家曜日~うちようび~

家曜日~うちようび~

2017.11.02
XML
​​
妻のキッチンでございやす。
リクシルの今はもうないシリーズで、アミィという商品。
新築購入時にハウスメーカーのプランニングにより決められていたキッチンですが、
妻も僕も、お気に入りのデザインです。
いいでしょ、シンプルで。
新築購入時の7年前、よく売れていた商品です。
仕事柄、僕もよく売たなぁ~。

「U子ぉ!キッチン、ブログに載せるぞぃ!」
と妻に言うと、慌ててちょこちょこっと食器を片付けましたが、
大体いつもこんな感じ。大差ないです。
U子さんはボールやタッパーなど、食洗機で洗わない物を、手洗いしてフキンで拭いた後、
いつも完全に乾ききるまでワークトップで干しているので、それらをちょこちょこっと片付けてました。

とにかく湿気でキッチンがいたむのを嫌がる妻。
寝るときはいつも、キッチンの引き出しを出しっぱなしにして、 内部の風通しをよくしてます。

我が家にはご覧のとおり、キッチンマットがありません。
キッチンマットを敷けば、見えがかりの汚れや水滴や油はねはごまかせますが、
「毎日洗わないマット自体がすんげ~不衛生だがね!床が汚れたら、即拭けばいいがね!」
というのが妻の理屈。
でも、ほら、キッチンってやっぱ作業場だからさ。床、濡れたり、物を落としたり、引きずったりするじゃん?
だからマットで保護するんじゃないの?と僕が問うと、
「神社やお寺さんの床と同じで、キズキズでもピカピカなら、オッケーだがね。」
とのこと。確かにうちのキッチンの床は傷だらけですが、いつもピカピカですな。


換気扇は毎月一回、全部取り外して、隅々まで油汚れを掃除してます。
なんか。偉いね。僕の妻。
「今度私の換気扇掃除を密着取材してほしい」と妻に言われていますので、そのうちブログに書きますね。


これが、我が家のカップボード。
妻の希望で新築購入時にはあえて設置しませんでした。
ただし、いずれここにカップボードを設置するという前提で、
壁全面に下地板(コンパネ)を入れてもらいましたね。
妻は、新居に住んでみて、この間取りのキッチンの使い勝手を熟知したうえで、プランニングしたかったみたい。
住み始めて3年後に、同じリクシルのアミィのシリーズで選定して、ようやく設置しました。
メーカーの営業マンに家に来てもらって、あーだこーだと熱心に打ち合わせしてましたよ。
犬のトイレゲージの収納スペースとか、冷蔵庫上の収納棚なんかは、フリープランが故に出来ましたね。

新築購入時には、外壁の色や、クロスの色、器具のグレード、建具の種類、サッシの性能など、
本っ当ぉ~に様々な判断を超ぉ~短期間で迫られます。慌てたり、考えが飽和したり等が原因のミスジャッチをしてしまいがちです。
「後回しに出来ることは勇気をもって後回し」 というのもひとつの選択肢ですよ。
うちは新築購入に合わせて家具を買い替えるなんてこともなく、既存の家具のまま引っ越して、住んでから徐々に買い替えていきましたし、
カップボード設置は3年目。お庭づくりは6年目。子供部屋づくりは7年目です。
まだまだ後に回しっぱなしのことは多々あり、我が家はいまだに未完成です。
家に未完成の場所があるってのは、たぶん、いいことですよ。

最後に、僕たち夫婦が、まさに家を買うって時のちょっとした思い出話をひとつ。
土地も家もほとんど話がまとまって、後は僕が契約印を押すばかりって時になって、
実は僕、土壇場ですんげー怖気づいてしまって、悩んでしまって、逃げ出したくなっちゃって、
どーしても契約する決断が出来なかったんです。
当然、ハウスメーカーの営業マンから、連日のように家に催促の電話がかかってくる。
妻がのらりくらり対応してくれてたんですけどね、相手はどうしても僕と話がしたいと引かない様子。

「あんたぁ、営業の人、電話かわって欲しいって言ってるよ。」

「出たくねー! いないって言っとけバカヤロー!」

「てか、いるって言っちまったよコノヤロー!」

「ちっ、何か適当に理由つけて、出られねーって言っとけバカヤロー!」

「ちっ、男のくせに、情けねーなコノヤロー!」

んで、妻が営業マンに言った適当な理由ってのが、下記のとおり。

「あの~、うちのダンナぁ~、寝込んじゃってまぁす!」

な、 何じゃそりゃ!​


「なんかぁ~、 うーん、うーん、つって、唸っちゃってまぁす!」

か、 カッコ悪っ!​



翌日、僕は契約印を押しました。

いつまでも後回しに出来ぬこともあるってことで。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村 ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.12.10 19:10:12
[U子。「家」とは「ハウス」のこと。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Q輔とU子

Q輔とU子

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: