衝動買いなんてしません

衝動買いなんてしません

PR

Freepage List

Favorite Blog

SBSビル17階 Tembo… New! りぃー子さん

転勤 引越し 見積下… New! Sakura585さん

5/17-2:茨城県・水… New! 天地 はるなさん

2019年 12月 ク… pgion14さん

男の子ママのお買い… ブジェチスラフさん
2017.08.13
XML
カテゴリ: 園芸
アーモンドの木 を植えています。

毎年、この時期になると 実を収穫 し、

美味しく食べるのですが、


今年は大きさはしっかりしているものの

数が少ないです。


春先に花は大量に咲いたので

期待していたのですが・・・・・


枝の剪定など一切しないので

栄養の偏りなどが起きているのかもしれません。


また、そもそも肥料を全くやっていないので

根本から見直さないとダメなはずです



まさかの4個






しかも、虫が入った痕跡があります


この虫は5mmくらいの茶色い芋虫ですが、

果肉に潜って、ちょっと食べるだけなので

我々がアーモンドとして食べる「仁」

(核の中)には無害です。


ただ、ちょっと嫌な感じではありますが・・。


一番大きい7cmの実を開けてみます。






なんと、まさかの 未成熟 でした

それにしても、例年に比べ果肉部分が

非常に分厚いです。





外側の緑色部分が 果肉 で、

その内側が (殻)で、

真ん中の白いのが です。

食用部分は仁です。


核についてはナッツクラッカー

などが無いと割れない硬い殻です。


大人が割るなら、刃が付いている

握りこみ式がおすすめです。

(金属の柄は痛くなるので木製がベストです)





それにしても、この時期で成熟していない

というのは、ちょっと考えられません。

何個か落ちている実もありましたし。



他の実も開けたのですが、結局半分は

未成熟でした


サイズは例年に比べると、1.5倍以上で

この大きさは初めてです。






本年度の収穫量=2個

例年、20個前後は最低でも

食べられるのですが・・・






この後、一週間程度、陰干ししてから、

殻を割ります。


そうすると普段見るアーモンドが出て

きますので、フライパンで炒って食べます。


炒った直後にカリッと食べる と、

アーモンドオイルの香ばしさが広がり

最高に美味しいです


これを一度、食べてしまうと他のアーモンドは

食べられませんってくらいです。


(過去ブログ)春先に期待していたころのアーモンド・・ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.03.08 18:26:27
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: