しょぼい・・・らすかぶ日記

しょぼい・・・らすかぶ日記

PR

Profile

らすかる0555

らすかる0555

Calendar

Favorite Blog

みずほリース(8425)-… New! 征野三朗さん

2024~25主力株概況3… New! みきまるファンドさん

心の声 slowlysheepさん

東京サラブレッドク… lodestar2006さん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

らすかる0555 @ Re:2024年2月のパフォーマンス(03/01) 3月1日終了時点の週間パフォーマンスは-0.…
妻々。@ Re:2023年9月のパフォーマンス(10/01) しょっっっっっっっぼ🤣
やすじ2004 @ Re:週間パフォーマンス 1月14日(01/14) こんにちは なかなか勝てないですよね そ…
おつね@ Re[1]:雑記 3月31日(03/31) 先のコメントでレスしていたか覚えていま…
walkman2007 @ Re:雑記 3月31日(03/31) 初めまして。 らすかるさん、こんばんは…

Free Space

設定されていません。
2024.05.21
XML
カテゴリ: 株主総会レポート


スギHDの株主総会に行ってきました。会場は刈谷駅前にある刈谷市総合文化センター・アイリスの大ホールです。




10時前に到着しましたが、今回から総会の終了後に粗品を配布するということで、大ホールは9割ほど埋まっていたと思います。後方は満席で立ち見が出るくらいの込み具合でした。

10時に総会が始まり社長あいさつ、監査報告と続いて事業報告は女性社員が10分ほど読み上げてスクリーンの画像が切り替わるスタイル。ステージの片隅で原稿を読み上げていたので度胸ありますね。

残りの部分を社長が補足していました。ドラッグストアの寡占化が進んでいること、調剤薬局のシェアが進んでいないこととアプリが1200万DLを越えたことを強調していました。

質疑応答はメモ書きと覚えている範囲で残しておきます。

<株主>無借金経営と思っていたら借入金があるけど、借入先の明細がないよね。
<回答>M&Aをした企業に借入金があったのでこのような記載になっている。

<株主>中計についてどう考えているか。
<回答>予算を達成、物販や出品を進めていきアプリ会員を増やす。調剤は患者をつなげて広めて医療、介護へと深めていく。

<株主>調剤にEメールでやりとりができない。
<回答>できないのか確認するけど、アプリからやりとりはできます。

<株主>能登地震の寄付金の使い方。
<回答>行政と連携して災害協定を結んでいる、前のめりのアプローチをしている。

<株主>ドラッグストアは飽和状態に見えるけど、それでも狭い地域の出店を進めるのか。
<回答>周辺人口や処方箋が受け取れそうな場所に絞っているけど、ライバルが出店しそうな場所に先回りすることはあります。

<株主>中国、欧米出店はどうなる。
<回答>アジアを展開していく中で中国はあるかも。欧米は(品物の問題もあり)その次。

<株主>優待の内容が変わって行かなくなった。
<回答>優待の内容は金額や割引など議論を重ねて今の形になっている。持ち帰って検討します。

<株主>関東のスギはよそと似た感じで差別化がされていない。
<回答>関東は土地が少なく100-150坪出店もあるので広い通路の店舗を出しにくい。

<株主>周辺人口だけでなく不便なところにも出店してほしい。いつも病院内で薬をもらっているけど、調剤薬局の良さがわからない。
<回答>門前薬局

は待たされるので(スギにすれば)時間を有効に使えます。

一部割愛した質問もありましたが、おおむねこんな感じのやり取りでした。

議案はすべて承認可決されて11時半すぎにおしまい。いつも以上に混雑した総会となりましたが、質疑応答が始まったころからぼちぼちと帰り始める株主さんがいらっしゃいましたね。

優待枠で参加しているのであれこれ言うつもりはないのですが、地元に関しては安泰なのかな。あとは関東と関西、それから海外がどのくらい伸びるのか・・・そんなところでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.21 21:30:06
コメント(0) | コメントを書く
[株主総会レポート] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: