SAC.COM

2024年09月28日
XML
テーマ: 大地震(22)
カテゴリ: 地震、原子力
 大規模自然災害発災を想定し、行政は災害時などの施設利用の協定を様々な民間企業と締結している。
 行政間での縦の連携、国、県の施設の市町村での利用協定がすすめられているかは不明。
 行方の定まらない台風10号の大雨に対し、大分県大分市にあるパチンコ店マルハン大分古国府店が立体駐車場を市民に開放した話題が報じられた。
 内燃車、電動車を問わず電装部品を多用する現代の自動車は水没で不動になる可能性が高い。
 コロナ禍で社会的いじめにあったパチンコ業界にも様々な地域貢献している企業がある。
     ​
「不安な方は立体駐車場へ」台風の中、
住民笑顔で「助かったよ」
まいどなニュース  2024年9月3日
 台風10号が九州地方に接近していた8月下旬。大分県大分市にあるパチンコ店「マルハン大分古国府(ふるごう)店」は公式Xを通じて、こんな呼びかけをしました。
 「大型で強い台風10号の接近に伴い、夜間も立体駐車場の2Fおよび3Fを開放いたします。近隣にお住いでお車等が不安な方は停めていただいて構いません」
 車両を水没などから守るため、広大な駐車場を近隣住民に開放するというもの。投稿はみるみる拡散し、駐車スペース約300台分が満車に。台風が通過し、雨も小降りになった30日、同店担当者は「地域の役に立った」と胸をなで下ろしています。
     ​
車を避難させた住民「助かったよ」
 大分市では28日、市内全域に107カ所の指定緊急避難場所を開設。午後5時には警戒レベル3の高齢者等避難を発令し、エリアメールも配信しました。29日には警戒レベル4の避難指示になり、同店でも「お客様と従業員の安全を考慮し」、閉店時間を午後10時40分から午後6時にくり上げました。
 同店マネージャー釘宮大輔さんによると、28、29日の2日間に渡り、立体駐車場の2、3階の約300台分のスペースを開放しました。28日は100台程度でしたが、29日は午後6時に閉店後、約2時間で満車に。急きょ、駐車範囲を屋上にまで広げました。「Xで拡散したことが影響していたと思います」(釘宮さん)
 30日の朝になり、次々と車を引き取りに来た住民らは、「助かったよ」と従業員にお礼を伝えてから車に乗り込む人が多かったそうです。釘宮さんは住民らの喜ぶ顔に「地域のお役に立ったなあ」と感慨深かったといいます。
 SNS上では同店の取り組みについて、「すばらしいご英断」「地域のためにありがとうございます」「台風は不安だけど、いい知らせもあるなと嬉しい気持ちに」などの声が上がっています。
 釘宮さんは反響の大きさに対し、「おほめいただいたことは従業員のモチベーションにもつながります」と感謝し、今後については「他業種でも賛同して続いていただければ」と話しています。
     ​
2018年から独自に行動、2021年には市と協定締結
 大分市は2021年5月、市内パチンコ店が加入する4つの遊技業組合と協定を締結。風水害などで浸水が想定される場合、施設の立体駐車場に自家用車を受け入れる取り組みを始めました。
 同店では2018年から独自に、災害の際には車両退避場所として立体駐車場を開放。2020年7月の豪雨災害の際にも近隣住民の車を助けた実績がありました。今回の台風でも同店の近くを流れる大分川が増水する恐れがあったため、従業員らは受け入れ準備に向け、迷わず行動しました。
  ―  引用終わり  ―
     ​
 米不足、ペットボトル飲料水不足を促進した「南海トラフ臨時情報」を垂れ流した続けた政府は、国民が何から、どうなすべきかを同時に知らせなかったことを猛省しているだろうか?南海トラフ臨時情報や台風情報を発令するのは気象庁。防災情報の詳細は内閣府。役人は事前の確認もなく下級官庁が上級官庁の縄張りに踏み込むと機嫌が悪くなる。
 次回の臨時情報発令の時、連携して国民に知らせようとしているか注目しよう。
     ​
内閣府
防災情報のページ
インデックス
  1.南海トラフ地震とは?
  2.時間差で巨大地震が発生するかも
  3.南海トラフ地震臨時情報とは?
  4.南海トラフ地震臨時情報が発表されたら何をすればいいの?
  5.事前避難は何をすればいいの?
  6.地震が発生したらすぐに避難するための備えとは?
  7.南海トラフ地震臨時情報はどのように伝えられるの?
  …  (略)  …
7.南海トラフ地震臨時情報はどのように伝えられるの?
  …  (略)  …
   気象庁から南海トラフ地震臨時情報が発表された場合には、テレビやラジオ、インターネットのほか、防災行政無線や広報車などで伝達されます。
   いざというとき、迅速かつ安全に避難行動をとることができるよう、 普段から自分が住む地域にはどのような災害のリスクがあるか、災害が発生した時の避難場所はどこか、また、安全な避難経路といった事項などを、ハザードマップで確認しておきましょう。
  ―  引用終わり  ―





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年09月28日 06時00分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[地震、原子力] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R


© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: