衝動買いなんてしません

衝動買いなんてしません

PR

Freepage List

Favorite Blog

あじさい散歩 New! りぃー子さん

東京 赤羽ホリックホ… New! Sakura585さん

5/17-2:茨城県・水… 天地 はるなさん

2019年 12月 ク… pgion14さん

男の子ママのお買い… ブジェチスラフさん
2017.06.29
XML
テーマ: 中国&台湾(3292)
カテゴリ:
​​​​​​​​台湾の公共交通やコンビニでは日本のSuica

のように ICカードによる決済 がとても普及しています。

(過去ブログ)桃園空港でやっておくとよいこと


ちなみに、セブンイレブンやファミリーマートの

レジ横に悠遊カード(easy card)が売られていますので

空港で買い逃した場合、コンビニで買えます。

(例外的に台北メイン駅のY地下街にあるセブンイレブン

では売っていませんが、地上に出れば売っています)


※2018年に入ってから、セブンイレブンは台湾での

iCashのみ

売るように変わってきました。(2018/7/28追記)

▼2018/8/4追記

すみません、さっき見たら同じセブンイレブンの店舗

(花華大飯店の向かい側、ココイチの隣)で

悠遊もiPassもiCashも全部 カウンターわきの

いつもの場所で売っていました。


おかしいですね、先日まではiCashのみだった

のですが・・・

失礼しました、訂正します。



自分の経験上、セブンイレブンにいる若い店員さんは

英語がなんとなく分かるようで、

十分コミュニケーションが取れます。


この悠遊カード(easy card)ですが、

昨年2016/7/31までは日本のSuicaと同じように

デポジット制でした。


ICカードは貸与品なので預かり料として

”デポジット金を100元(NTD)預かりますね”

というやつです。

※日本は500円です。


それが 2016/8/1から「買い取り制」に変わりました。

これは、ちょっとしたイベントだと自分は思っています。

実は台湾のMRTでは


「出場時に残額が不足していても、

デポジット金から補うから通っていいよ」


という面白い仕組みがあります。



SuicaやPASMOでは絶対にありえないようなこと

ですが、現地の人たちに聞くと、

”次に使うときにチャージするからいいのでは?”

という回答でした


なるほど・・・納得いくような行かないような、です。



預り金なんだから、使用者側の運賃補てんに

使っちゃったら違うのでは・・?


でも、発行事業者側が「それでいいのだ」と言うなら、

良いのかとも思います。



ところが「買い取り制に変わった」ということは、

購入時に支払う100元(NTD)は購入手数料として、

買った瞬間に消えるので


2016/8/1以降、出場時に残額不足の時は

改札を出られないのではないか?



と思い、どうしても気になったので先ほど

試してみました


その結果・・・





全く問題なく出られました!

良かった


どうなったのか気になったので、チャージ機で

残額情報を見たところ、 「-47元」 と出ました。


・・・という事は、

旧来通り(デポジットじゃなくなったはずだけれど)

65元までは補てんしてくれそう、 です。


もしかしたら、いつしかこのルールが廃止される

かもしれませんが、今日現在は大丈夫でした。


※「桃園機場捷運」(桃園空港に行く電車)は

​マイナスまで使えません。​





当たり前ですが、台北の観光には台鉄よりMRTが

はるかに便利です。

バスのように複雑では無いですし、時間に正確です。


特に朝方の文湖線(ブラウンライン)は 15秒に一本

電車がくるので、非常に便利です。

(ただ、ちょっと車両内部が狭い)


これだけ市民の足として有効に使われて人気を

博しているから様々な便利サービスも

存続できるんですね。


また、ほとんどの夜市にはMRTで行けます。

MRTで巡るかわいい店のこの本、いいですよ。





選べるホテル数はExpediaには到底かないませんが、

値段やポイントバックを考えると、楽天トラベルは

台湾で無敵です。

自分は楽天ポイント15%プランばかりを狙って

使います




ちょっとした野菜炒めでも相当油が多いので、

食事には気を付けた方が良いと思います。


【メール便/送料無料】【FANCL/ファンケル】カロリミット90回/3袋/360粒【サプリ/サプリメント/ダイエット/徳用3袋セット/fancl/まとめ買い/景品】【ラッキーシール対応】


何年も愛用していますが、

脇汗が嘘のように止まります


ポイント10倍!楽天1位!薬局の制汗剤・本気のデオドラント【オドレミスト 50ml】【医薬部外品】[薬剤師監修/オドレミ/デオドランドスプレー/わき/ワキ/脇/足/ワキガ/汗ジミ/汗臭/加齢臭/無香料]汗対策♪od1


ホテルによっては足をダニに噛まれる

ことがあり、ダニシートを仕掛けておく

のが有効です。

(そういうホテルは得てしてカビ臭いです)


令和記念セール中!日本製 ゲット!ダニ捕りシート レギュラーサイズ(12×17) 10枚(ダニシート)ダニ取りシート/ダニ捕りマット ダニとりシート【YKサービス】


お土産は現地でついつい買ってしまいますが、

職場へのお土産などで量が多くて大変な場合、

確実な定番として以下をおススメします。

現地のスーパーマーケットで買う方が断然

安く買えますが、確実に国内で入手するなら・・・

という意味でのおススメです。

↓原材料に拘っており、チャイナ・フリーです。

トースターで焼いて食べると絶品 です。

 3箱で24個なので自分はいつも職場向けにはこれです。


【送料無料】【クーポンあり】総統府ご用達 一番喜ばれる台湾おみやげ【台湾お土産】台湾スイーツ 萬通 パイナップルケーキ 3箱セット【メール便不可】【ポイント10倍】


親戚の叔母などには、せっかくなので台湾のお茶を

一通り体験してもらおうと、 13種類の飲み比べ セット

をあげます。

現地でこれだけ吟味して持ち帰るのは難しく、

ここで自分の好きな味をある程度分かってから

の方が良いです。


【台湾茶お試しセット(5gx13種類)】台湾茶専門店 少量 中国茶





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.06.25 07:53:28
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: