全2078件 (2078件中 1-50件目)
家の電話を☎️ISDNにして、PCに繋げた私ですが、光にしたのは、旦那さんです。 固定電話の権利も私ですが、そんなもの消えてしまいました。 ¥75,000が消えてしまったって、すごいです。 ISDNは、KDDI海外の電話をかける必要があった私でした。 言わば、松本家のIT担当。 しかし、今年。旦那さんがITらしきことをするが早いか、NTTに全て統一。 ブログが紐づいていたメールアドレスが、消えてしまいました。 ビジネスモデルも、しばらくしたら、変えますので、今、しばらくは、楽天ブログでしょうか?
April 18, 2017
コメント(0)
イメージ ヴィジュアライザーのお仕事・・・。セミナーを受けた方のお声から・・・。「ひとつのイメージから根がはえたようなマインドマップというのはやったことがあります。今回のレコーディングは、言ったことを一度押し入れにいれるような感じを受けました。仕事になりますよね。インプットのツールとして・・・。」今回は、言ったことのレコーディングだったのでそうお感じになったようです。IFVPイメージヴィジュアライザー
October 5, 2013
コメント(0)
This is Diane with the IFVP; I received a call from someone looking for a graphic recorder specifically located in tokyo, Japan for a small job in November. Do you by any chance know anyone located in Tokyo that I can refer this woman to? If so, please email me and I can either email the ladies info and you can forward it or you can give me the contact info for your Tokyo contact and I will forward it. これは、IFVPのダイアンからのメッセージです。http://ifvpcommunity.ning.com/11月の小さな仕事のための東京(日本)にあるグラフィック・レコーダーを探している知人から、私は呼び出し電話を受け取りました。あなたは、もしかしてこの案件を探してる女性に紹介してもいい誰かをしってますか?もしそうならば、私に電子メールを送ってください。そして、私はその情報についてその女性に電子メールを送ることもできます。そして、あなたはその仕事をとり、情報を与えることができます。・・・ということで、世界からお仕事がまいこむことがあるのだと、感激しました。↓ ↓ ↓あなたも思考のビジュアライザーを雇ってみませんか?
October 4, 2013
コメント(0)
わたなべ美樹さんの講演会に参加しました。 ご存知、ワタミの創業者で先の参議院議員選挙で議員になられたので、いまではワタミの前会長ですね。彼は、さまざまな業界の風雲児と言っていいでしょう。 そしていま、飲食の業界を目指す若者が非常に増えています。私の自己啓発のセミナーに参加している方たちにも、参加者としてお会いしました。私のおこなった「図を使った会議術セミナー」の風景↓ ↓ ↓彼が高杉良の「青年社長」(角川文庫)のモデルになったことも影響してますね。 佐川急便のセールスドライバーをやって、資金を貯め、さらには経営を知るために会計系の事務所で経理や財務を勉強し、 居酒屋チェーン「和民」の創業者・渡邉美樹として、実名経済小説に登場しました。 以後、若いベンチャーの憧れの存在!教育界、老人ホームなどにも着手。さまざまな課題もかかえていますが、学ぶべき点をあげると、「人の力を引き出す」ということ。あなたも図を使った思考ヴィジュアライザーになりませんか?
October 3, 2013
コメント(0)
今日は連合艦隊司令長官の山本五十六の言葉「やってみせ、言ってきかせて、させてみて、ほめてやらねば人は動かじ」です。チームが徐々に広がってくるのはうれしいこと。でも、いつの間にか、指示命令だけして自分は楽する管理型のリーダーになっていませんか。チームの大小にかかわらずが、自分が見本を見せて、背中を見せて引っ張るのがこのビジネスの大原則です。その覚悟があると、昇格して収入が増えてもメンバーさんのしっとやねたみの対象にはなりません。「あんなに頑張っているのだから当たり前よね」と思われます。一方で、管理だけして人を動かそうとすると、「以前みたいに面倒をみてくれないよね」と不満を持たれてしまいます。もちろん、体力は徐々に落ちてきますから昔と同じ時間、活動するのは無理かもしれません。必要なのは意気込みです。そこで行ったのが思考ヴィジュアライザーの研修です。http://ifvpcommunity.ning.com/profile/EmmaMatsumoto初心にいつも立ち返り熱い思いだけは常に持ち続けましょう。
October 2, 2013
コメント(0)
食品の仕事をしていると、添加物の恐ろしさに気がついてしまうのですが。たとえば、イギリスにいるとき、牛乳は二日で腐っていました。日本の牛乳は恐ろしいですね。一週間たってもまだ飲める・・・。http://www.j-milk.jp/有機の牛乳を飲みましょう。そうかといって、先日あったフードコーディネイターは、牛は40年生きられるのを7年に縮めて乳を出し続ける・・・などと反対していました。乳歳品に反対しているようです。牛乳はカルシウムしかなくてマグネシウムがないから吸収できないだの・・・イベントで好評だった味噌ちーず↓ ↓ ↓8世紀~10世紀 蘇(そ)と醍醐(だいご)蘇は古代の日本で作られていた牛乳製品の一種で現在のナチュラルチーズに近いものです。製造方法は、平安時代初期の延喜式(現在でいうところの法律、法規のようなもの)の中にも記録されております。貢物として使われました。具体的には醍醐天皇が、諸国に命じて蘇を作って天皇に貢進させる「貢蘇の儀」を行ないました。そこで天皇にちなみ、蘇をさらに熟成・加工して醍醐(チーズ様の乳製品)も作られました。いずれも高い位の者しか食べることができませんでした。日本人も乳製品愛好家ですよ。反論します!!!いろいろ言うもんですが、大人になった人は、その効率の悪い牛乳で10センチなど身長がのびてきたんですよ。脳内物質(ホルモン)ですよね。キーは・・・。更年期になれば、カルシウムの吸収よりも骨芽細胞が血液にのらなくなるってことです。あなたも食を楽しむために、おん・ぱーぱすの食コーディネーション使いませんか?
October 1, 2013
コメント(0)
http://www.ted.com/talks/dyan_denapoli_the_great_penguin_rescue.htmlペンギンをレスキューする話は、BPの事故の前に南アフリカで大規模なレスキュー体験があったことで成し遂げることができたのです。さあ、どうやって?ペンギンは、とても扱いづらい動物。もうすでに油がタンカーが追突して流れてきたものが・・・ペンギンが汚れてやってくる。そして、ほうっておくと死んでしまう。そのストーリーをグラフィックにしてみました。さあ、あなたもグラフィックで気づきを「えま」せんか?
September 27, 2013
コメント(0)
中国にも麹がありますが、日本の粒々のご飯に麹カビをはやすことに対し餅(塊り)に麦麹(クモノスカビ)カビをはやすという違いがあります。中国は麹という字をあてますが、クモノスカビ菌です。「大曲」、「小曲」はともに中国の麹ですが、クモノスカビ菌とその他微生物となります。黄酒になる老酒、紹興酒は産地で別れ、庶民的なお酒で、発酵が足りなければ糖化を待つことなく砂糖を加えてしまいます。他の国と違い合理的な作り方が目につきます。また、飲む時も黒砂糖などを入れても良いとしています。大曲(タアチュイ)とは・・・例)白酒(パイチュウ)さて、餅についても里の食として講義をうかがいました。餅は日本では米です。太平洋ではタロ芋の文化なので柔らかくて、モチモチ食感が大好きです。柳田邦男が活躍するころは、稲作=神畑作は、自然すぎて土地をあらすとまでされていたため、政治により稲を作らされていた人たちは、餅=米となっていくことに反発することもありました。それが、正月の三が日にお米を食べない風習です。こうして、稲作をいやいや作らされていた圧政に反発していたのですね。あなたも食のことを知ってあなたらしさを「えま」せんか?
September 25, 2013
コメント(0)
食のコンサルタントのお仕事で愛知大学のシンポジウムで国立歴史民族博物館の名誉教授のお話をきく機会がございました。海里山の儀礼食神饌岩井宏寛氏古来日本では、日没から始まり、翌日の日の入りまでとしておりました。これは、南方熊楠によるとローマ、ギリシアと同じです。12/31は、神聖なおせちは、女性が作り、朝、男性が雑な煮物である雑煮をつくりました。宵宮祭りとは、夜行われ本祭りで、昼行われる祭りは後の祭りで本来のお祭りではありません。神事においては、本来女性が主で行うものを現在家長制と重なり、代行である男性が「神様のおかげで生活をさせていただいています。」というとお祈りをささげます。女性が主であることは、絵巻物には頭上運搬をする女性が多く描かれています。また、ミケ(米)ミキ(酒)ミカガミ(餅)という時の酒は口噛み酒から始まりましたが、噛んでいたのは巫女です。そこでささげられた食物は、そのコミュニティ(里山、里、海)でとれたものを用意しましたが、最初は里芋、その茎などでした。後に米に移ります。延喜式には鮭が何隻分と書かれていますが、その舟は、丸太の真ん中をくりぬいたものでした。そこに「献立(食事)」を載せますが、これは、宴の時に舟の上に献立をのせ、対面の方にすべらせて渡します。賀茂神社では下賀茂(母宮)で神様が最初に降りてくるのは樹木なのですが、そこに神饌をささげます。様々な神饌があり、分類分けをすると、照葉樹林と広葉樹林で内容が変わります。ゴマ、胡桃、カヤでとった油であげるという中国から入った文化があります。また、韓国から入ったお菓子などは仏供と呼ばれますが、神道と仏教が融合されていた頃に京都などで盛んに作られていました。明治の神仏分離令があるまでは、寺も神社もお構いなく拝んでいたのが日本人でした。なりものという定義から里山(コミュニティのある山)の神饌には、キジも収められていました。とれたてをささげるという発想から保存食である発酵食品は、酒以外あまり登場しません。発酵食品という分野でやっている私ですが、今回はいかに新鮮な食べ物が日本にはあるかの再確認になりました。あなたも食で日本のよさを「えま」せんか?
September 24, 2013
コメント(0)
長年、キャリアコーチのお仕事で一緒にワークショップをさせていただいたKさんが次のお仕事にステップアップされるそうです。社会保険労務士もちゃれんじされています。私事で大変恐縮ですが、9月末日を持ちまして、某事務所を退職することになりました。これまで皆様には、大変お世話になり、心より感謝しております。ここにあらためてお礼を申し上げます。松本コーチにおかれましては、キャリアコンサルティングと一線をおいたグラフィックによるコーチングでいつも私自信、刺激をいただきました。最後になりましたが皆様のご健勝と御発展を心からお祈り申し上げ、お礼かたがたご挨拶とさせていただきます。実は、先日のワークショップでおこなったビズモルがきいたのではないか?とこっそり思っています。あなたもコーチングで気づきを「えま」せんか?ビジネスモデルYOU
September 20, 2013
コメント(0)
http://www.rawfood-kentei.com/クライアントさんが今夢中になっているものです。ローフードローフード(英語:raw food)とは、加工されていない生の食材を用いた食品、あるいは食材を極力生で摂取する食生活(ローフーディズム)のことです。ローフードの実践者の中には、生であれば、動物の肉や、その他の動物性食品を食べる者もいます。食物が持つ、加熱によって失われがちな酵素やビタミン、ミネラルなどを効率よく摂取することを目的としています。 ただし、酵素が破壊されないとされている摂氏48度以下でならば加熱してもかまわないことになっています。医学専門家の研究では、ローフード食は健康的だという研究結果もある一方、 身体にさまざまな問題を起こすという研究結果もあります。果物類、野菜全般、スプラウト、海藻類、発酵食品、ナッツや種子類、豆類、 発芽小麦などの穀物を食べます。ナッツミルク(アーモンドミルクなど)、ナッツバター(ピーナッツバターなど)、ドライフルーツ、味噌、生醤油、梅酢、イースト菌、オリーブ・オイル、海塩、香辛料、ココアパウダー、バニラエッセンス、メープルシロップなどもよく使われます。多くは 有機栽培や天然の食材にこだわり、化学添加物が含まれる食品、加熱殺菌処理された食品を摂りません。 なかには、フルーツのみを食べる者(ローフルータリアン)や、生食材を絞ったジュースだけを飲む者(ローリキッダリアン)もいます。スプラウトを活用します。植物の発芽したての状態であるスプラウトは食物酵素を非常に多く含む生食に適した食材なので、ローフードで欠かせない食材です。スプラウトは、酵素以外にもビタミンやミネラル、フィトケミカルも豊富に含んでおり「天然のサプリメント」といわれます。 発酵食品を活用します。発酵食品には、微生物由来の食物酵素が多く含まれる。ローフードの代表的な発酵食品は、小麦の発酵ドリンク「リジュベラック(rejuvelac)」やヨーロッパのキャベツの漬け物「ザワークラウト」などがあります。 ※リジュベラックとは、小麦を発芽させてからきれいな水につけ、その水を飲みます。一緒に考えてみました。内容はお伝えできませんが、使ったフレームワークです。
September 19, 2013
コメント(0)
猫がため息をつくのは、息をとめているからなんですってね。呼吸は大切です。http://ifvp.org/bigapple2013/最近は、経営者の集まりに出るようにしています。そこで成功している人は・・・共通点として呼吸を考えています。集中するときに、深い呼吸。あるいは深い呼吸法を実践する人が多いのです。胃が食べ物を消化してくれたり寝ている時も呼吸を続けられるのは、自律神経のお蔭です。自律神経には、体をアクティブにする交感神経とリラックスさせる副交感神経があり、どちらも強すぎず弱すぎず適度なバランスが大切です。そのバランスが崩れると体や心の調子が悪くなります。原因不明の頭痛や不整脈、うつなどメンタルな病気の主原因が自律神経の乱れであることが最新医学で分かってきました。免疫力低下、便秘、不眠の原因にもなります。すると、交感神経と副交感神経のバランスを整えることが大切になります。そのためにできることが、「笑顔でゆっくり話すこと」「せかせかせずにゆっくり動くこと」「吸う長さの倍で吐くようにして時々、深呼吸をすること」。それと「腸内環境を整えること」だそうです。お風呂もそうですが、(これは、国際ヴィジュアル会技術の2013年大会の模様をヴィジュアル化したものです。)↓ ↓ ↓簡単にできるには、呼吸法ですね。
September 11, 2013
コメント(0)
アガベック女史にアセスメントをもらいました。1.何があったらクライアントがどれくらい会議に一生懸命になりますか?2.何があったらちゃんと聞きますか?3.何があったら、ちゃんと考えますか?4.何があったら、もっといいビジュアルワークを提供できますか?(これは私の課題)5.何があったら、参加者はもっと会議に一生懸命になりますか?6.何があったら、物理的に会議に人が一生懸命になれる環境になりますか?7.何があったら、私はもっといいものが出せる?技術?サービス?(これも私の課題)短い会議を何回か繰り返す時には、中間で行うことでいいものになります。ブランディ アガベック女史のホームページはこちら↓ ↓ ↓ ↓ ↓http://www.loosetooth.com/Viscom/intro.htmひとつの方法として「短い10分会議」を提案していました。昔の上司だったCarney氏は、10分以上の会議を設定しないよう、よく言っていました。プロジェクトマネージャーとして忙しかった彼は、私に会議以外の場で用を済ませるようによく言っていました。そうすることで空き時間に普段話せない人と会えたし、会議の時間を気にせずに話し合えました。このやり方が良い理由は3つあります。1.参加者は会議が短時間で済むとわかっているので、時間通りに会議の場に現れる2.参加者はすでに会議前に資料などに目を通しているので、スムーズに会議が進む3.10分間の会議で話についていけなかったり理解できなかったりすると周りから嫌な視線を向けられるので、必死に議題について来ようとする今より会議を短くできないと思っているなら、あなたはアメリカ大統領の予定表を見るとびっくりするでしょう。
September 10, 2013
コメント(0)
おん・ぱーぱすのコーチング・マーケティングのセミナーよりマーケティングは最初の一歩から「時の人」を探す長い旅になります。「時の人」と出会うためには、私がどういう活動をするかです。ついつい、楽して結果を求めてしまう弱さが誰の心の中にもありますが、「面倒だ」「疲れる」とかの甘いささやきには負けず、地道にお世話をするところに新しい市場獲得の道があります。あなたらしい商品やサービスの熱烈な信頼できる人を1人作るには手間ひまがかかります。一度買ってくれたといって、気を抜くのは早いです。「体の調子はどう?」「ちゃんと結果でた?」と納得できるまで、まめにフォローすることが大切です。http://www.on-purpose.jp/目標は「この商品やサービスを紹介してくれたあなたのお蔭、感謝します」と言っていただけることです。5人、10人、50人、100人と熱烈なファンであなた市場を拡大するそういうグループを築くことが、今も昔も変わらぬ市場拡大の道です。あなたもコーチングで気づきを「えま」せんか?
September 9, 2013
コメント(0)
国際ビジュアル会議のフォーラムは非営利の任意団体なのですが、運営の仕方はとても勉強になります。IFVP私は、コーチングの神奈川にある某チャプターというNPO活動をずっとしてきました。しかし。つらくて、つらくて止めてしまいました。なぜ?か・・・もっというと、よく会議では泣いていたのは私ではなくてほかのスタッフだったりするのです?理由は、まったく私にはよくわからないのです。私は外資系に働いていたときに「あなたは、泣かない」とほめられたことがあります。それは、日本人の女史が、よく泣くからです。職場では泣いちゃだめですよ。男子は泣いてないですよね。ところが女史は、ミスしたといい泣き、怒られたといって泣く。それで、泣けば周りの人は突然やさしくなり。それ以上言わなくなる。・・・。だから、ダメなんですね。NPOも走りだしがうまくいけばプール金ができます。その時は、誰もが無我夢中になってただでいろいろやります。ところがプール金が入って何かのきっかけで「●●さんは、こんなに苦労した。それをシェアしよう・・。」となるとだいたいダメになります。●●さんにあげるなら事務にも、経理にもあげなきゃ・・・。どんどん話は今手元にある小額のお金を分ける話になりました。しかし、今回アメリカで。プール金を前に「私もこんな無料で頑張っている」というようなことを言い始め、本当はとても尊敬している講師も「私だって一日働けば100万円なのに、無料でやってる」と、言い出しわー、ひどい。っと思ったときに、会計をやってるアンがズバッといった「来年も無料でやらないと会計として運営していけない」それを聞いて、すごかったのは、「だったら、ここをもっと上手に運営できる経営者を雇おう」って意見。驚いた。未来の完全な姿はこの団体を500名のグループにしたい。だから、このために必要なのは、申し訳ないから支払うのではなく、第三者を雇うことだという。日本の女子がよくないている非営利団体と違う。場当たりだったり、その場をまるくおさめない。国際会議は私に気づきをあた「えま」す。
September 6, 2013
コメント(0)
クライアントさんがフロー状態から、わかったことがあります。天才になれる技について-無意識に必死になって時間を忘れる(フロー状態になること)(ことに好きなことをしているケースに多い)-締切り間際に、急にいい思いがうかんで上司にそれを提案すると採用された!-必死になってもがいていたら、急に解決した-ずーっと、思ってたら、その答えに近い人と偶然にも会って解決した! これって、じつは天才の持つ要素とよく似てますね。フロー状態になっているといろいろなことが起こります。
September 3, 2013
コメント(0)
エジソンは、誰でも天才と思ってますよね。ADHDという障害があったともいわれています。幼少期には、「1+1=2」は、なぜだ!と疑問を何度も先生に投げかけるは、火はなぜ燃える?…と疑問をもって納屋に火をつけ全焼させたりと、次々と(一般の人からから見て)奇行がをやりすぎるため、担任の先生から「おまえの頭は腐っている」ひどっ!と言われ、入学後わずか3ヶ月で退学させられたのです。天才といわれる人は違う?数学のノーベル賞といわれるフィールズ賞を1970年に受賞した広中平祐博士は、幼少時に母親から「なぜなぜ坊や」と言われて手をやいたらしい。だが数学の分野で、すごい業績をあげ、フィールズ賞を受賞。こどものときから、変ってる人は天才が多い?天才?あなたも変わってるんじゃなくて天才かもよ?あなたもコーチングで気づきを「えま」せんか?
August 28, 2013
コメント(0)
私は、岐阜を封印しました。岐阜出身のクライアントさんがいいました。http://ifvpcommunity.ning.com/page/about-us「20代半ばまで、感覚的に仕事も勉強もしてて、真っ白だったというか、スッカラカン状態の、カラっぽの頭脳だった!なーんもない!凡人より、ひどい!幸いなことに、ほとんどプータロー状態だったから徹底できたことが、ひとつだけあった。それは……就職もしてないし、仕事はわずか!……それ以上は、お呼びもかからない!時間が、すべて使えること!しかし大学やら大学院は、海外情報の翻訳でエラそうな話になり、最近とは異なって、啓蒙されるような、場所も仕組みもない智恵の得かたとしては、書籍くらいしかなかった。海外で働かなくても今はいいやと思ってる・・・」東京は、憧れているから住んできた。でも今、仕事がない・・・。どうしてもどうしても岐阜には帰れない。それはブレない。だったら?突然、ひらめいたのは、第三の土地。とにかく知らない土地で働き、休みの都度、どこかにいく・・・そうか、その手があったのか?あなたもコーチングで気づきを「えま」せんか?
August 27, 2013
コメント(0)
食品コンサルタントとしてのお仕事の中で、中小企業診断士の資格をもってる方が10の項目を出されました。絵や図を使ったグループコーチングでは具体的な質問をしていきます。1.仮説力を身につける「もしも○○だったとしたら、こうなるのでは?」2.尺度力を身につける「値を決めて見える化したら?」3・時間力を身につける「長期的には?短期的には?」4・表現力を身につける「一言でいうと?」5・予測力を身につける「マーケットが好況だったら、どうなる?」6・多元力を身につける「足したりかけたりするならば?」7・関係力を身につける「○○と私はどういう関係?どういう関係になりたい?」8・照準力を身につける「共認充足とは、相手の期待に応えることで得られる充足ですが、期待に応えた人も、期待に応えてもらった人も、充足することになります。」9・俯瞰力を身につける「遠くから離れてみるとどうなる?」10・循環力を身につける「PDCAを回して運営するようにしていますか?」アレックスのビジネスモデルジェネレーションは、どんどん大きくなっています。http://businessmodelgeneration.com/あなたもコーチングで気づきを「えま」せんか?
August 21, 2013
コメント(0)
冷房のなかった時代は猛暑による体力低下、食欲不振など夏やせが夏ばてを意味していましたが、最近は冷房による気温、湿度の急激な変化による自律神経のバランスが崩れることが原因です。江戸時代、一番ご逝去されたのが多いのは夏。滋養強壮のためには「甘酒」が手放せなかったのです。飲む点滴だそうです。対策は、外部と室内の温度差を5度以内に抑えるように冷房設定することが有効です。また、水分補給も重要です。熱中症対策もあるのですが夏場は水分を失うなかで血液が濃くなりやすく脳梗塞や心筋梗塞にもなりやすいので、外に出て動き回る前に飲んで、動き回っている途中で飲むことも大切です。室内でも安心してはいけません。着実に水分は失われているので意識して補給をして下さいね。クライアントさんが産学協同のプロジェクトで市場にデビューです。食べることは、皆さんにかかわることだと気づきがありました。あなたもコーチングで気づきを「えま」せんか?
August 20, 2013
コメント(0)
図を描いて考える図を描くのが好きな人には、決断する時も図を描くのをおすすめします。簡単に、その決断の長所、短所、順位などの項目を図をかくだけで、決断を俯瞰的に眺められます。筆者は、引っ越し先や引っ越し会社を決めるときに、図が役立ちました。図を描く方法がまだ分からない人には、The good newsで紹介されているテンプレートやランキングシステムを使うのがおすすめです。http://lifehacker.com/5879173/make-better-quality-decisions-with-the-help-of-this-spreadsheet図の件ですが、IFVPは今回ヨーロッパに来年、場所を移すそうです。なんとベルリン!euviz買い物の時にはこの図がおすすめ。簡単なものから複雑なものまで、どんな図でもかまいませんが、複雑にしたいのなら、図(graphic practitioning)を参考にどうぞ。ぜひ、自分にぴったりの図の描き方を見つけて、決断の手助けにしましょう。あなたもグラフィックのファシリテーションで気づきを「えま」せんか?
August 15, 2013
コメント(0)
ペンギン・レスキューの話は聞いたことありますか?http://www.ted.com/talks/dyan_denapoli_the_great_penguin_rescue.html実録 チームワークの勝利:ダイアン・デナポリがボランティアによる史上最大のペンギン救出作戦を語ります。南アフリカ共和国沖での燃料油流出事故から4万羽を超えるペンギンを救った救出劇です。このような大作戦はいかに実現したのでしょうか。ペンギンを一匹、一匹、また一匹と死んでいく現場で何が決まり、何が実行されたか・・・それをさまざまなグラフィックレコーダーが描いたのですが、私はやはりアガベック女史のものが一番わかりがいいと感じました。クロニクルにすべてを書くのでなく、重要なものと将来的なビジョンが見えるものを描くのです。あなたもグラフィックの力で「わかる」ことを「えま」せんか?
August 14, 2013
コメント(0)
「石の上にも3年」。「冷たい石の上でも3年座り続けていれば温まってくる」ことから、どんな困難なことでも根気よく行えば成し遂げられるという意味です。なかなか研究が成果につながらずに悩むことはありますね?今回は、某科学的な工業会社の研究者。グラフィックのグループコーチング。テーマは100年後の明日につながる「あったらいいな」どんなニッチなものでもいいから思いつくもの・・・製品化。実績をあげても成果は会社のものである営業系のサラリーマンと違って、研究は自分が主体。精魂込めて作った研究成果は一生の宝ものです。手間隙かかってもやっただけのことがあります。だから、努力を続ける意味があるのです。その研究を始めたら3年は辛抱しなさいという「商いは3年」も同じ意味です。以前にアイディアをふってだめだったからと放りっぱなしにしている案件はありませんか。いままさに「ドラえもんのポケット」になっている可能性があります。あなたもグラフィックのコーチングで気づきを「えま」せんか?
August 9, 2013
コメント(0)
伊豆のクライアントさんと、温泉のコーチング。熊のイをもっていました。「臥薪嘗胆」を知ってますか?まだ、ロシアにかっても国際社会で認められないときに、先勝国という態度がとれなかった日本。「臥薪」は中国で呉に敗れ父王を殺された越の息子である夫差(ふさ)が、悔しさを忘れぬよう毎晩薪(まき)の上に寝たこと(これは背中が相当、痛いはずです)月日が経ち、今後は夫差に敗れた越の王、勾践(こうせん)がその悔しさを忘れないよう部屋に苦い熊の肝をぶら下げて時々なめていたこと、から「目的を成し遂げるために苦しみに耐え続けること」を言います。耐え忍ぶにはどうするのか。それは、恵まれた今と、これまでに受けたたくさんの愛に感謝すること・・・。クライアントさんに気づきがありました。話せること、聞こえること、見えること、手足を自由に動かせること、家族友人知人がいること、平和な日本で生活していること、これらが当たり前でないのでは・・・。と、ふと思ったそうです。恵まれている自分の立場にはっと気がつくと、「よし、がんばろう」と試練を耐え忍び受け入れる力が心の奥底から湧き上がってきたのだそうです。あなたもコーチングで気づきを「えま」せんか?
August 8, 2013
コメント(0)
一番感動した本は?ビジョナリカンパニー2という方って多いんですよ。http://www.neuland.com/じゃ、ビジョンもって仕事しましょう!ビジョンをもてビジョンをもてって言われても****ノイランドのドイツ人マチアスとグラフィッカーのアガベグ女史のセッション!今、目の前にある現状・・・バカばっかりの中でもがく私。こんなんで将来のビジョン描ける?フューチャーパーフェクトコンディション未来の完璧な出来上がり図どういうプロセスでそうなるかは知らないけど、こうしたい、こうなっていたいってことだけ。しかし、ラスベガスって砂漠の真ん中に不夜城を作ってみたい!ってことで始まったんでしょ。そして、今回のNYC,まあ夜は地下鉄にのるな。というくらい危なかったのに。きれいで安心安全な町にジュリーアーニ市長は本当にビジョンをもってよくやったよ。文房具で新しい世界を・・・。聞いて「そんなこと~」って思っちゃう?ドイツのノイランドはやってますよ。グラフィックのカードを使い、言語の代りに絵や図だけで自分たちの問題をシンプリファイさせてそこから根源的な問題を解決していきます。あなたもグラフィックのコーチングで気づきを「えま」せんか?
August 6, 2013
コメント(0)
なにがなんでも、って頑張っていたのに、クライアントさんは、くずおれてしまって、落ち込んでます。何はさておき、コーチングのセッションをもつことが大切です。明日を考えましょう。うまくいった!って思えるのはいつ?それはいつ?誰と一緒に。回りの人になんて言われている?それを絵にし、とても大切にしているフレーズをかきます。コーチングの勉強で知った『感情表現辞典』先日、NYCで青木さんが使っていたので感動しました。わびしいさびしい悲しいつらいあずましいなげかわしい口惜しい満たされないしっくりくる言葉は見つかりましたか?あなたもコーチングで気づきを「えま」せんか?
August 5, 2013
コメント(0)
絵、図を使うコーチングにグラフィックコーチングは位置します。IFVPビジュアル コーチングは、いったことを壁掛けの模造紙にかきます。今回、ビジュアル プラクティショナーが世界中から集まった数が300人弱。5年前にChicagoでいった目標数に近づきました。Chicagoでは100名強。確実に結果を出しているんじゃない?結果を出してみせる方法がビジュアル コーチング。だったら、先ずは、私達の団体が健全に運営しないとね。今回、デンマーク人のKPMGにおけるビジュアル コーチングでの成功例が私のワークでした。彼らも最初、ビジネスに漫画はダメ、って思っていました。けれども、アップルにしてイラストのグレード、あげて。Kpmgは監査法人だから0と1と2の数字を組み合わせて、キャラ、つくりました。特に、レポーターをイラストのノートにして渡したのは、よかったようです。ボトルネックがどこにあるか、わかります。英語で描くので、スペルのチェックをカナダ人のスザンナにお願いいたしました。ポストイットは、その名残。ドイツ人に何故か、高評価いただきました。国を越えてわかりあえるツールですね!あなたもビジュアル コーチングで気づきを『えま』せんか?
August 1, 2013
コメント(0)
それはちょっとだけ予想外なことでした。IFVP絵や図を使ったコーチングの団体のNYCフォーラムに参加しました。ブランディアガベック女史の基調講演の作品。そして・・・最終日コーチング仲間の青木りえコーチのおうちにおよばれしてもらい、『ルンルン』してアップタウンのお宅に到着すると、若き一流ピアニストの会が行われてました。青木りえコーチはバックグラウンドが国際ピアニストを教えていた一流ピアノ教室の先生です。青木りえコーチは、DOCOMOにメールしてくださったようですけど、ガラパゴスな携帯の人や電話料金の国際ローミング代金は、いまだに天文学的な請求高なので、ラインを切っており、そんな会が行われているなんて知りませんでした。でも、青木りえコーチのお手製のマクロバイオティックの食事会にジョインしていいらしいのでとりあえず自己紹介して入ると、おお!徹子の部屋にもでた有名な若手ピアニストの方々。ふくま洸太郎さん、今はベルリンに住む世界で公演するピアニストです。ちゃっかりCDももらってしまいました。リーズのコンペティション、浜松のコンペティション、テキサスのコンペティション。一流ピアニストのコンペの話はメンタルを扱うコーチングにピッタリです。お片付けする青木りえコーチに頼まれ、即興的に若きピアニストとお母様たちに『グラフィック コーチング』のワークショップをしました。ホワイトボードとペンでピアニストの方々の夢を絵や図形にして『自己啓発』する質問をしました。特に自分らしい点を再認識して『自分のセールス』に繋げていただければ、という思いがありました。でも、一番府に落ちていたのは、ピアニストのお母様みたいでした。私の夢?ピアニストの息子の夢?追いかけているけど、私の心からほしいものって何か?わかってる?のかしら。気付きがあったという話を教えてくださいました。あなたもグラフィックのコーチングで気付きを『えま』せんか?http://rie-aoki.com/cn10/pg54.html#
July 31, 2013
コメント(0)
準備していたのに緊張して頭がまっしろになって、しどろもどろになった経験はありませんか?後で振り返るととっても悔しいものですね。緊張した時に肩の力を抜く方法ですが、あなたは、どうしてますか?手のひらに人の字を書いて飲む。手に輪ゴムをはってピンとはじく。イロイロありました。しかし、心理学の勉強会で新しい話をうかがいました。手のひらを広げる~です。健康に影響を及ぼす自律神経には、緊張させる交感神経と緊張をほぐす副交感神経があります。緊張すると知らずにぐっと手を握る人が多いのですが、手を握ると副交感神経の機能が下がって緊張をほぐす働きが弱くなってしまいます。ですから、初対面の人と出会って話をする時、ミーティングの司会などで知らない人もいるなかで話をする際に、両方の手のひらを広げてみましょう。副交感神経が活発に働いて落ち着いてきたら、その場の流れに身を任せましょう。自然体になると「この話をしてあげよう」というアイデアが不思議とわいてきやすいものです
July 16, 2013
コメント(0)
博報堂生活総合研究所、『生活動力2013』を発表 2013年に向けた提言テーマは「総子化 ~そうしか」http://www.hakuhodo.co.jp/archives/newsrelease/8060少子化っていうときの子供は、おさなきもののイメージ。だけど、実際は、20年で200万円も平均年収下がってしまって、若者は親元から通うしかなくなってしまう。つまり、子供とは親がいるものというものです。親とともにいきる時間60時間・・・ショックですね。セミナーはとてもポジティブでした。たとえば、独身の姉がいるなら親夫婦と子供夫婦と独身の姉が一緒に住む。2.5世帯住宅。親と子がお金を出し合って、外車をかった、ヨットを買った。などなど・・・。セミナーを終えて思わず質問してしまいました。「これって日本の傾向ですか?北欧では他人と暮らしたり、他人とシェアすることが多いですよね。」講師からは、この次の段階には、他人とシェアする世界がまっているが、まだ日本は血族で固まりがちだとのこと。あなたもコーチングで
July 10, 2013
コメント(0)
ひきこもりが70万人もいる昨今。ヒッキーのおかあさんはつらい。そしてコーチングでわかったのは、旦那さんが助けてくれない。ということ。それが、うらみつらみになり・・・。1年前のセミナーで得たのは?今日は、1日15分でも、いい習慣をする・・・小目標は、「旦那との会話。」毎日続けると、年間91時間になり、何もしない人とは大きな差が出ます。最初の1週間、最初の1カ月は大変ですが、2カ月、3カ月続くと徐々に楽になりました。母「●●子が部屋にこもっていると、イライラするのよ。」旦那「僕もだよ・・・。」母「小説家になるっていってる。」旦那「カウンセラーの先生もそういう傾向にあるって言ってたね。」(あ、この人カウンセラーの話、一応聞いていたんだ)この子が餓死することなく、いるのは、この人が働いているからだと、感謝できるようになりました。そのうち「しないと気持ち悪い」という状況がやってきます。
July 8, 2013
コメント(0)
「ヒト試験の広大」になるまで広島大学東川 吏子先生Evidence Based Functional Foodを目指している・・・。トクホまで取らなくても自社で何かエビデンスを出したいクライアントさん。中小企業では、ヒト試験に有名な大学です。エビデンスとして認められるのは×試験管レベル×動物実験レベル×ヒト試験非ランダム比較試験○ヒト試験(ランダム化比較試験)○メタ 試験下の二つだけということです。バイアスをかけないボランティアを集めるています。今は、倫理委員会を立ち上げています。ヘルシンキ宣言 1964年の人体実験のガイドライン食品でも登録できるので医学雑誌や国際委員会に登録し学術雑誌に載せることをおすすめします。最初に行ったとき、あれもこれもやりすぎました・・・と、漏らしていました。腸内環境を整える製品の時にN値で選んだ人に、便秘、軟便、下痢気味など盛り込みすぎた失敗をばねに「おとしどころ」を決めて考えていこうとなりました。N値というのはボランティアの数です。治検者といえないのは、薬ではないからです。P値というのは、確率のことです。0.1でも落ちれば結果が出たということを伝えられます。薬ではないのでそんなにめちゃくちゃ成果がある・・・なんてことは困難です。何が一番伝えたいことですか?何を可視化できればいいですか?あなたもコーチングで気づきを「えま」せんか?
July 3, 2013
コメント(0)
HPVワクチンがよからぬ症状を誘発するということで問題になっています。子宮経口ガンのワクチンが解禁になったとたんの問題ですね。副作用にお困りの方には、心からご回復されるようお祈り申し上げます。今回は、グラフィックでお伝えしたいのは、クライアントさんのご好意で参加しました以下の「経口ワクチン」を作っている東京大学医科学研究所の清野 宏先生のご講演です。注射は痛いし、注射針で使いまわしたら二次感染します。そうです。うちの父は、戦時中この注射針の使いまわしが原因でなくなっています。生ワクチンは、たしかにポリオを例にひいても有効だとわかりますが、冷蔵保管をしなくてはならない、というネックがあります。そしてその開発をしてる間に鳥インフルエンザなど治せない病気がどんどんあらわれています。先生は、MUCO RICE というお米からとったCTBというタンパク質をもとにした経口ワクチンの産生を目指しています。米というのは、確かに、北海道ではできなかったのに品種改良で作るようになったり、ゲノム解析もできていて一番使いやすい材料です。飲んで小腸に届くとそこにパイエル板というものがあり、実に小腸は60-70%の免疫細胞を作っているのですから身体的と免疫的の二本立てでワクチンとなることができるのです。といってもまだ、サル実験にきたところまでです。サルまでに10年かかったそうです。あなたもグラフィックで人に伝えてみませんか?http://www.nibio.go.jp/topixs/vaccine/image/pdf/hapyo_shinno.pdf
July 3, 2013
コメント(0)
就活がうまくいかない不幸だあ・・・。後輩が私の彼とデートをしたという、不幸だ・・・。親が、リストラされた不幸だ・・・。幸せになりたい!「不幸だ」をセッションで20回繰り返したクライアントさん。それが、神様があなたにわざと与えてる経験だとしたら?不幸をどういう言葉に置き換えられますか????試練???「禍福はあざなえる縄のごとし」です。「幸福と不幸はより合わせた縄のように表裏一体となっていて、かわるがわるやってくるもの」という意味です。なぜそうなるのでしょうか。努力しても実績が出ないとき、病気や事故、心身の不調、人からの中傷や誤解など、一見「不幸」に見えることは、実は、間もなく訪れる幸福の前触れなのです。「不幸」=「試練」と言い換えると理解しやすいです。試練の後には恵みがあるのが宇宙の法則です。就活がうまくいかなったり部活の人間関係に煩わされるような辛い経験を受け止め、めげずに努力を継続していると、そのあとに「耐え忍んでよかったなあ」と感じる実りの時がやってくるのですね。同時に、自分も部活の人員も鍛えられ強くなります。人生は辛いことの連続なのですが恵みも連続的にやって来ます。あなたもコーチングで気づきを「えま」せんか?
July 2, 2013
コメント(0)
トクホにするかどうかを決めかねているクライアントさんの代わりにトクホを認定している東京大学大学院農学生命科学研究科特任清水 誠先生の講義を聴きにまいりました。フリクションペンって熱で消えてしまうのですね・・・。グラフィッカー泣かせです。からだのメカニズムから食品の機能性を考えます。トクホとして認識されるものは3グループあるそうです。Group1腸内環境を整えるグループここにある栄養素例えば脂肪トリグリセリドは、リパーゼでモノグリセリドになっています。リン酸などいろいろなものがくっついて「混合ミセル」になります。腹の調子を整える食品 イソマルトオリゴ糖、ガラクトオリゴ糖、ポリデキストロース、キシロオリゴ糖、グアーガム分解物、サイリウム種皮、ビール酵母由来の食物繊維、フラクトオリゴ糖、ポリデキストロース、ラクチュロース、寒天由来の食物繊維、小麦ふすま、大豆オリゴ糖、低分子化アルギン酸ナトリウム、難消化性デキストリン、乳果オリゴ糖、ビフィズス菌、乳酸菌等Group2歯骨、血糖値、血圧、コレステロール消化酵素を使って混合ミセルを吸収します。吸収したり代謝したりします。そういう代謝酵素の中にはデトックスしてくれるものもいます。 コレステロールが高めの方に適する食品 キトサン、サイリウム種皮由来の食物繊維、リン脂質結合大豆ペプチド、植物スタノールエステル、植物ステロール、低分子化アルギン酸ナトリウム、大豆たんぱく質 血糖値が気になる方に適する食品 L-アラビノース、グァバ葉ポリフェノール、難消化性デキストリン、小麦アルブミン、豆鼓エキス ミネラルの吸収を助ける食品 CCM(クエン酸リンゴ酸カルシウム)、CPP(カゼインホスホペプチド)、フラクトオリゴ糖、ヘム鉄 食後の血中の中性脂肪を抑える食品 ジアシルグリセロール、グロビン蛋白分解物 虫歯の原因になりにくい食品 マルチトール、パラチノース、茶ポリフェノール、還元パラチノース、エリスリトール 歯の健康維持に役立つ食品 カゼインホスホペプチド-非結晶リン酸カルシウム複合体、キシリトール、マルチトール、リン酸一水素カルシウム、フクロノリ抽出物(フノラン)、還元パラチノース、第二リン酸カルシウム 体脂肪がつきにくい食品 ジアシルグリセロール、ジアシルグリセロール植物性ステロール(β-シトステロール) 骨の健康が気になる方に適する食品 大豆イソフラボン、乳塩基性タンパク質 Group3血圧上昇を妨げるGroup体内にとりいれられたものは、消化酵素などを使いますが、最終的にはトリグリセリドに再度合成します。血圧が高めの方に適する食品 カゼインドデカペプチド、かつお節オリゴペプチド、サーデンペプチド、ラクトトリペプチド、杜仲葉配糖体Functional Food は、1,000品目以上許可したそうです。ヒト試験有効性、安全性を確保します。細胞実験体内のメカニズムで証明します。有効成分定量法の確立各種特性の把握品種の担保こんなところでしょうか?最終的には、違うところでヒト試験をしていただくという選択肢もあるということでした・・・。あなたもコーチングで気づきを「えま」せんか?
June 27, 2013
コメント(0)
クライアントさんの具合が悪かったのでずっとずっと先延ばしのセッション。耳鳴りがする。どこも悪くない・・・?「ストレス社会」と呼ばれる現代において、とりわけ女性にかかるストレスが強さを増しています。その結果として、自律神経のバランスを崩してしまう女性が急増しているそうです。 そこで今回は、自律神経のバランスが崩れて起こる症状と、効果的な食材や生活習慣のポイントをご紹介いたします。本日は、庄内地鶏のお店で特選親子丼をクライアントさんにごちそうしていただきました。珍しく鶏肉でタンパク質をいっぱいとりました。 ライフスタイルを改善する具体的な選択肢をあげてもらいました・・・。体にいいものを食べる。温泉にいく。運動をする。「他には?」爪もみをする。あなたもコーチングで気づきを「えま」せんか?
June 26, 2013
コメント(0)
セミナーが終わりました。千客万来。満員御礼。『やらまいか』誠心の女子力をエンパワメントーです。目標値を具体的に持ってる方もいらして、逞しいです。場所は、小さな京都のようになってます。そこに、ひとつのお願いだけ言うと、願い事がかなう場所があります。密教だからでしょうか?たくさんの場所ではだめです。たったひとつのお願いだけにしてもらえるなら、かなう。あなたのたったひとつのお願いは何ですか?
June 24, 2013
コメント(0)
自分ブランドのセミナーは、盛況でした。今回、ご紹介していただいたスタッフから連絡がありました。以下、引用です。皆さんからとても良かったとお言葉頂きました。なによりも、講師の先生が素敵だって!成功して良かったね。これを、糧に前進してくださいませ。**********ありがたいことです。本日、NYCの絵や図で表すコーチング大会にいくことに気持ちをきりかえつつあります。場所はマリオットダウンタウン。今からわくわくです。
June 19, 2013
コメント(0)
バーでコーチングするコーチング@bar場所は?京王ホテルのポールスターです。http://www.keioplaza.co.jp/「あなたの目標は?」「なんのためにやるの?目的は?」多くの人はこう聞かれて、明確に答えるのが難しいだろう。なぜなら、「目的」と「目標」という言葉の定義は非常にあいまいであり、仕事内で共有できていないことが多いからだ。しかし、目的と目標という言葉の意味は、全く違うものです。そして、それらはともに、仕事のプロジェクト内で具体的に設定する必要があります。そうしないと、仕事のプロジェクトは混乱し、やがて終わってしまう。今回は、「目的と目標を混同するな」というルールがあります。あなたもコーチングで気づきを「えま」せんか?
June 18, 2013
コメント(0)
法多山のセミナー終わりました。千客万来。満員御礼。ご利益祈願。私らしさを発見できた!と大好評。今日から●●を始める人が増えています。https://www.facebook.com/pages/%E6%B3%95%E5%A4%9A%E5%B1%B1-%E5%B0%8A%E6%B0%B8%E5%AF%BA/124476160938041今回は「長時間におよんで話すテーマでないことを話すこと」についてです。コーチングのクライアントから「リクエストとして改善ポイント」を受けるとともに下手なコーチと言われる「迷惑をおぼえさせるようなコーチングの仕方」の代表格です。フィードバックを含め話をするのに夢中になって時間を忘れてクライアントさんという相手を不快な気分にさせていることに気がつかない場合があります。これはNG行為ではありませんが、「あなたのコーチングの品質は長時間私を束縛して行っている!」と私の場合アメリカ人のコーチが来て、注意したことがあります。文化です。「時間」で注意すべきところは、「時間は、お金だ」ということです。たとえ1時間でも、「聞きたくないそぶりをみせているのになぜ分かってくれないの」と感じさせてしまうと、ネガティブな話になります。コーチ側にもそこを聞かないと、この人はこれを乗り越えられないなどと言います。しかし、質問から聞きだし、相手に気付かせるのが理想です。相手の雰囲気を感じながら話すと問題は起こらないのですが、そのためには?こまめに「今、何を感じていますか?」「今、どういう気分ですか?」「もう少し、詳しくお話していいですか?」確認、確認・・・です。それができなくなる時があるのですね。
June 17, 2013
コメント(0)
八王子がなんとなく西東京にあるのは知っているけど、王子って知らなかった。数字のついてない王子。ゼロ王子。じゃあ、一王子、二王子、三王子なんて数字が増えていって八王子までの間には五王子なんてあるのかと思いました。お仕事で初王子訪問をしてびっくり。風光明媚な「観光地」でわざわざあのハインリッヒ・シュリーマンが日本訪問の際に「王子」に来ているのだ。普通京都でしょ?渋沢 栄一(しぶさわ えいいち、天保11年2月13日(1840年3月16日) - 昭和6年(1931年)11月11日)は、江戸時代末期(幕末)から大正初期にかけての日本の武士(幕臣)、官僚、実業家。第一国立銀行や東京証券取引所などといった多種多様な企業の設立・経営に関わり、日本資本主義の父といわれる。理化学研究所の創設者でもある。驚いたのはその経歴、北辰一刀流で千葉先生のところにいたってことは、坂本竜馬とか維新の志士と一緒だったってことですよ。すごいですね。ところが、トラブルを起こして勘当されて京都にいき、江戸遊学の折より交際のあった一橋家家臣・平岡円四郎の推挙により一橋慶喜に仕えることになる。仕官中は一橋家領内を巡回し、農兵の募集に携わる。 主君の慶喜が将軍となったのに伴い幕臣となり、パリで行われる万国博覧会に将軍の名代として出席する慶喜の弟・徳川昭武の随員として御勘定格陸軍付調役の肩書を得て、フランスへと渡航する。つまり徳川側にいたのに・・・。そしてパリ万博に行き、語学の先生はシーボルトの弟アレクサンダー。これでドイツ人脈ができたんでしょうね。帰国して、株式会社を設立したり、王子製紙を作ったり、近代化する先鞭になり閣僚になっていきます。気が付いたら、明治維新側にいるという「いいとこどり」な人生。王子の歴史に詳しい方に聞いたのは渋沢先生は非常に気前がよくてよくいろんな人をよんで飛鳥山でごちそうをふるまってくれたそうです。そう、ドイツ人なら皆やるピクニックであります!王子のクライアントさんはぽつりといいました。「人にいいことをしてあげることができる人がいいことがかえってくるんですよ。」あなたもコーチングで気づきを「えま」せんか?http://www.city.kita.tokyo.jp/misc/history/museum/index.htm
June 13, 2013
コメント(0)
京王新宿ホテル最上階ポールスターでカクテルセミナーがありました。今回のテーマは「ウォッカ」アルコール度数の高いスピリッツです。参加した方は、外食で働くクライアントさんです。私と二人ででかけました。今回学ぶ目標は、「お客様をみて接客する」ということにヒントがもらえたらいいな・・・ということで参加しました。でかける前と後にコーチングをして、クライアントさんの飲食店のイメージをよりいいものにしました。レジュメは渡されますが、5-6名のグループにひとりのバーテンダーがつき、器具それぞれの使い方を教えてもらいます。特にシェイクは、基本(上にあげ、水平に投げ出すように振って一回)と応用(8文字を描く)の二種類を教えてもらい、実際に行いました。このカクテルセミナーのために京王新宿ホテルのシェイカーというシェイカーは集められるそうです。また、ボストンシェイカーという半分はガラスのコップという珍しいシェイカーも拝見しました。カクテルにはロングという丈の長いグラスに氷を入れるようなタイプのものとカクテルグラスに氷をいれず7部目まで注ぐような量の少ないショートカクテルがあります。しかし、グラスの長さというよりは、飲む時間だということです。ゆっくり氷が溶けるのを楽しみ飲むものと短い時間で冷たいうちに飲んでいただくという意味でショートタイムで楽しむものがあるということでした。次は、一番難しいステアですが、グラスに当たることなく氷を溶かしすぎず回すという体験をします。最終的に自分の作品を作ったものをストレーナーに通してカクテルを作ります。カクテルを二杯つくり、オードブルもゴージャスでした。クライアントさんは、お酒にまつわるうんちくとホテル全館でシェイカーを集めるなどというエピソードから、「おもてなし」を学んだといいます。あなたもコーチングで気づきを「えま」せんか?
June 5, 2013
コメント(0)
American Society for Training & Development=米国人材開発機構は、1944年に設立された非営利団体で、米国ヴァージニア州アレクサンドリアに本部を置いています。約100カ国以上の国々に約40,000人の会員(20,000を越える企業や組織の代表を含む)をもつ、訓練・人材開発・パフォーマンスに関する世界最大の会員制組織です。 ASTDでは、人材開発、組織開発の分野で、コンファレンスの開催、セミナーの開催、出版、認証などを大規模に行っています。 ASTD国際会議は2007年で54回目を迎え、人的資源開発に関する世界最大の会議&EXPOとして知られています。 http://www.astdjapan.com/つまり、研修関連のお仕事をしている人間の見本市のような状態で必要なトレーナーを雇ったり、お仕事をプロジェクトベースでお願いしたりするエージェント的な存在ということです。IFVPでも同じことをしていますが、こちらは規模も大きいですね。今回、ご縁を感じたのは何よりもASTD 日本の代表でらっしゃる中原孝子さんが私の元の会社のトレーニング部の上司であったことが大きいです。中原さんは、シティバンクやマイクロソフトにもお勤めになられイーラーニングの草分け的存在です。ということで、先ずは第一歩のご報告です。あなたもコーチングで気づきを「えま」せんか?
June 2, 2013
コメント(0)
今回は「二兎を追うものは一兎をも得ず」です。また「虻蜂取らず」とも言います。営業をかけたいクライアントさんが複数いる営業マンのMさん。反省したい点があるとコーチングを受けました。そこで、Mさんの気づきは以下のようでした。同時にことを進めようとしても意識が分散するばかりか、タイミングが微妙にずれてしまうことがよくあります。それで現在、結果が出ていないのかな?落ち込んでいるように見えるMさんです。「時の人」という視点から考えると、「営業成立するのにベストな時期」がお客様1人ひとり違うのですね。Mさんは続けます。時期が合わないと、「いい話だと思うけど、もひとつピンと来ない」とあと一歩、成立まで至りません。新規営業に成功した体験を振り返ってみました。Mさんは「あの時しかなかった。早くても遅くても縁がなかった」という絶妙のタイミングでクライアントさんに出会っていたことに気がつきます。どちらを最初にしたらいいのかについて戦略的に知恵を絞ることは大切ですが、人の出会いの妙味は、しばしば人知を超えています。二者択一の場を大切に扱ってさえいれば、インスピレーションや交流会の仲間の言葉などさまざまな形で教えられるものです。Mさんは取引先の社長に次のクライアントさんを紹介してもらったエピソードを思いだしました。「時の人」が分かったら、あとは何を伝えると一番喜んでいただけるかを考え、戦略を練りましょうか・・・。コーチ「次の一手は?」自信にあふれるMさんに変わっていました。あなたもコーチングで気づきを「えま」せんか?
May 24, 2013
コメント(0)
今日は単糖の白い砂糖についてのお話をします。NYCでは砂糖中毒になるのでソーダの量がきめられている。「コーラを飲むと骨がとける?」なんて都市伝説もありました。体内で砂糖が骨を溶かす臨床データはありません。骨からカルシウムが失われていく最大の原因はカルシウムの摂取不足です。カルシウムは心臓や筋肉の働きを正しく保ちますので、不足すると体は骨や歯から溶け出させて補おうとします。さて、砂糖は、脳のエネルギー源であるブドウ糖を摂取するのに有効な食材です。「ほどほど」であればいいのです。できれば鎖の長いオリゴ糖などのほうがいいのです。鎖が切れるのに時間がかかるためです。それでは、なぜ、砂糖が批判されてきたのか。これには別の理由があります。甘いものには癒しの効果があります。その結果、肥満の原因である脂肪に変わってしまうのです。その上、さらに脂肪には毒素もたまってしまいます。さらに、甘いものの魅力に取り付かれると、「とりあえず今が幸せなら」という快楽主義に陥って、自分の課題と向き合う力を失わせてしまいます。つまり、使い方次第、モチベーション次第で善にも悪にもなるのです。食品という恵みは、時と場所に応じて道具として使いこなしましょう。使いこなす主体はもちろん、あなたです。
May 14, 2013
コメント(0)
「自分ブランドとは?」 あなたの自転がブレないようにする軸の確立です。 「自分の本質を発見!自分ブランドの確立!」 そうしたら、あなたは、もっと自信に満ちた明日が迎えられます! 多様化・フラット化が加速する時、 自らのUSP(Unique Selling Proposition)「自分の価値」 独自な価値を打ち出していく必要があります。 あなたは、あなた自身の「I カンパニー」です。 自分自身を「自分会社」の代表者という視点で 「自分探し」ではなく「自分創り」! 自分の「強み」を高めて、魅力的になれます!! 自分の強み・得意・好きなことが、活かせます。 あなた自身のブランドを確立しましょう。 「あなたの新しい価値と生き方」を創造できます! 講師紹介 松本 円摩場主義の研修講師、ファシリテーター。国際線キャビンアテンダントとして6年、夫の駐在に伴い3年イギリスに滞在。子育て中にパートからキャリアを積み外資系の会社にてマネージャーを歴任。2000年よりアメリカ人コーチを雇う。2004年よりコーチ事業・企業トレーナーを始める。気づきの多いゲーム・ワーク図式による可視化に定評がある。「ビジネス・マナー研修」「コーチング研修」「プレゼン・スピーチ研修」「ファシリテーション研修」プロジェクトのリーダー養成、コールセンターのサポート業務を得意とする。生涯学習財団認定コーチ。通信電話会社専属コーチ、病院向けビジネス雑誌へファシリテーションについての記事を掲載。米国grove社認定グラフィックファシリテーター。 セミナー内容☆セミナー構成☆ 13:30-13:45 自己紹介 アイスブレイク 13:45-14:30 ワーク 自分ブランドを発見 14:30-14:40 休憩 14:40-15:30 ブランド・メイキング 15:30-16:30 自分ブランドのプレゼンテーション 自分の売りUSPの作成 ☆本をつくった事例をひいて 「あなたのブランド力」を探ってみませんか・・・。 毎回、異なるプログラム内容と実習ワークで あなたの創造性を発揮していただき、 「地頭力」「柔軟な思考」で「仮説」「検証」し あなたの「自分ブランド」を確立していきます。 ☆必要な自己の強みや才能を発見し、あなたの自信とやる気が 倍増し、実力が100%発揮できるようになります。 本を名刺代わりに活動をはじめるならば? どんな「あなたらしい本」になるのか? わくわくするワークショップです。 期待できる効果 ●自分の強み・価値を引き出す ●自発的でオリジナルな力を引き出す ●コミュニケーション力の向上 ●自分だけの「オンリー1・ブランド力」の確立 受講対象 自分らしさに気がつきたい方 期待できる効果 自分らしい本を出すことをイメージします。実際に出版した方たちのケースを学びつつ、自分の中にある「らしさ」に気がつきます。 セミナー詳細 日程 2013年07月14日(日) 時間 13時15分 ~ 16時30分 受付開始13時00分 定員12 名 参加費1 3,000円 一般 2,000円 セミナーズクラブ会員価格(セミナーズクラブとは?) 申込期限 2013年07月13日 会場 川崎市産業振興会館 会場住所 川崎市幸区堀川町66番地20 アクセス 川崎駅より川に向かって道なりです。 持参物筆記用具、名刺 主催・共催おん・ぱーぱすコーチング 当日の連絡先044-548-4111お申込みはこちらから↓ ↓ ↓ ↓http://www.seminars.jp/s/84231
May 11, 2013
コメント(0)
先日のラジオのお仕事で一緒になった木下さんからのメールです。面白いのでシェアします。先日某ゴルフグッズの企業さんの事業所長さんとお話をする機会がありまして、ゴルフボールも頂戴しました。ゴルフは、バブルの頃やったのですが、今は水泳かヨガですね。接待の話、たしかにゴルフですね。接待水泳ってないですから。「先に私が100メートル平泳ぎしますから、じゃ、締めのクロールをお願いします。」とか?楽しいですかね?接待メドレーリレーとか?プロデューサー木下裕司です。いよいよ本日の24時まで残り時間わずかとなってきました「ゴルフバッグ&クラブセット」をはじめ特典満載の読者キャンペーン【ゴルフがビジネスの成功につながる理由】(ぱる出版)http://bookpr.tv/golf/おかげさまで、プロゴルファーの方にもゴルフ未経験者の方にも買っていただきAmazonランキングを駆け上がっております。さて、松本さん。今日はこの本の裏話をします。僕は公言しているのですがゴルフは全然うまくありません。正直言って、「ボウリングか?」と思うほどスコアが悪いです。元々は、昨年、ビジネスを教えていただいた先輩経営者の方に「ゴルフをやりなさい!」と半ば強制的に【打ちっぱなしゴルフ練習場】に連れて行かれそこで、ゴルフクラブを調整する【フィッター】さんが待ち構えていてあれよあれよという間に、ゴルフクラブを買うことになりさらには、ゴルフに行く予定も組まれ・・・夏前に頑張って稼いだお金がどんどん無くなっていく・・・という事態に直面しました。【これは、ゴルフで元を取らないといけない!】と思い、必死になってビジネスにつながる方法を模索して実践していきました。そして、「ゴルフ」と「営業」についての本の企画を思いつき僕のラジオのゲストに出てくださった編集者さんに企画書を見せると【今までに無い切り口で面白い!】ということで、速攻で採用いただいたんです。普通、ゴルフの本って「プロ」とか、スコア80台で回るような「セミプロ」みたいな人が書くと思うんですが僕のような、【ドへたくそ】が書いてしまいました。まあ、正直な話ゴルフがうまい人が、そのままゴルフ場でビジネスの話をすれば、相手も話を聞いてくれます。けれど、僕のようにドへたくそな人間はビジネスにつなげるのに、すごく工夫が必要です。そういう意味では、ゴルフ未経験者の人から、経験者の方まで読んでいただける本になったかと思います。10冊目ということで、昨年よりもさらに文章力は上がっていると思いますので是非、松本さん読んでみてください。【ゴルフがビジネスの成功につながる理由】(ぱる出版)http://bookpr.tv/golf/
May 11, 2013
コメント(0)
稲森さんのJALの改革を美談ですませることができないのは、リストラされた側の人たち。そのつもりでなかったのに、リプレイスメントの会社がいうとおり、和菓子のお店、エステの受付、高級ホテルのコンシェルジュなど。CAだったTさんの悩みは、海外の話をすると「やっかみ」「ねたみ」がありいじめられてしまうこと。ちょっとした一言で、パンケーキがハワイでは定番で・・・とか海外では、「つきあってください?」などと男性は言わない・・・とか本当にどうでもいいことに「海外」を感じてしまう周りの人。目標設定でも必ず少しがんばったら手に入る範囲での目標をかかげます。いきなり、「月にいきたい」というとどこかで嘘と言ってる自分がいませんか?それだったら、火星にいったヒトが「火星の夜にロケットでおりて、あそこのくぼ地最高にいい景色だよね。」という人がいたら、羨ましいでしょうか?海外だと行けそうなのに、行けないというところから「私でもできることが、あなたはすでに・・・できている」という悔しさなのです。それを反応していまう周りに合わせる?その場合、無言で会社にいる方がいいかも・・・。それができないなら?超越していまう?平気で海外ネタを言い続け海外にもいき続け・・・そうTさんの選択は後者だったのです。あなたもコーチングで気づきを「えま」せんか?
May 8, 2013
コメント(0)
http://www.hattasan.or.jp/~法多山で楽しく美味しい自分磨き~ 法多山では爽やかな朝の境内で、楽しく自分磨きをする「寺スタ」を昨年より定期開催しております! 6月の寺スタはちょっと長めの講座を行います。 ランチタイムを含めながら日曜の午後に楽しく自分磨きを行いませんか? 開催日 平成25年6月16日(日) 開催時間 11:00~15:30 ※受付は10:30~ 募集定員 25名 参加費 3,000円 ※当日受付で頂戴します 駐車場 無料駐車場がございます。 ※詳しくは下記新着情報をご覧ください。 講座及び朝食内容 ~自分ブランド~ 「あなたの“自分ブランド”って何でしょうか?」 他の人と同じにしようとするあまり、 “うっかり”自分のブランド力を知らずにいたら、生きにくい・・・。もったいない・・・。 あなた自身のブランド「オンリー1」を作りましょう! マーケティング・アプローチで探る 「自分ブランディング!セルフ・プロデュース」セミナーです! 講師:松本円摩さん(おん・ぱーぱす・コーチング) 現場主義の研修講師、ファシリテーター。国際線キャビンアテンダントとして6年、夫の駐在に伴い3年イギリスに滞在。 子育て中にパートからキャリアを積み外資系の会社にてマネージャーを歴任。2000年よりアメリカ人コーチを雇う。 2004年よりコーチ事業・企業トレーナーを始める。気づきの多いゲーム・ワーク図式による可視化に定評がある。 「ビジネス・マナー研修」「コーチング研修」「プレゼン・スピーチ研修」「ファシリテーション研修」プロジェクトのリーダー養成、 コールセンターのサポート業務を得意とする。生涯学習財団認定コーチ。通信電話会社専属コーチ、病院向けビジネス雑誌 へファシリテーションについての記事を掲載。米国grove社認定グラフィックファシリテーター。 「おん・ぱーぱす・コーチング」 http://www.on-purpose.jp/ 開催時間:11:00~15:30 (セミナー合計3時間半) 持ち物:色鉛筆(12色)またはカラーマーカー(6色以上) オカン食堂のランチとカフェ 袋井市月見の里学遊館にあるステキなお店、 オカン食堂のオカンちゃんの特製ランチです! 野菜のスペシャリストでもあるオカンちゃんが 厳選吟味した野菜を使ったヘルシーな料理を 中心にオカンの愛情たっぷりの料理が満載です! 講座の最後には美味しいスイーツもあります。 オカン食堂 袋井市上山梨4丁目3番地の7 月見の里学遊館内 OPEN 11:30~18:00(月・金のみ20:00まで) 定休日 毎木曜 オカン食堂ブログhttp://okan449dou.exblog.jp/ お申込み・お問い合わせ先 法多山尊永寺 「寺スタ」係 TEL 0538-43-3601 E-Mail soneiji@hattasan.or.jp
May 6, 2013
コメント(0)
外資系のマネージャーをしていたTさんが転職するつもりで辞めたのは、311の東日本大震災の前だったので、まさか今の今まで仕事がないとは思いもよらなかった。明るい面と暗い面がある・・・。絵や図を使ってのビジュアル・コーチング。近い未来・・・例えば1年後、どうなっている?そこには誰がいる?何の話をしている?明るい面を黄色の光で包まれたパートナーと愛情いっぱいの家庭の絵にしていたTさん。実は、仕事の忙しさで気が付いたらパートナー探しがお休みになっていたという。そこには、背の高いがっちりした顔のはっきりした男性の姿。どんなヒトがいいんですか?これもパートナーが明快になっている。やさしくて、地味だけどあったかい、何よりも親が安心してくれる好青年。311の日にすごくこわかった。とにかく安心できるヒト。「Bright side」明るい面は、なんですか?という内容をうかがったところまだ、パンが食べられるっていうことでしょうか?派遣の仕事に満足はしていないけれど、今は「パートナー探し」きっとこれは運命がくれた休憩時間。そのお休みを使ってこうなりたい像に近づかなくっては!そう思っていたのが、半年前。ちょっとしたキッカケで出会ったヒトと今違う人生ステージがみえてきました。あなたもコーチングで気づきを「えま」せんか?
May 2, 2013
コメント(0)
全2078件 (2078件中 1-50件目)