ぜろやまノート

ぜろやまノート

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

sat1997

sat1997

Calendar

Favorite Blog

Rue's cafe うさぎねこ52さん

Comments

坂東太郎G @ コッペパン(07/06) 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
太郎英語 @ Re:カムジャタン コウケンテツレシピ(11/14) 絶対美味しいでしょう! 寒い季節に最高す…
太郎英語 @ Re:コロナワクチン(ファイザー) 2回目接種後の記録(09/11) 時系列が明確になっているので有り難い投…
うさぎねこ52 @ Re:楽天vs西武(雨天中止)、お笑いライブ‏ (04/01) 野球観戦、楽しみにしてたのに残念でした…
和子7445 @ Re:スノーボード11回目(03/15) 羨ましいです!! 10回も行ったのですか…
2015.05.04
XML
TVで広島vs巨人を観ていたら、
最終回、広島の攻撃で1out満塁で打者小窪がピッチャー前にフライを打ち上げ、
巨人の三塁手村田と一塁手フランシスコがお見合いして落球しました。

本来なら、主審がインフィールドフライのジャッジを出していなきゃいけないのに
出してない・・。
2塁審と3塁審はインフィールドフライを宣告していて、
結局はインフィールドフライと判定されました。
(責任審判が三塁審なので優先されるのか?)

ところが広島の3塁ランナーは判定に関係なく、
落球を確認してホームに暴走しているし、
巨人のフランシスコは落球したあげく、ホームを踏んで1塁に送球して、
ダブルプレーにしようとしているし、
数年前に審判をしていたときの草野球の試合を思い出しました。


一般軟式野球の大会(審判の頃は草野球って言っていた)で塁審をしていて
インフィールドフライのジャッジがあったとき、
攻撃側にチームの走者が飛び出していて、タッチアウトになって、
アウトなった選手が「インフィールドフライだろ」って
文句言っていたのを思い出しました。
全くルールを理解しないでプレーしてる人はこんなものです・・。(苦笑)
ベンチに戻ってからもその選手は怒りながら、
インフィールドフライだろって言い続けてました。


基本的に故意に落球して併殺プレーを防ぐために打者アウトを宣告して、
進塁の義務をなくすルールとして「インフィールドフライ」があるのに
各自が都合良く、適当なことを言っているのは情けないな~。
(原監督の抗議は潔かったと思います)

広島の3塁走者の野間は運良くタッチされなかったから、
結果的に好走塁だったかもしれないけど、
巨人のフランシスコと同じようなものですね。
(インフィールドフライのルールをわかっていない)

一番酷いのは主審で、インフィールドフライのコール無し、
ホームのフォースプレーでアウトのジャッジはプロ審判なんだから罰金ものだと思います。

あとは野球選手は常にルールをしっかり勉強するようにして欲しいなって思いました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.05.06 11:43:36
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: