南国沖縄でアクアリウム生活♪

南国沖縄でアクアリウム生活♪

2017.09.27
XML
カテゴリ: アクアリウム
まもなく9月も終わりだというのに、この暑さ
そろそろ朝晩くらいは涼しくなってほしいしょんぼり

アクアネタですが、
以前から水槽の雰囲気作りに、磯から海藻をもって帰ってきてるんですが、
海藻も、なかなか難しいですね。
光量不足?で枯れてしまったり、ヤドカリが荒らしながら食べ尽くしたり…怒ってる
ヤドカリ達、ハサミでちぎったり、邪魔な枝を引き抜いたりするんですよ、、、。
おかげで、掃除が大変でしたしょんぼり





なので少しヤドカリの数を減らして、新鮮な海水が当たるように
サーキュレーターを増設して、より水流強化を図りました
ついでにライブロックの下にゴミが酷く溜まるので、その改善も併せて。。

rblog-20170927051041-02.jpg

rblog-20170927051041-03.jpg

いま既に使っているものと同型、ナプコリミテッドのネワウェーブ1000Sです。
最初、チャ店から届いたものを設置したら、モーターからカラカラと異音がしたので、
チャ店へ連絡したら、ナプコから新品が送られてきました星
アフターフォローをしっかりしてくれると、また利用したい店舗と思えるので良いですね

rblog-20170927051041-04.jpg

交換品は異音なく正常に動いています大笑い

rblog-20170927051041-05.jpg

下手くそな絵ですみません(笑)
現在、こんな感じで海水が回っています。
メインポンプやフィルターからでる本流(直線)は水面や上層のガラス面にあてながら、一気に底へ落とし
支流(点線)を前面から後面方向に流して、海藻を揺らします。
後面では上部フィルターの落水ポンプから垂直に出る海水がいるので、
まわってきた海水はぶつかって舞い上がります。
舞い上がったゴミはあちこち漂いながら、外部や上部に吸い込まれていきます。

今回サブで買ったポンプは向きをやや下向きにさせて、ライブロックの陰や隙間など流れが届かない所をなくすように設置、
またブロックの位置も微妙に変えて、均一に海水が動くようにしました
ただ、こちらのサブポンプの稼働は日中のみで、夜寝る前には消しています。
流石に、あちこち付けっぱなしだと、夜は魚たちが水流を嫌がり休めないので(^_^;



ブログをさぼってる合間に、先日の土曜日に磯採集でとってきた魚たちもいますぽっ
ミスジリュウキュウスズメ、ヤリカタギとアケボノチョウの幼魚です。
ミスジは説明いらずですね、大人になって暴君にならなければ・・・。

(奥に先住の大人アケボノがチラ見していますね~)

アケボノ幼魚は2日目にして何もせずとも既に餌付いてます。ブラインシュリンプやイトメを爆食。
餌付けがこれだけ楽なら苦労しないんですよね~。。。
しかも性格もチョウだけに超温和・・・・なんちって!
同種でも全然喧嘩しません。

さて、問題はヤリカタギ・・・自然界では完全にポリプ食なので餌付くかどうか、、、。
今のところ生アサリも完全無視されてます



続いて、口がストローのようなテングカワハギです。
ヘコアユに似ていますね!こういう奇抜な色は目立って好きです。
図鑑では性格もカワハギの仲間にしては温和で、大人しすぎて逆に気の強い種類から虐められてしまう側だそうです。
こちらも自然界ではポリプ食で餌付けが難しいと言われる種類ですが、カワハギだけあって意外に餌付くと丈夫なようです。

最初は2匹とも何もいないライブロックを突っつくだけでしたが、1匹はブラインシュリンプやアカムシを食べてくれているのを確認しました。
しかし、もう1匹はちょっと頑固で、、、まだ何も反応してくれてません
もう1匹もつられ食いしてくれるといいのですが。。。



こちらは先住の大人アケボノとクマノミです。
ずいぶん大きくなりましたが、まだいけるかな~??
大人アケボノはちょいちょいリムフォがつきますが元気です

実は先々週と先日チョウハン幼魚も数匹採ってきてたのですが、全滅という悲しいお知らせが。。。
他のチョウはなんともないのに、チョウハンだけが長続きしません。
どれも水槽に入れて3日後くらいには亡骸で発見してます
原因不明なんですが水質に敏感なのか??アケボノやヤリカタギはなんともないのに
餌付けは余り難しくないようなことを見ましたが、水槽に慣れるまでが難しいようです。

まだシュノーケルは出来るので今度採れたら、水合わせを少し慎重にやってみます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.09.27 23:26:28
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:サーキュレーター増設(09/27)  
たーー坊  さん
えー、まだ、そんなに暑いんですか、こちらは窓を開けて寝ると寒いぐらいです。
それでも、お魚を採集できるのは、ほんと、羨ましかですなぁ〜
グラデーションが綺麗なスズメは、なんていうスズメですか?美しいですね。
オウゴンニジギンボも綺麗ですね〜
ヤドカリは草でも肉でも何でも食べるので海藻は難しいでしょうね。
水流は、珊瑚がなくても、重要ですね、
ただ、モーターで水温が上がりませんか?それが嫌なんです。
ウチは110尾を超えて、さすがに満杯になりましたね! (2017.09.29 18:00:43)

Re:サーキュレーター増設(09/27)  
ドル箱好き  さん
サーキュレーター、検討中です。

水流が弱いので、パワーヘッドを数基つけてますが、強い水流を嫌うチェルモンがいるので、部分的でなく、図解されているような水流が欲しいものです。

ヤリカタギは相当な難物と聞きます。
頑張って下さい!

スズメやテングカワハギ、綺麗ですね。
レモンスズメかな?なかなか素敵な色ですね。
テングもポリプ食と聞きますが、以前飼育した時は、珊瑚も突かず、人工餌にすぐ慣れました。

まだ、アクアのブログは、ちょっとね・・・話題があっても面倒な話題ばかりで、再開していませんが、すろそろ再開します。
水槽は、珊瑚はほぼ全滅、魚は好調です。今、砂を換えるため、ベアに近い状態にしています。 (2017.10.01 00:42:36)

Re[1]:サーキュレーター増設(09/27)  
たーー坊さんへ

沖縄は季節ハズレの暑さが続いています。
風は涼しくなってきたのですが、、、。

グラデーションのスズメは、レモンスズメという種類で、沖縄ではルリと同じく普通種。ルリ、レモン、ミスジなどと一緒にスズメMIXで販売されます。
性格はあまりキツくないので、意外とルリと混泳できちゃいます。

しかし、このスズメはすぐ色褪せてしまうので
なかなか、この綺麗なグラデーションを保つのが難しいですね。
段々と青い部分がくすんだ色になってきてしまいます(^_^;

水温は、そこまで気にしなくて良いような?
うちはクーラーなし、ファンのみで毎年なにも問題おきてないです。
まぁ、種類が水温変化に強いものばかりだからなんでしょうが(^_^; (2017.10.05 11:45:21)

Re[2]:サーキュレーター増設(09/27)  
ドル箱好きさんへ

Rioの小さなモーターを数機使うより、サーキュレーター1機で賄う方がお勧めですよ。
ガラス面に当てて跳ね返りの水流であれば、自然界にもあるような流れになります。
ネワウェーブ1000sなら、流量が変えられるので、使い勝手も良いです。
サーキュレーターが届かない所にはフィルターの排水流で賄うと均一かな。

うちは魚も多ければ、飾りサンゴも多いので、どうしても流れない場所が出来てしまい
そこがゴミ箱状態になって残飯や切れた海藻、稚魚の死骸などが積もって腐敗してしまっていました。

サンゴないから水流なんてと思ってましたが、今じゃ、必需品ですね。

ヤリカタギ、おっしゃる通り超難関ですねー
ブラインシュリンプも食べず、背肉がなくなってペラペラです。
時間の問題かな…って感じですね(^_^;

テングはペアじゃないと雄同士が喧嘩しますね。
数匹いるんですが、雄が小競り合いしています。

底砂交換はやはり必要ですか? (2017.10.05 12:33:31)

Re:サーキュレーター増設(09/27)  
またまたご無沙汰しておりました(^_^;)
でも皆さんも以前に比べると更新頻度がゆっくりなような。。。

もう10月になってしまいましたね。
うちでは海藻が気になって気になって仕方なく、見た目も嫌でライブロックごと大量に捨てました。
それでもまだ残ってるのはもう諦めてます。ヤドカリがそんなに海藻食べますか?
じゃ、ヤドカリを増やそうかな・・・
でも、サンゴを落としたりするのが嫌なんですよねぇ(-_-;)
あっち良ければこっちが不都合なことが多いですね(^_^;)

(2017.10.07 18:06:28)

Re[5]:サーキュレーター増設(09/27)  
ママまーたんさんへ

お久しぶりですね。
更新したいんですが、あまり水槽の調子が良くないのと面倒でゆっくりです(笑)

ヤドカリは藻を食べまくりますよ〜!
しかし、おっしゃる通り殻でライブロックを動かしますね。
ちゃんと固定しないと、軽いものだと崩される可能性はありますが
うちは今のところ、それはないです。


(2017.10.10 19:01:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ゴーヤーマン★

ゴーヤーマン★

カテゴリ

コメント新着

沖縄本島@ Re:かなりサボってすみません!(04/04) こんにちは。沖縄で海水魚飼育されてるん…
あっくん@ Re:今シーズン初の磯採集(07/30) こんばんわ! 思わず同じ沖縄で同じ趣味だ…
ドル箱好き @ Re:かなりサボってすみません!(04/04) 私もサボってますよ。 お久しぶりです。 …
ママまーたん @ Re:かなりサボってすみません!(04/04) お久しぶりです!(#^.^#) ワタシもいっぱ…
たーー坊 @ Re:かなりサボってすみません!(04/04) お久しぶりです、生きていましたか? 水槽…

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: