しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

PR

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Comments

Favorite Blog

外泊し長居植物園へ… New! だいちゃん0204さん

山の会 湘南・大磯… New! himekyonさん

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

50日ぶりの小さな庭 hiromomoさん

M.KEIZOの「花のある… M.KEIZOさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2017.04.07
XML
カテゴリ: 野鳥たち
☆ウォーキングコース(玉川上水)を歩いていると、畑に20~30羽ほどの見たことがない野鳥がおり、餌を探しているようでした。すぐに、近くの木に飛んで行ってしまいました。
  • アトリ1.JPG

  • ☆携帯用のコンパクトデジタルカメラでしたが、渡り鳥ではないかと思い、撮影してみました。
  • アトリ2.JPG

  • ☆コンパクトデジタルカメラのズーム機能で撮影した写真なので鮮明ではありませんが、冬鳥のアトリのようです。
  • アトリ3.JPG

  • ☆アトリはスズメ目アトリ科の野鳥で、ユーラシア大陸で繁殖し、日本には冬鳥として全国に飛来するそうです。越冬期から春先にかけて、山麓の雑木林や農耕地に現れるそうです。
  • アトリ4.JPG

  • ☆白い腰、股状の尾、橙色の胸の特徴から、アトリだと思われます。また出合う機会があれば、携帯用のコンパクトデジタルカメラで、もう少し鮮明な写真を撮りたいと思います。
  • アトリ5.jpg

  • ☆撮影することができませんでしたが、この冬は他にも何種類かの野鳥に初めて出合いました。この数年間、ウォーキングコース(玉川上水)で撮影した野鳥は28種類でしたが、実際には30種類以上だと思われます。





    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2017.04.07 06:00:22
    コメント(0) | コメントを書く


    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! -- / --
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x

    © Rakuten Group, Inc.
    Create a Mobile Website
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: