南国沖縄でアクアリウム生活♪

南国沖縄でアクアリウム生活♪

2017.05.13
XML
カテゴリ: アクアリウム
もうすっかり初夏ですね
海の季節ですね〜!!
夏の前に一足早く梅雨入りの沖縄ですが、蒸し暑すぎて困りますね
しかし、今年も楽しい楽しい磯採取の時期がやってきました大笑い
水槽の調子も戻ったので、小さい魚達であれば追加しても大丈夫かな〜と

rblog-20170512194510-00.jpg

いつの間にか居なくなってしまった、サツキハゼのリベンジです
サツキハゼは岩穴に半年〜1年隠れ続ける習性があるみたいで、
もしかしたら去年採取してきた、生き残りもいるかもしれませんが、
全く見ないので、去年の子らはいないでしょうな

rblog-20170512194510-01.jpg

今は肉食がいないので、こんなに小さくても隔離なしで入れられちゃいます
ただ、ハタタテとキンセンイシモチに注意ですね。
ハタタテは何でも食べようとするし、キンセンは小魚を食べるし。。。
しかし慣れてくると襲うのをやめるんですよね〜、不思議な奴らです。

rblog-20170513174843-00.jpg

ミナミハタンポの稚魚かな?
こちらも結構、数採ってきたんですが、、、やはり小さすぎると餌の問題なのか、体力の問題なのか、
減ってしまいますね
ハタンポは体色が地味なので、群れを楽しむ種類かなと思います。

rblog-20170513174843-01.jpg

毎年お馴染みのロクセンスズメの稚魚ですが、まだ時期が早いので、
一匹しか採れませんでした。
もう少ししたら、どこにでもいるようになります大笑い

rblog-20170513174843-02.jpg

最後にどうしても特定できないのが、このスズメ?です。。
イワサキスズメかな〜と思いましたが、尻尾の部分が黒いのと、白い斑点模様は図鑑の写真にはありません

rblog-20170513174843-03.jpg

ん~、体格や目の感じなどは完全にスズメなんですけどね?
常に忙しく泳ぎまわり、結構気が強いです
もう少し探し回ってみます。
こういう魚の種類を自分で調べるのも、磯採取の楽しいところですね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.05.13 17:48:51
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ゴーヤーマン★

ゴーヤーマン★

カテゴリ

コメント新着

沖縄本島@ Re:かなりサボってすみません!(04/04) こんにちは。沖縄で海水魚飼育されてるん…
あっくん@ Re:今シーズン初の磯採集(07/30) こんばんわ! 思わず同じ沖縄で同じ趣味だ…
ドル箱好き @ Re:かなりサボってすみません!(04/04) 私もサボってますよ。 お久しぶりです。 …
ママまーたん @ Re:かなりサボってすみません!(04/04) お久しぶりです!(#^.^#) ワタシもいっぱ…
たーー坊 @ Re:かなりサボってすみません!(04/04) お久しぶりです、生きていましたか? 水槽…

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: