ぜろやまノート

ぜろやまノート

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

sat1997

sat1997

Calendar

Favorite Blog

Rue's cafe うさぎねこ52さん

Comments

坂東太郎G @ コッペパン(07/06) 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
太郎英語 @ Re:カムジャタン コウケンテツレシピ(11/14) 絶対美味しいでしょう! 寒い季節に最高す…
太郎英語 @ Re:コロナワクチン(ファイザー) 2回目接種後の記録(09/11) 時系列が明確になっているので有り難い投…
うさぎねこ52 @ Re:楽天vs西武(雨天中止)、お笑いライブ‏ (04/01) 野球観戦、楽しみにしてたのに残念でした…
和子7445 @ Re:スノーボード11回目(03/15) 羨ましいです!! 10回も行ったのですか…
2019.10.05
XML
カテゴリ: お出掛け
カミさんが「宮城オルレ」で新しく大崎・鳴子温泉コースができたのを知り、
9月28日OPENで参加者を募集しているから申し込もうとしたら、
既に終了していたというので、1週間後の週末に自分たちで行ってきました。


今回は家であらかじめ考えて、大崎から鳴子温泉まで陸羽東線で移動して、
「鳴子温泉」からコースの半分あたりの「日本こけし館」まで歩いて、戻ってきました。
(ハーフまで行って戻ってくる約10kmのウォーキングです)

往路は「手湯」から「鳴子温泉神社」までと「尿前の関跡」から「日本こけし館」までが
軽い登りなのが大変かもしれません。

途中の国道沿いを進む河川敷は半分以上は民家の畑の中を歩く感じなのですが、
道路沿いの歩道を歩くのとは違って良いと思います。

コースの大半の曲がり角には青と赤の標識があるのですが、
アスファルトに書かれている箇所は、分かりづらかった印象です。

こうしたウォーキングコースを整備してくれるのは、
凄くありがたいです。


鳴子温泉駅から鳴子峡のレストハウスに行くマイクロバスがあるので、
それで移動してから、ウォーキングするのが良いのかなと思いました。
(ただ運行日が決まっています)

次回は「鳴子峡」から「日本こけし館」のコースを往復したいと思います。



鳴子温泉駅前にオルレのマーク(馬)がありました。
横に足湯があり、歩いて疲れた脚を癒してくれます。



手湯 ⇔ 鳴子温泉神社 途中にある案内です。



河川敷もコースです。



おそらくオルレのコースとして、開拓してくれた畑の中の道です。





畑の中を歩いていたら、そばの花が咲いてました。



尿前の関跡



こけし館⇔尿前の関跡 の途中で国道を渡るのですが、
ここの横断の仕方が分かり辛かったです。



日本こけし館への国道からの入り口or国道への出口



鳴子公園から鳴子温泉方面が観えます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.10.12 19:03:56
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: