ぜろやまノート

ぜろやまノート

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

sat1997

sat1997

Calendar

Favorite Blog

Rue's cafe うさぎねこ52さん

Comments

坂東太郎G @ コッペパン(07/06) 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
太郎英語 @ Re:カムジャタン コウケンテツレシピ(11/14) 絶対美味しいでしょう! 寒い季節に最高す…
太郎英語 @ Re:コロナワクチン(ファイザー) 2回目接種後の記録(09/11) 時系列が明確になっているので有り難い投…
うさぎねこ52 @ Re:楽天vs西武(雨天中止)、お笑いライブ‏ (04/01) 野球観戦、楽しみにしてたのに残念でした…
和子7445 @ Re:スノーボード11回目(03/15) 羨ましいです!! 10回も行ったのですか…
2019.03.10
XML
カテゴリ: おすすめ本
本:天地明察
著:沖方 了

下の娘に勧められて読みました。
江戸時代4代目~5代目将軍の頃におこなわれた改暦に関する話です。

序章を読んで、改暦の話だとわかります。


渋川春海こと安井算哲は本職は碁打ち(棋士)なのだが、算術好きであり、
性格も温厚で、いろいろな人物から登用されて、多くの学術に長けた人物の協力を得て、
改暦を達成するという話です。
江戸時代に改暦することにより、世間にどのような影響を及ぼすことになるのか
ということは考えもしなかったです。

北極出地に始まり、さまざま人と出会い、指導を受け、
失敗を重ねながらも、成長していきます。

前半はゆっくり、後半は少し足早に進んでいきますが、とても心地良い物語でした。

最後に最初の序章をもう一度読んでみたら、
今度は意味がよくわかりました。

いい本でした。


天地明察 上【電子書籍】[ 冲方 丁 ]


天地明察 下【電子書籍】[ 冲方 丁 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.03.10 10:02:00
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: