ぜろやまノート

ぜろやまノート

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

sat1997

sat1997

Calendar

Favorite Blog

Rue's cafe うさぎねこ52さん

Comments

坂東太郎G @ コッペパン(07/06) 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
太郎英語 @ Re:カムジャタン コウケンテツレシピ(11/14) 絶対美味しいでしょう! 寒い季節に最高す…
太郎英語 @ Re:コロナワクチン(ファイザー) 2回目接種後の記録(09/11) 時系列が明確になっているので有り難い投…
うさぎねこ52 @ Re:楽天vs西武(雨天中止)、お笑いライブ‏ (04/01) 野球観戦、楽しみにしてたのに残念でした…
和子7445 @ Re:スノーボード11回目(03/15) 羨ましいです!! 10回も行ったのですか…
2009.03.27
XML
カテゴリ: 旅行
大宮からトロッコ列車に乗るため、
途中、新撰組でおなじみの壬生寺や新撰組壬生屯所跡(八木邸)に寄りながら
JR嵯峨野線の丹波口駅まで歩きました。

トロッコ列車は始発が嵐山と亀岡なのでJR嵯峨嵐山駅まで行き、
トロッコ嵯峨駅から11:50発の列車に乗りました。(前日に予約済)

途中、保津川のポイントポイントでは列車を停めたり、
車掌のアナウンスが面白かったです。
車掌が最後は歌まで披露して、乗客から拍手喝采を浴びていました。


乗車は片道だったのでトロッコ亀岡から最寄のJR馬堀駅までは歩いて
JR馬堀駅から二条駅までJRで二条から東山まで地下鉄で移動して

祇園?でお昼(餃子の王将)を食べてから
八坂神社→知恩院を観てきて、本当は清水寺も行きたかったけど
次回に持ち越しすることにして茨木の実家に帰りました。


去年から京都に来るようになったけど、
子供のときには感じなかった良さが、
この齢になって少しわかってきたのかなって思います。

一緒に行っている子供たちに関西の良さが伝わっていると嬉しいです。


090327 yagi005.jpg


八木邸 NHK大河放送時は盛り上がったんだろうな~。


090327 hozu017.jpg


保津川 中学生のとき、川下りの船も通過していましたが
ここで泳いだ記憶があります。何故?川下りしている川で遊んだのかな~。


090327 ryoma036.jpg

高校生のとき“竜馬がゆく”を読んで以来、龍馬と中岡慎太郎は好きです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.12 09:37:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: