文明への灯~豊かさへの道標

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

塩こうじ

塩こうじ

Calendar

Archives

2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月

Comments

AllenRaf@ fig Dib &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
RamonDoulp@ haica acera &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
Ronaldinoto@ Engah gom &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
Davidduest@ naick keymn &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
DannyHiz@ BOYMN wrock Теперь стало всё ясно, большое спасибо…

Favorite Blog

グラジオラスが咲いた New! アーサー0828さん

吉川裕一のオースト… 和歌山の風達人 ヒロさんさん
Juventus・proprieta… 賢者順の字さん
present cor4さん
くろまる雑記帳 あんこくろまるさん
2005年05月15日
XML
カテゴリ: 教育・子育て
以前師匠に聞いた話を紹介します。



いかに子供の好奇心を刺激し、応用力を育むか
というお話です。


私も日本の詰め込み教育の犠牲者の一人ですから、

本当の勉強のおもしろさを知っているわけではないのですが、

例えば平行四辺形の面積は、

 平行四辺形の面積=底辺×高さ

だと教えられました。

けど、それを直感的に理解しているわけではありませんでした。

では、どうやったら直感的に理解できるのでしょうか?

答えは、この図の通りです。



平行四辺形


こうやって理解すると、何も無理に覚えなくてもよくなるんですよね~。

実際紙を切り取ってやってみるともっと実感がこもるでしょう。

簡単な話ですが、このように、原理原則に基づいた方法で理解させると、

最初は時間がかかるけど、

応用力のある学力を身につけられるそうですよ。

ぽちっとお願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年05月20日 23時04分20秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: