ぜろやまノート

ぜろやまノート

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

sat1997

sat1997

Calendar

Favorite Blog

Rue's cafe うさぎねこ52さん

Comments

坂東太郎G @ コッペパン(07/06) 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
太郎英語 @ Re:カムジャタン コウケンテツレシピ(11/14) 絶対美味しいでしょう! 寒い季節に最高す…
太郎英語 @ Re:コロナワクチン(ファイザー) 2回目接種後の記録(09/11) 時系列が明確になっているので有り難い投…
うさぎねこ52 @ Re:楽天vs西武(雨天中止)、お笑いライブ‏ (04/01) 野球観戦、楽しみにしてたのに残念でした…
和子7445 @ Re:スノーボード11回目(03/15) 羨ましいです!! 10回も行ったのですか…
2021.06.05
XML
カテゴリ: お出掛け
宮城オルレ 登米コース と 長沼フートピア公園へ行ってきました。

今、登米市はNHKの連続テレビ小説「おかえりモネ」の舞台になってます。
昨秋に行った気仙沼市も舞台になっています。

このコースは一番新しく設定されたコースです。(全部で4コースあります)

前半は田園風景を歩くコースで、後半は平筒沼周辺を散策するコースです。
コース通りに6.5km歩けば平筒沼に到着します。そこでお昼休憩にしました。

最後の「平筒沼いこいの森」が林間コースで少し大変でしたが、
コースは整備されているので、登山に比べたら楽だと思います。

カミさんと話しをしながらなので、楽しく散策できました。

ゴールの平筒沼youyou館でタクシーの助成券(600円分)を発行してもらってから、
スタート地点の豊里公民館までは無理をせずにタクシーで戻りました。
(運賃は約1600円で助成券600円分を引いた額になります)

今度行く機会があれば、途中の「平筒沼農村文化自然学習館」辺りまで歩いて行って、
コースを逆回りに散策するのも面白いかなと思いました。


「おかえりモネ」が放送されているので、
登米のオルレも賑わっているかと思いきや
自分たち以外にはオルレをしている人は1組くらいでした。

オルレのコースは直接、ロケ地と関係ないのもあるかもしれません。
ちなみにオルレの後に行った「長沼フートピア公園」は森林組合とかのロケ地だったので、
見にきている人も多かったです。



スタートは豊里公民館です。車も駐車できます。



田園風景です。青空が気持ちよかった~。



香林寺からはしばらく登りになります。



香林寺から平筒沼の途中に杉林を歩くのですが、倒木ゾーンってなっていて
歩くのを阻みます・・。



平筒沼農村文化自然学習館です。
ここのグランドゴルフコースの一角でランチにしました。



平筒沼ふれあい橋のカンセ



平筒沼いこいの森のカンセ



平筒沼ふれあい公園で飛ぶカミさん



オルレの後に行った長沼フートピア公園の風車前で飛ぶカミさん



長沼フートピア公園のロケ地です。モネの働く森林組合ですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.06.06 12:01:17
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: