ぜろやまノート

ぜろやまノート

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

sat1997

sat1997

Calendar

Favorite Blog

Rue's cafe うさぎねこ52さん

Comments

坂東太郎G @ コッペパン(07/06) 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
太郎英語 @ Re:カムジャタン コウケンテツレシピ(11/14) 絶対美味しいでしょう! 寒い季節に最高す…
太郎英語 @ Re:コロナワクチン(ファイザー) 2回目接種後の記録(09/11) 時系列が明確になっているので有り難い投…
うさぎねこ52 @ Re:楽天vs西武(雨天中止)、お笑いライブ‏ (04/01) 野球観戦、楽しみにしてたのに残念でした…
和子7445 @ Re:スノーボード11回目(03/15) 羨ましいです!! 10回も行ったのですか…
2011.07.10
XML
カテゴリ: お出掛け
宮城に引っ越してきて初めて、鳴子温泉方面に出掛けてきました。
距離でいうと片道35kmくらいなので、本当に気楽な感じです。


まずは、鳴子温泉に向かう途中にある「あ・ら・伊達な道の駅」へ。
ここは人気のある道の駅だということで、今日もかなり賑わっていた感じでした。

産直の野菜と上の娘はリラックマの地域限定根付を購入しました。
ここで購入したプチトマトは甘くて美味しかったです。

ただもう少し産直の方の接客が良ければいいのになと思いました。
たぶん多くのお客が来て、忙し過ぎて笑顔も忘れてしまうのかな~。


そのあと、鳴子温泉郷へ。
「こけし」と「くりだんご」の看板がたくさん出ていました。
車を鳴子温泉駅に停めて、近くのゆめぐり広場の手湯に行ってみました。
外気温が35度もあったので、さすがにいいお湯だな~
という気分にはなれませんでしたが、秋以降にまた来たいなと思いました。


そのあと、鬼首の地獄谷に行って、間欠泉を見てきました。
八幡平で見た間欠泉と違って、観光客用に整備させていなかったのですが、
温泉卵を勝手に作って食べてくださいなど、自由度の高さが良かったです。


今日は、まったく予定も立てず、とにかく適当に行動したのですが、
いろいろとパンフレットも手に入れてきたので、
今度来るときは、目的を決めて行動したいと思います。

110710 kanban003.jpg

地獄谷にあった看板です。歩道は雨が降ったら滑りそうです。
所々、間欠泉で濡れてました。浴びると火傷しそうな気が・・。

110710 obento005.jpg

朝慌てて作ってくれたお弁当です。
味は美味しかったです。(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.07.10 19:28:00
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: