SAC.COM

2014年06月27日
XML
テーマ: たわごと(26637)
カテゴリ: 中国、台湾


 民主化要求を暴力で圧殺した中国共産党は機関紙で、欧米型民主主義を「混迷の原因」と批判。

 米ロとともに自らも国際情勢の混乱に拍車をかける外交活動(支援、兵器供与)をしているにもかかわらず。



 中国共産党機関紙
欧米型民主主義は混迷の要因と批判
2014年6月9日 ロイター
 中国共産党の機関紙、人民日報は9日、欧米型の民主主義の「罠」に陥らないよう警告する解説記事を掲載した。タイやウクライナの情勢を、民主主義がもたらす混迷の事例として挙げた。

 中国では、民主化運動が武力弾圧された1989年の天安門事件から25年となった今月4日を前に、当局が厳戒態勢を敷いていた。

 人民日報は「ここ数カ月の間に、キエフからバンコクに至るまで、街頭での政治活動や公の場での衝突が深い悲しみをもたらしている」との見解を示した。旧ソ連地域での一連の政治体制の変革に触れ、「中国的特徴がある社会主義を断固として守ってきたことを喜べ、と心から言いたい。これができていなかったら、中国は平和でいられたのだろうか」疑問を呈した。

 「西アジアから北アフリカまで、多くの国々は『欧米型民主主義』という混乱した狂気に陥っている。そして幸福も安定も得ていない」との見解を示した。




 百万人単位で存在する国内の「少数民族」への弾圧を継続し、共産党独裁を続けるためには必要な主張。

 確かに、中国がいうところの欧米型民主主義を導入したなら、少数民族や民主派の弾圧、労働者の著しい搾取で継続している共産中国は四分五裂することだろう。

 共産党独裁による社会経済の歪みは、海外に国民の目をそらすことではかわしきれなくなっていると見受けられる。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年06月27日 06時49分35秒
コメント(0) | コメントを書く
[中国、台湾] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

会津坂下運転会2024… New! 越前SRさん

English speech June… New! maki5417さん

日本語のお勉強 出… New! 為谷 邦男さん

名古屋ぶらぶら13060… New! nkucchanさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: