全31件 (31件中 1-31件目)
1
無料でレンタルしたWiFiルーターを4年ぶりに会社の昼休みに使用。ネットサーフィンしてたら、明らかにUQモバイルよりページの切り替えが遅い。アプリで速度計測したら以下の通り。Ping:72ms、ダウンロード:5.42Mbps、アップロード:0.68Mbps微妙・・・昼休みに激遅になるドコモ系格安SIMよりはマシですが、UQモバイルより遅い。ちなみに回線を切り替えてUQモバイルを試した結果がこれ。Ping:49ms、ダウンロード:29.76Mbps、アップロード:1.77Mbps4年前のWiMAXノーマルエリアからより高速な+2エリアに変わってるハズなのですが、私が昼休みに居るのは電波状態の悪い場所なので、建物の影には電波が届き難いって弱点がモロに出たみたい。 にほんブログ村人気ブログランキング にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2018.07.31
コメント(0)
予想より1日早かった。返却期限は8月11日なので、9日までは楽しめます。グレードル付きが空いてたので、それにしました。充電するのに便利そう。ルーター本体はiPhoneSEよりちょっと大きく重いくらい。4年前UQモバイルをタブレットに差して使う以前はずっとWiMAX使ってたので、どう変わったか楽しみです。にほんブログ村人気ブログランキング にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2018.07.30
コメント(0)
徳島の私が住んでる地域は、暴風雨警報が出てるものの実際の風雨は大したコトありません。雨雲レーダー見ると、台風本体は西日本豪雨で甚大な被害の出た岡山と広島を通過するようです。これ以上被害が拡大しなきゃいいですが。しかし今回の台風、西日本を東から西に縦断してますが、ちょっと異常です。偏西風に乗って南西から北東方向へ行くのが普通なのですが、、、平成最後の7月は豪雨に酷暑、さらに逆サイドから上がってくる台風と、記憶に残る月になりました。にほんブログ村人気ブログランキング にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2018.07.29
コメント(0)
8月上旬に数日間WiFi環境のないところで過ごさなければいけなくなりました。その理由は後日書きます。私のタブレットとスマホは前月分のデータ繰り越しも併せてそれぞれ最大6GB分のデータ通信できますが、ちょっと心もとない。普通にWiFiルーターレンタルしたら1週間で数千円必要だし、使うかどうか分からないし。。。そんな時、実はWiFiルーターを無料でレンタルする方法があるのです。それがUQモバイルの Try WiMAX。これはWiMAXが自分の住んでる地域で使えるかを試すためルーターを無料で貸し出してくれるサービスで、登録料、通信料、レンタル料、配送費用など、費用は一切かかりません。期限は15日(配送日も含むので実際使えるのは10日くらい)、本人名義のクレジットカードが必要など多少制約ありますが、データ通信は基本無制限で使えます。このサービスはルーターの他にUQモバイルのスマホやSIMカード単体でも無料で貸し出してくれるので、興味のある方はぜひ。にほんブログ村人気ブログランキング にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2018.07.28
コメント(2)
何か気持ちが盛り上がりません。今年は撮影許可証が手に入るかまったく分からないし。8月15日の本番が終わったあと「今年は運営が変わって良かった」と思えるようになってるかな?平成最後の夏は色々と記憶に残る年になりそうです。にほんブログ村人気ブログランキング にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2018.07.27
コメント(0)
昨日は講習会で一日中室内でしたが、徳島は相変わらず35℃超えの猛暑日。予報によると、週末は台風12号が本土直撃の模様。本来なら台風は迷惑なのですが、このおかげて災害級の猛暑はようやく一息つきそうなので、これもアリかなって思います。ただ7月は「台風 ⇒ 豪雨 ⇒ 猛暑」の順だったので、また台風が来て豪雨 ⇒ 猛暑になるのだけは止めて欲しい。にほんブログ村人気ブログランキング にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2018.07.26
コメント(0)
今日は私の誕生日、上の子とは3日しか違いません。私が二十歳になったのは昭和61年か・・・今年で平成最後の夏も終わってしまう(苦笑)何だカンダで赤いちゃんちゃんこまであと8年になってしまった。でもまだ年金貰えないから仕事は引退させてくれないんだろうな~取り合えず今日は出張だから、何か美味しい物食べて帰ろ。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2018.07.25
コメント(0)
「大暑」だった昨日、気象庁は猛暑に関する異例の記者会見を開き、タイトルの表明を行った上で熱中症予防を呼び掛けました。昨日は埼玉県で観測史上最高となる41.1℃を記録し、私の住んでる地域でも7月の観測史上最高気温になりました。日中は殆ど外仕事してましたが、さすがに直射日光を長時間浴びると命の危険を感じる?ほどでした。あまりの暑さに頭の回転は鈍ってくるし、頻繁に休憩を取る必要があるので仕事は進まないし、確かに災害ですね。夏の甲子園予選京都大会では猛暑を考慮しナイターで試合を行ったそうですが、私も朝の涼しいうちに仕事がしたい。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2018.07.24
コメント(0)
昨日すれ違った車、大きさは明らかに軽自動車なのに、ナンバープレートは普通車と同じ白色。軽の自家用車は黄色って決まってるハズ?調べたら、ラクビ―ワールドカップ2019と東京オリンピック2020特別仕様ナンバープレートでした。軽自動車でも白ナンバーを付けられるとあって若者を中心に人気だそう。新車購入時だけでなく、既存の車でも申し込み期限の2020年11月末までに申請すれば交換可能だそうですので、人とは違った車に乗りたい!って方はお早めに。ちなみに軽は黄色って決まったのは、高速道路進入時にチケットを渡すおっちゃんが間違えないようにするためだそうですが、今は殆どETCが付いてるので実生活での問題はなさそう。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2018.07.23
コメント(0)
もちろん私ではありません(苦笑)上の子が二十歳になりました。二十年前、生まれてたてを初めて抱っこした時の事を今でも鮮明に覚えてますが、あの3kg少々だった赤子が今ではプニプニに肥えて100kg近くになりましたか・・・先日国民年金払えって通知も来てましたし、そろそろ心も大人になって貰わなくちゃな~来年の成人式には印鑑をプレゼントするつもりですが、そっから先は自己責任でどうぞって感じ。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2018.07.22
コメント(4)
昨日は1日バタバタしてたので、結局家族全員すき家のお持ち帰りうな丼。私的には値段なりで納得できる味でした。でも1回でいいから焼き立てを炊き立てご飯に乗せた本当のうな丼を食べてみたい。。。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2018.07.21
コメント(2)
今週は私の住んでる地域でも連日35℃の猛暑と灼熱の太陽。外仕事がメインなので堪えます。1Lの麦茶が午前中になくなるので、午後はおかわりの毎日。田舎なので夜は25℃以下に下がりまだマシですが、アメダスの全国最高気温ランキング見たら、佐賀・広島・京都で午前零時の気温が30℃超え・・・普通に日中の最高気温やん。。。予報によると7月いっぱいこんな天気が続くそうですが、夏生まれの私でもバテそう。今日の丑の日はウナギでも食べて体力付けたいトコですが、値段がな~私の分はすき屋の特うな丼でいっか。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2018.07.20
コメント(0)
2年連続焼き立て直送のを通販で買ってたのですが、今年はバタバタして買ってない。。。しかも20日は色々忙しいし。しかしウナギって高くなったな~近所のスーパーでも国産は1匹2千円以上するし、下手なステーキかそれ以上。高嶺の花になりすぎて国産はダブつき気味ってニュースも見ましたが、わかる気がします。スーパーで1匹だけ買って家族で分け、気分だけ?味わうか、すき屋に食べに行くかどっちかになりそう。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2018.07.19
コメント(2)
8月12日、13時30分開演の自由席を購入。ローソンチケットで買ったのですが、12日は16時開演分は売り切れ、13時30分開演分は自由席のみ残席あり、11時開演分は指定・自由席とも残席ありでした。ネットのチケットぴあを見ても同じ傾向のようですが、他の日はすべて残席ありのようです。選抜阿波おどり大会は以前あわぎんホールと徳島市文化センターの2ヶ所で開催されてたのが、文化センターが閉鎖され数年前からあわぎんホールのみの開催となり、チケットが入手困難になってました。今年は曜日の並びが悪く、12日が日曜日に当たってるためこの日に購入希望者が集中するのですが・・・やはりゴタゴタのせいでチケットの売れ行きは芳しくないようです。ちなみに阿波おどり振興協会の締め出しで物議を醸し出した11日の前夜祭も、チケットは残席ありのようです。個人的に振興協会の出ない舞台踊りを金払ってまで見に行こうと思わないのですが、、、実行委員会はどうお考えでしょう。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2018.07.18
コメント(0)
昨日は仕事でしたが、炎天下の気温35℃近くでの外作業はさすがに命の危険?を感じました。西日本豪雨の被災地では自衛隊や消防・警察の方々はこの酷暑の中で捜索活動をされてるのですね。本当にご苦労様です。被災地でボランティア活動されてる方の救急搬送も相次いでるようですが、まずは自分の身の安全が第一です。あんまり張り切りすぎないで、15分作業したら15分休憩、それ位の気持ちで作業を行って下さい。今週はこんな酷暑が続くようなので、私もムリしないよう気を付けます。マジレスすると、仕事中に熱中症で救急搬送されたら色んな人に迷惑かけますから。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2018.07.17
コメント(0)
新しく買ったiPad Proは絶好調です。大きさ重さを今までのAir2と同じにしたおかげで全く違和感がありません。ところで使わなくなったAir2ですが、コイツは里子に?出します。アップル製品は古いヤツでも業者が買い取ってくれるので助かります。まあメルカリとかに出品した方が高く売れるとは思いますが、買う立場になって考えるとこの手のデジモノは間に業者が入って検品した物の方が安心できますからね。後は良い人に貰われるのを祈るのみです。ところで、今日は祝日ですが仕事です(泣)熱中症で倒れても助けてくれる人はいないので気を付けなきゃ。 にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2018.07.16
コメント(2)
設定の終わったProでネットや動画見てたら、何かAir2より電池の減りが早い気がする。使い始めの数日は内部で色々やってるので、電池の減りが早いのは仕方ないのですが・・・そう言やコイツは電池が異常に減ると悪名高き?ios11.4になってました。ツイッター見てると、1分で1%減るとか、満タンにして寝たのに翌朝カラになってたとか散々な言われよう。どうやらWifiを無駄に探しまくるバグらしいです。私のはそこまで酷くないのですが、気分的によくないのでバグが補正されたと噂される11.4.1にしました。本来なら11.4にしたくなかったのですが、最初の立ち上げ時は強制的に最新のiosにされてしまうモンな~電池の減り具合は内部が落ち着いた頃にまたカキコミします。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2018.07.15
コメント(0)
設定について1時間近く色々書いてたブログが突然消えてしまった・・・(大泣)恨むぞ、楽天ブログ。。。もう書き直す気力はないので、結論だけ書きます。買ったのはiPad Pro 9.7インチ Wifi+セルラーモデル 128GB ドコモSIMロック解除品。あえて現行の10.5インチでなく1世代前の9.7インチにしたのは、2年間使ったAir2と同じ大きさ重さにしたかったから。色も同じゴールドにしたので、見た目は全く同じです。中身はストレージ容量が16GBから128GBに大幅アップし、スピーカーも2スピーカーから4スピーカーになったので、使い勝手は全然違いますが。今回の買い物で唯一心配だったのは、UQモバイルは使えるか?ってコト。前のAir2はドコモのセルラーモデルでドコモ系以外の格安SIMは使えず、出来ればProはSIMフリーのにしたかったのですが、私が中古を探した時点で予算内に収まる程度の良いのがなかったため、SIMロック解除品で妥協しました。ネットで調べた限りSIMロック解除品なら大丈夫だろうとの結論でしたが、元々iPadはUQモバイルの作動確認済み欄に載ってませんからね~やってみなきゃ分からない(自己責任)ってヤツです。で、mini4に入れてるデータ専用SIMを入れたら、あっさり4G接続できました。SIMロック解除品に嘘偽りなかったようです。まあコイツにどの格安SIMを入れるかは屋外で本格的に使うようになってから考えますが、選択肢が広がったのは良いコトです。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2018.07.14
コメント(0)
やっちまた(苦笑)丁度2年使ったAir2の買い替えになるな。色も同じゴールドだし、大きさ重さは同じなので何処が変わったの?って感じですが、中身は別物です。一番不満だったストレージ容量は16GBから128GBに大幅アップしたので、動画も安心して保存できます。他にも色々ありますが、今日届くので後は弄ってからのお楽しみ。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2018.07.13
コメント(0)
本来なら7月1日のチケット発売前に発表されるのですが、阿波おどり振興協会の2部22時以降のボイコットにより調整に時間がかかったようです。有名33連を4つの有料演舞場などに振り分けるのですが、演舞場間の移動は時間がかかる上、企業連のサポートなどシガラミが多いですからね~ちなみに一番遠い藍場浜~市役所前演舞場間の連の移動は1時間近くかかると思います。あと、独自に総踊りの代りの演出を模索している振興協会ですが、演舞場以外での大規模な踊りは安全面から警察も難色を示してる模様。もちろん開催されるならぜひ撮影したいのですが・・・さて、どうなることやら。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2018.07.12
コメント(0)
気象庁は10日、四国が梅雨明けしたとみられると発表しました。平年より8日早く、昨年より3日早いそう。また暑い夏がやって来たな~昨日は1日じゅう外仕事してましたが、まあ日差しの熱いコト。1時間おきに日陰で休憩しなきゃマジで熱中症になりそうでした。今回の西日本豪雨で行方不明者を捜索されてる方とか、災害の復旧をされてる方は、この酷暑の中で作業されてるのですね。大変でしょうけど、大勢の待ってる方のため頑張って下さい。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2018.07.11
コメント(0)
今日は多くの民間企業で支給日だと思います。私はこれを財源に?丸2年使ったiPad Air2をiPad Pro 9.7インチに買い替えるつもり。Air2買い替えの理由は、単純に容量が足りなくなったから。16GBで動画を本体に保存するのはさすがにムリがありました。コイツを買った2年前は「どうせWifiのある家の中でしか使わないし、一番安い16GBでいっか」と思ってましたが、甘かったです。まあ3~4日に1回しか充電してなかったので電池も劣化してないだろうし、中古の買取相場見たら2万円程度で引き取ってくれるので、買い替えの足しになるでしょう。また現行の10.5インチでなく、型遅れの9.7インチなのもミソなのですが、理由はまた後日。今は中古で予算に合うのを物色中ですが、この期間が楽しい^^;にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2018.07.10
コメント(0)
今日は月曜ですが、日常を取り戻すには時間がかかる地域がありますね。四国の災害状況を見ると、アチコチ土砂崩れで通行止めだらけ。今日は愛媛県からトラック便で荷物を引き取りに来るのですが、時間通り来れるかな。今週は一転して真夏の暑さになるようですが、皆さんも体調管理に気を付けて下さい。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2018.07.09
コメント(0)
台風でもないのに危険レベルまで水位が上昇してました。吉野川はかつて「四国三郎」と呼ばれた暴れ川ですが、現在は徳島県内のほぼ全域を強固な堤防で固め、増水した支流の水はポンプアップして本流に流してるので水害を免れてます。同じ場所で十数年前に撮影した夕景ですが、普段風光明媚な吉野川がまるで別物です。8日5時50分、お隣の高知・愛媛県に大雨特別警報が発表されました。これ以上被害が拡大しないことを祈ります。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2018.07.08
コメント(2)
雨雲レーダー見たら、今日も四国に強い雨雲が停滞してます。今回の大雨で多くの死者・行方不明者が出てますが、先ずは被害に合われた方にお悔やみ申し上げます。私の住んでる所は徳島でも雨の少ない地域ですが、それでもここ数日で数百ミリの雨が降り、道路が陥没してアチコチ穴が開いてます。県南の高知県との県境あたりでは積算雨量が1000mm超!になってるとか。あたり一面満遍なく1mもの雨が降る・・・って想像できません。今回の災害が一刻も早く終結するよう、みんなでお星さまにお願いしましょう。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2018.07.07
コメント(0)
これほどの大雨が何日も続いたのは記憶にありません。今日は広い範囲でJRの運転見合わせ・高速の通行止めがあるようです。全国的に見ても、5時現在で大雨に関する警報・注意報が出てないのは宮城・山形・埼玉の3県のみって異常事態。この雨は8日ごろまで続くようなので、皆さん気を付けて下さい。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2018.07.06
コメント(0)
昨夜の徳島ローカルニュースの最後にボソッと報道されましたが、正直耳を疑いました。泥沼化もここまで来たのか・・・と。前夜祭は本番前日の8月11日にアスティとくしまで開催される舞台踊りで、市内の有名33連が出演し県外客からも人気のイベントなのですが、徳島市の決定により主力の大半を欠いた状態になります。双方言い分はあると思いますが、私は取材に応じた振興協会会長の意見がすべてと思います。以下、朝日新聞デジタルの記事から引用。どんな理由があってこのような決断をしたのか、説明を求めたい。すべて主催者の考えに従えということか。祭りを支えている踊り手や楽しみにしている観客のことを考えてほしい。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2018.07.05
コメント(0)
昨日徳島県の県南や山間部では1時間に120mmもの猛烈な雨がふり、記録的短時間大雨警報が発表されました。該当地域には避難勧告が出ており、私の住んでる地域を含め広い範囲に大雨警報も出てます。5・6月も雨が多かったし、いい加減天気予報の傘マークも飽きたのですが、台風7号が通過した後も警戒が必要とのこと。7月7日は七夕ですが、地上で星空を見れるかな。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2018.07.04
コメント(0)
LINEモバイルは元々ドコモの回線を借りて運営していた仮想移動体通信事業者(MVNO)で、その名のとおりLINEの子会社でしたが、巨額の赤字を理由にソフトバンクへ里子に出されました。私も約1年ドコモ回線のデータSIMを使ってたのですが、初期は昼休みでもソコソコの通信速度を保ってたのに、後半は速度低下でイラつくこと度々。で、タブレットごと買い替えてQUモバイルに出戻りました。今でもLINEモバイルの通信速度は気にかけてるのですが、標準よりやや遅い程度で安定?してますね。今回ソフトバンクの傘下に入ったことでの回線提供で、サービス開始当初は爆速だろうと予想できるのですが・・・どうも私ソフトバンクはあまり好きではありません。iPad Air2(将来Proになる予定)をカーナビとして使うため1GB程度の少量データ通信を契約するつもりですが、たぶんドコモ回線か3GBのUQモバイルになるだろうな。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2018.07.03
コメント(0)
先週末の週間予報だと四国も梅雨明けかな?って思える天気でしたが、台風の影響か今週はずっと雨模様。もう十分雨は降ったので、そろそろ梅雨明けして欲しいのですが・・・中々そうは行ってくれないようです。ところで昨日から阿波おどりのチケットが販売開始されましたが、売れ行きはどうかな?6月15日から先行販売されてる南内町特別席ですが、去年までは発売後即完売だったのに今年は総踊り中止の影響で売れ行きは芳しくない模様。こちらも梅雨明けには程遠いようです。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2018.07.02
コメント(0)
楽天ブログを利用されてる方は分かると思いますが、管理画面からアクセスレポートが見れます。私のカキコミの中では阿波おどり関連が上位に来ることが多く、昨日はとうとう上の5つがすべて阿波おどり関連に。中でもゑびす連とうずき連の振興協会退会のカキコミは関心が高く、常にアクセス数上位にいます。この2連は有名連の神セブン?に入る程でしたから、皆さん今後の成り行きが気になってるようです。今日から7月、徳島市の阿波おどり本番まで1ヶ月少々ですが、ホントどうなるか分かりません。タイムマシンがあったら、私の8月16日の写真フォルダーを覗いてみたい。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2018.07.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1