おしゃれ手紙

2018.12.30
XML
テーマ: 読書(8208)
カテゴリ: 読書
家康、江戸を建てる 」門井慶喜

「北条家の関東二百四十万石を差し上げよう」
天正十八年、落ちゆく小田原城を眺めつつ、関白豊臣秀吉は徳川家康に囁いた。
その真意は、湿地ばかりが広がる土地と、豊穣な駿河、遠江、三河、甲斐、信濃との交換であった。
家臣団が激怒する中、なぜか家康は要求を受け入れるー。
ピンチをチャンスに変えた究極の天下人の、日本史上最大のプロジェクトが始まった!

 関東の寒村にすぎなかった江戸。
そこに城を築き、城下町をつくるためには、多くのことが必要となる。

●流れを変える。
湿地ばかりの土地を農地や、人の住めるようにするためには、川の流れを変えなければならない。

これは、一人ではできない、ましてや、一代ではできないことで、三代に渡る大プロジェクトだった。

●金貨(きん)を延べる。
豊臣秀吉が金貨、十両小判を作って、それを全国で使っていたが、家康は江戸で作ってみようと思う。
ふだんなら、そんなことを許すはずもない秀吉だが、その頃、朝鮮半島に気が向いていた。
そこを狙って、秀吉の許しを得る家康。
 その他
●飲み水を引く。
●石垣を積む。
●天守を起こす。


飲み水はいかにして、引かれたか・・・。
高い所から低い所に引くのはいいが、また高くなっている場合はどうするか・・・

などなど、江戸の基礎がつくられていく様子がよくわかる。
大プロジェクトを達成するにあたって、家康は、家柄よりも実力主義をとった。
実力を見抜くというのは、スゴイと思う。

ドラマにピッタリと思っていたら、 お正月2日、3日の二夜連続でNHK総合で放送される。
 門井慶喜は、■ 「銀河鉄道の父」 ■の作者でもある。
・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.12.30 00:02:07
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

ツェルマット ゴル… New! ジェウニー1072さん

思ってたんと違った… New! 細魚*hoso-uo*さん

子供部屋にIKEAのヘ… New! **まる子**さん

京都新聞 この時期… New! ふろう閑人さん

時流の変化 New! 七詩さん

Comments

七詩 @ Re:5/17-3:茨城県・水戸市:保和苑/水戸黄門の格さんの墓(06/17) 天狗党騒動やそれに続く抗争や粛清、桜田…
天地 はるな @ Re[1]:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 七詩さんへ 定子の清少納言への問いかけ…
七詩 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: