鬱で辛い経験でありました。


クロード・ランズマン決定版BOX [ (ドキュメンタリー) ]
























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/12/24 08:30:06 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: