しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

PR

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Comments

Favorite Blog

外泊し長居植物園へ… New! だいちゃん0204さん

山の会 湘南・大磯… New! himekyonさん

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

50日ぶりの小さな庭 hiromomoさん

M.KEIZOの「花のある… M.KEIZOさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2017.03.01
XML
カテゴリ: 野鳥たち
☆庭先のシラカシの木に、ツグミがやってきました。いつも通り、ツグミは1羽で行動しています。
  • ツグミ01.JPG

  • ☆いつもは、地面に下りて、ぴょんぴょんと跳ねるように動き回りながら餌を探すのですが、木の枝の上で羽繕いを始めました。
  • ツグミ02.JPG

  • ☆飛び立たないので、しばらく観察してみることにしました。
  • ツグミ03.JPG

  • ☆別の枝に移りました。
  • ツグミ04.JPG

  • ☆ここでも、しばらくの間、羽繕いをしています。
  • ツグミ05.JPG

  • ☆野鳥の羽繕いは、(1)ほつれた羽の羽枝を整える、(2)寄生虫を取り除く、(3)羽に油を塗りつけるなどの目的があるそうです。
  • ツグミ06.JPG

  • ☆野鳥が揚力を高めて安定的に飛ぶために、健康を維持するために、雨などをしのぐために、羽繕いはとても大切な行動のようです。
  • ツグミ07.JPG

  • ☆羽繕いを終えたツグミは、地面に下りていきました。
  • ツグミ08.JPG

  • ☆両足をそろえて跳ねるように移動しながら、餌を探しているようです。
  • ツグミ09.JPG

  • ☆ツグミについては、2017年1月20日の日記で紹介しました。
    ◎冬鳥のツグミが庭先にやってきました(2017年1月20日の日記)。
    http://plaza.rakuten.co.jp/okada1952/diary/20170120/
  • ツグミ10.JPG





  • お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2017.03.01 06:00:07
    コメント(0) | コメントを書く


    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! -- / --
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x

    © Rakuten Group, Inc.
    Create a Mobile Website
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: