しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

PR

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Comments

Favorite Blog

我家で咲く花たち!… New! だいちゃん0204さん

モリアオガエルの卵塊 New! himekyonさん

菜園ニュース:超サ… New! ★黒鯛ちゃんさん

50日ぶりの小さな庭 hiromomoさん

M.KEIZOの「花のある… M.KEIZOさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2016.03.05
XML
カテゴリ: 野鳥たち
☆ウォーキングコース(玉川上水)でマガモを見かけるのは冬だけです。マガモは越冬中につがいを作り、春には繁殖地へ渡っていきます。あちこちで、マガモのつがいを見かけるようになりました。
  • マガモ1.JPG

  • ☆マガモは、北海道と山地で繁殖しますが、多くは冬鳥として渡来し、全国で越冬します。こちらにもマガモのつがい。
  • マガモ2.JPG

  • ☆玉川上水では、12月頃にやってきて3月には見かけなくなります。つがいの2羽は、仲良く餌を食べたり羽つくろいをしたりしています。
  • マガモ3.JPG

  • ☆こちらは2組のつがい。
  • マガモ4.JPG

  • ☆こちらも2組のつがいのようです。
  • マガモ5.JPG

  • ☆こちらは、つがいができていないのか、雄1羽に雌3羽。
  • マガモ6.JPG

  • ☆こちらも、つがいができていないのか、雄2羽で行動しています。
  • マガモ7.JPG

  • ☆この冬も、12月にたくさんのマガモがウォーキングコース(玉川上水)にやってきました。このマガモも今月中には見かけなくなってしまいます。マガモについては、2月9日の日記で紹介しました。
    ◎ウォーキングコースの野鳥[その26]マガモ。
    http://plaza.rakuten.co.jp/okada1952/diary/20160209/





    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2016.03.05 06:05:07
    コメント(0) | コメントを書く


    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! -- / --
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x

    © Rakuten Group, Inc.
    Create a Mobile Website
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: