しょぼい・・・らすかぶ日記

しょぼい・・・らすかぶ日記

PR

Profile

らすかる0555

らすかる0555

Calendar

Favorite Blog

2024~25主力株概況3… New! みきまるファンドさん

ヤオコー(8279)---強… New! 征野三朗さん

心の声 slowlysheepさん

東京サラブレッドク… lodestar2006さん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

らすかる0555 @ Re:2024年2月のパフォーマンス(03/01) 3月1日終了時点の週間パフォーマンスは-0.…
妻々。@ Re:2023年9月のパフォーマンス(10/01) しょっっっっっっっぼ🤣
やすじ2004 @ Re:週間パフォーマンス 1月14日(01/14) こんにちは なかなか勝てないですよね そ…
おつね@ Re[1]:雑記 3月31日(03/31) 先のコメントでレスしていたか覚えていま…
walkman2007 @ Re:雑記 3月31日(03/31) 初めまして。 らすかるさん、こんばんは…

Free Space

設定されていません。
2022.12.30
XML
カテゴリ: 株式投資
本日30日は大納会でした。

2022年のパフォーマンスについては集計ができたら明日の夜に予約投稿します。指数はマイナスで終えたらしいのですが、PFは年初来比でプラスで終えることはできそうなのでほっとしています。

29日以降に地上波BSで経済番組が放送されない(特にテレ東)のはどうかと思いますが、ストックボイスは視聴できる地域に住んでいるため大納会はある程度視聴していました。

というか大引け後の大納会、資産倍増計画やNISA拡充のスピーチをした岸田総理。周囲の「でもノーポジでしょ?」といった感じの冷めた目線の中で岸田総理が打鍾をしたんですね。大納会で打鍾するニュースを見てなんの冗談かと思いましたよ。

話は変わり、ざっくりと2022年の相場を振り返っておきます。

コロナ禍に関しては政府がものすごく慎重に判断をしているというか決断ができないというか。欧州はノーマスクを受け入れてサッカーW杯の観客もマスクをしている方はまずいなかったと記憶しています。国内と中国はは今冬になって新規感染者も増えていますが3年も過ぎて今さら行動自粛はやれないでしょうね。中国の方はわかりません。

それから株クラで衝撃的だったのは安倍元総理の暗殺ですか。アベノミクス相場はそれなりに乗ることができたので感謝しかないわけですが、銃弾に倒れるとはだれも思わなかったんじゃないかな。その後の政府与党内のグダグダ感が岸田ヤメロと言われる所以なのかなと思います。

日銀の政策も路線が変わったようなニュアンスがあって指数はクソ下げたわけですが、アベノミクス路線からの脱却はどのみち誰かがやることになるので、最終的に誰がそのスイッチを踏むのかは興味があります。(謎)

大納会の売買はなかったため、久々に2022年における個別銘柄の売却益ならびに売却損の上位を載せておきます。各ネット証券から売買履歴をダウンロードしてエクセルで集計しています。なお、信用の売買もある場合は現物の損益に合算しています。

<売却益>
1位 共立メンテナンス +208万
2位 ビックカメラ +26万

<売却損>
1位 たまご -48万
2位 エスクリ -8万

共立メンテはアフターコロナの認識をもって優待枠相当で保有していましたが、コロナ前の株価水準にもどったのでいくらか売って久々に3桁万の利益が出たようです。ビッカメはウェイトの調整で減らした程度ということで、たまたまプラスだったという認識です。

一方たまごとエスクリは売却益がいくらか出せたこともあって大納会までに損出しのクロスをして信用分で再保有してマイナスとなっています。

その1はこんな感じで終わります。2022年のパフォーマンスは大晦日に投稿しておきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.12.30 23:40:06
コメント(0) | コメントを書く
[株式投資] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: