農民モドキの奮闘記?

農民モドキの奮闘記?

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

農民salad

農民salad

カレンダー

バックナンバー

November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024
July , 2024

コメント新着

ヘンオジ@ Re:白エゴマの収穫(10/15) 標準は10アール当たり60kgから80k…
農民salad @ Re[1]:黒エゴマの収穫(10/03) ∞とも∞4362さん >お久しぶりでした(*^-^…
∞とも∞4362@ Re:黒エゴマの収穫 お久しぶりでした(*^-^)ノ 今年はエゴマ…
農民salad @ Re[1]:初収穫(07/31) ∞とも∞4362さん >お久しぶりです(*^_^*) …
∞とも∞4362@ Re:初収穫 お久しぶりです(*^_^*) ナス美味しそうで…

フリーページ

May 23, 2011
XML
カテゴリ: その他
4月の花見時期からゴールデンウィーク明けまでは書き入れ時で時間が取れず、

ゴールデンウィーク明けからは茶摘みなどに追われ

更新が滞っていました。

・・・と言い訳をしときます(^^ゞ

今日は雨のおかげで久々にゆっくりできる一日でした。

でも、休んだらしようと思ってたのが

タケノコの収穫です。

で、

雨の止み間を狙って収穫したのが

ハチク1

この淡竹(ハチク)のタケノコです。

太いものでは

ハチク2

手が届かないほどの大物までありました。

このタケノコは通常売っている孟宗竹のタケノコと違い

灰汁がほとんどないので好きなんです♪

でも、「孟宗竹は灰汁もあるけど旨味もあるから孟宗竹がいい」

と言う人もいるのですが・・・

さてこの収穫したタケノコは早速茹でました。

孟宗竹と違い米ぬかやタカの爪を入れたりしなくていいし

茹で時間も短いので楽なんですよねぇ♪

ついでなので私なりの茹で方を紹介します

ハチク3

まず皮をむきます。

ハチク4

先の方は柔らかくて食べられるので荒く剥きます。

それを

ハチク5

鍋に入るように適当な大きさに切ります。

・・・って本当に適当な大きさになってますが(;一_一)

ここでワンポイント!

淡竹は元の数節は節の下側が固い場所があるのでこのように

ハチク6

節のすぐ上で切ります。

こうすれば調理の時に輪切りで使うので柔らかいとこから切り始められます。

そして硬くなってきたら次の節の上まで飛ばすのです。

ちなみに

ハチク7

上と下の部分は柔らかい場所で真中は硬い場所になります。

真ん中の部分に横方向に入ってる筋は

包丁の筋で節から下に向かって柔らかい場所まで探った痕なんです

と言うことで

柔らかいとこから切り始めた方がいいのが分かると思います。

でも、

小さく切る場合は本当は茹でてから切るんですけどね(^_^;)

と言うのも

茹でると柔らかくなるので本当はもう少し食べられる部分があるんです(^^ゞ

さて

ハチク8

後は20~30分茹でるだけなのですが

節と節の間に空気が入ってて浮いてくるので

落としブタをして茹でます。

一応竹串で節に穴は開けてあるのですが浮いてくるんですよねぇ・・・

太いものだと縦半分に切ってもいいのですが

細いものを半分に切ってしまうと調理の時に貧相なものになってしまうので

私はこうしています。

茹であがるとそのまま常温まで冷まして出来上がりです。

人によっては竹臭さを抜くのに常温まで冷えたものを流水にさらしてますけどね!

さて

後は煮物や炒め物にして食べるだけです♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 23, 2011 05:30:40 PM
コメント(6) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: