カテゴリ未分類 0
全22件 (22件中 1-22件目)
1
当方のサンバーには後付けのテーブルを付けています。用途としては飲み物と灰皿を置くためです。私はヘビースモーカーなのです。サンバーにもドリンクホルダーはあるのですが、これも後付けの肘掛けを付けているので最初から付いているドリンクホルダーが非常に使い難くなってしまいました。その為の対策です。昔はテーブルを付けている車は割とあったのですが、助手席エアバッグが当たり前になった昨今では完全に姿を消してしまいました。助手席側のダッシュボードとほぼ同じ高さにあるので、運転中でも目線の移動距離が少なくて済みます。軽ですから手も問題なく届きますし、中々に便利な代物です。両面テープとビスで固定していますが、割としっかり付いています。まあ、ここら辺の事はこのテーブルを付けた時のブログに書いてあるのでここで終わりにします。付けてから長期間にわたって使って来ましたが、便利ですし使い心地も良いです。耐久性もテーブル本体に問題はありません。テーブル自体はまったく大丈夫なのですが、ドリンクホルダー部分に付いていたコルク製のコースターがパキパキになってしまいました。無ければ振動で灰皿がカタカタと言います。100円ショップで売っている様なコースターに交換しようとも思ったのですが、直射日光が当たりますからまた直ぐにパキパキになってしまうでしょう。正直そんなに高いものでもありませんし駄目になったら交換でも良いのですが、それでは面白くありませんし到底お洒落とも言えません。サンバーを見れば目につく場所ですから、あっこの人センスあるな!と思われたいのです。そこでこちらのコースターを付けて見ました。ちょっと見にくいですがビブラムソールのコースターです。ビブラムソールは超メジャーで靴底(ソール)の代名詞と言っても過言ではありません。ブーツのソールなどは大体ビブラムソールを使っています。そのビブラムソールのデザインそのままのコースターです。当然ながらゴム製ですから見るからに耐久性が有りそうです。当たり前ですがカタカタなど鳴りませんし、振動もきっちり吸収してくれています。明らかにコースターとしてはオーバークオリティな一品です。デザインや性能ともに満足できる品物でしょう。問題としてはこれを見てお洒落だと思ってくれる人がいるのかと言う事です。下手をすると靴底を剥がして丸く切っただけだと思われかねません。いやいや、冷静に考えますと靴底であるソールに飲み物をのっけるのはどうなのでしょう?もちろんコースターとして作られていますし、実際に地面を踏んだ訳でもありません。それでも例えるならば靴下の形をしたハンカチがあるとして、それで汗を拭いたらちょっと抵抗がありますよね。考えれば考えるほどおかしい様な気がして来ました。どんどんお洒落から離れて行くのを感じます。今回の教訓は買い物はよく考えてからしましょうでした。
2024.10.24
コメント(0)
先日うっかりサンバーのバッテリーを上がらせてしまいました。ジャンプスターターで無事にエンジンは始動したのですが、オーディオが動かなくなってしまいました。てっきりヒューズでも飛んだと思いまして確認したのですが、ヒューズは問題なし電気も来ています。正直に言ってジャンプスタートをしたのが原因かは分かりませんが、オーディオが壊れたのは間違いなさそうです。私が使っているオーディオはMAX WINと言うブランド名のオーディオです。今どき絶滅危惧種であるスピーカー付きオーディオになります。私のサンバーにはスピーカーが付いていませんから、こう言ったスピーカー付きの物しか選択肢がありません。今付けているオーディオを買う時も色々と探したのですが、スピーカー付きオーディオはこのMAX WINしかありませんでした。正直な話しスマホがあればオーディオは要らないとも言えます。音量や音質の問題はBluetoothスピーカーで解決できます。ラジオもラジコがありますし、何かの災害でもスマホで情報収集は十分に可能です。とは言ってもスマホに全ての機能を集約するのはハイリスクですし、オーディオを付けないで穴が空きっぱなしも間抜けに見えます。壊れたオーディオを付けっぱなしするのは更に間抜けです。色々と考え始めると切りが無いので素直に買い替える事にしましょう。これが現在付いているものです。片側15Wの貧弱スピーカーですが、思っているより音質は良いですし音量も充分です。デザイン的には2000年代の様な感じです。クラシックな感じでもありませんし、現在の感じでもありません。デザイン的にはちょっと中途半端ですが、スピーカーが付いてる時点でデザインは制限されてしまいますのでしょうがないところです。Bluetoothが使えますのでスマホでSpotifyを使って音はここから流すと言う事が出来ます。私は主にこの使い方をしています。同じ物を買いなおそうと思ったのですが、同じMAX WINで面白い物を見つけました。なんと!カセットテーププレイヤー付きです。デザインもクラシックと言って良い80年代スタイルです。機能的にはBluetoothも使えて前の物にカセットテーププレイヤーが追加された感じです。見ての通りUSBにSDカードも使えます。まあ、使う予定はありませんけどね。正直に言うとカセットテープも使うかあやしいのですが、このクラシックなデザインは魅力的です。何でもこのオーディオは旧車オーナーにはそこそこ人気があるらしいです。当時の物を探して中古品を付けるよりは、一応は新品ですしBluetoothも使えますからね。例え本体のスピーカーは要らなくても、他にスピーカーを追加できる見たいですから問題ありません。スピーカーが多くて困る事は無いでしょう。見て比べて頂けると分かると思うのですが、前の物より今回の物の方がしっくりと馴染んでいます。まるで純正オーディオの様です。正直に言って前のオーディオと使い道は同じで、単に壊れたから交換したと言うだけの話なのですが、思っていた以上に見た目も良いですし満足しています。
2024.03.12
コメント(0)
サンバーにはずいぶんと前に556で有名な呉工業のガソリン添加剤を入れました。まあ、特に目に見える変化も体感できる様な事もありませんでしたけどね。基本的にガソリン添加剤等は気分の問題が大きいと思いますし、エンジン内部の汚れやカーボンが少しでも落ちていたら上々ぐらいの気持で使うものだと思っています。YouTubeで検証動画を見ますとそれなりに効果はある様ですから、たまには入れて見ても良いかも知れません。最近は自宅や実家の片付けを熱心にしているのですが、その時にガソリン添加剤を見つけました。部屋からガソリン添加剤が見つかる何てどんな状況だよ!と我ながら突っ込みたくなりますが、実際に出てきたのですからしょうがないです。現実を受け入れます。何だか良く分らない燃料添加剤です。一応はメーカー名も書いているのですが、何て読むのか分かりません。しかもデンジャーとかポイズンとか物騒な単語が並んでいます。しかも注ぐ時に混ざる2液混合型で、けっこうガチっぽいです。数年前に何かのイベントのお店でTシャツを貰えると言うので買った様な気がします。日本語の説明が付いていますから問題は無いと思われます。多分ですけどね。説明を読むと濃くても問題は無さそうなので、給油の時に丸々ぶち込んで見ます。多分大丈夫でしょう。
2024.03.06
コメント(0)
前にサンバーの塗装がひび割れて剥げてしまった部分に、ステッカーを貼ってごまかしましたが、そのステッカーも傷んで来てしまいました。約一年半前の話です。まあ、野ざらしの車に貼り付けたステッカーの寿命などそんな物でしょう。今回はその古くなったステッカーを除去して、新しい事をすると思いきやまたステッカーを貼ります。進歩がありませんがしょうがない事なのです。この年になると、人間そうそう成長できません。だから良いのです。今の自分を好きになること…大事です。ひび割れて剥げかけた塗装の上にステッカーを貼りましたから、剥がせば当然ながら塗装も剥がれてしまいます。当然の結果であります。一応は拡がらない様に接着剤を塗って見ました。多分ですが、ほとんど意味はありません。前回はアウトドアブランドのステッカーを貼りましたが、今回はアメリカを全面に押し出して見ました。剥がれやひび割れが拡がり過ぎて、大きいステッカーでないと隠し切れないと言う理由もあります。今回もステッカーの入手先はヤフオクであります。我ながら中々センス良く出来ていると思います。また一年半ぐらいは持つでしょう。それまでに塗装の補修方法を身につけないといけません。頑張ります。
2023.09.12
コメント(0)
サンバーのリアシートは本当に最低限です。貨物で折り畳み式ですから当たり前と言えば当たり前なのですが、だからこそ何とかしたいと思います。かと言ってシートその物の交換はさすがに無理です。機能面や快適性はどうしようも無いにしても、見た目ぐらいはお洒落にしたいところです。私のサンバーのシートには専用品と言う物がありません。フロントシートにも汎用品を付けました。当然ながらリアシートも汎用品になります。うーん、これが中々難しいのです。汎用品と言っても限度があります。軽貨物のヘッドレストも無い、少し上等な公園のベンチみたいなシートです。そんなシートでも使えるカバーは中々ありません。そんな中でも何とか使えそうなシートカバーを見つけました。シートカバーはシートカバーなのですが、水濡れ防止とか汚れ防止とかの用途のものですが中々にお洒落です。ネイティブ柄です。素材はネオプレーンでしっかりとした生地感があってペラペラしてはいません。当然ながら防水です。シートベルトの部分は自分で切れ目を入れました。物がネオプレーン素材ですから、切れ目が勝手に拡がると言う事は無さそうです。これを付けた事によって快適性が爆上がりと言う訳ではありませんが、お洒落度は上がりますしシートベルトの受けをカバーの切れ目に通してますので、後ろに落ちる事もありません。結論として破れかけの古いシートからは見た目が上がりますし、地味にシートベルトの受けが後ろに落っこちないのはありがたいです。思っていたよりも良かった感じでした。
2023.07.07
コメント(0)
サンバーにヴィツァータイヤを履かせて約10000キロ経過しました。2年4ヶ月程使っていますが、冬の間はスタッドレスタイヤを履かせていますので走行距離は少な目です。一応ヴィツァータイヤの説明をしますと、ヴィツァータイヤは俗に言う中華タイヤです。中華タイヤの中では比較的品質も良くて、価格もメジャーブランドよりもお安いです。とは言っても日本製タイヤと比べれば、品質はかなり劣ります。私のタイヤも今まで使用して問題は発生していませんが、購入した時には4本のうち1本は歪みがありました。バランスも取れましたし、今現在も使えていますけどね。あとバルブ位置の表示が無い物もありました。まあまあ、使用に問題はありませんが、少し不安になる品質と言う感じです。値段に関しては私の使用している物に関しては特に安くもありません。そもそもメジャーブランドで12インチの165タイヤなど存在しませんから、実際のところ比較しようがありません。それでも売れ筋のサイズに関してはお安い様ですし、ド派手なホワイトレタータイヤなど価格以外の魅力もあります。肝心の耐久性ですが持ちは良いと思います。その割に特にグリップが悪いとか雨に弱いとかはありません。そうは言っても今まで軽トラを乗ってはきましたが、タイヤに関して持ちが良いとかグリップが良いとか考えた事かないので、他のメーカーと比べて良いとか悪いとかは分かりません。特に問題もなく普通に使えていると言う感じです。こちらがフロントタイヤです。1万キロ以上走っていますが、特に減っている感じはありません。フロントですから端の部分は少々減っている感じですが、適当なところでローテーションすれば大丈夫でしょう。こちらがリアタイヤです。角も丸まっていませんし、減っている感じは全くありません。フロントとリア共にローテーションさえすれば2万キロと言わず3万キロ位は行けそうな感じです。私の購入したタイヤに関しては大きな問題はありませんでしたが、他の製品は正直に言うと分かりません。製品による品質のバラつきが多いのは、タイヤに限らず中華製品のお約束でもありますからね。とは言っても、こんなド派手なホワイトレターは他にはありません。むしろこのド派手なホワイトレターオンリーでこのタイヤを選びました。一応この先も定期的に報告はしたいと思います。
2023.06.24
コメント(0)
前にサンバーに肘掛けを付けました。ヤフオクで見つけた物で、運転席と助手席の間の小物入れ部分にはめるだけの物です。割りときっちりはまってはいるのですが、何かの拍子に取れる事があります。別に接着剤でくっ付けても良いのですが、外れなくなるのもそれはそれで困ります。取り外しできる状態を維持しつつ、ある程度は固定したいと言う感じです。仕組み的に横方向にはずれませんので、前後のずれに対する対策になります。実際には前に倒れると言う事が問題なんですよね。ですから前側に重さのかかる事を考えて、前に倒れるのを防ぐ事が出来れば用は足りるはずです。と言う訳でマジックテープで補強して見ました。取り外しも出来ますし良いアイデアだと思ったのですが、何か強度的に気休め程度にしかならない様な気がします。前に倒れる事はないでしょうが、固定にはほど遠い感じです。実際に乗って試して見ましたが、思っていた以上にしっかり固定できていました。前側に体重をかけると倒れるなんて事もありません。充分に使えます。ちょっとマジックテープのパワーを過小評価しておりました。我ながら中々に良い仕事でした。取り付けた時にブログに書いたのですが、こんな感じの肘掛けです。後ろ側に灰皿とドリンクホルダーも付いています。改めて見ますと上が大きくてバランスは悪そうです。それでもやっぱり肘掛けがあるともろもろ楽なんですよ。小物も入りますからね。サンバーには色んなパーツを付けましたが、この肘掛けが一番のヒットですね。
2023.05.12
コメント(0)
本当に今さらなのですが、サンバーにETCを付けました。遠出もあまりしませんし高速道路もそんなに使わないのですが、首都高がETC専用になるとかなったとかの話もあります。頻度が少なくても使えないのは困ります。それにETCが使えれば混雑するインターから乗らなくても、割りと行きやすいパーキングから乗れます。そのパーキングは近々上り下り両方向に乗り降りできる様になるそうなので、非常に都合も良い訳です。まあ、関越の三芳パーキングなんですけどね。さすがにETC2.0ではありませんから、イエローハットでコミコミで16780円でした。2.0でないとお安い感じがします。パナソニック製です。まあ、メーカーで性能に違いなど無いのですけどね。グローブボックスの中に入れてもらいました。当然ですが邪魔にはなりません。そう言えば何故かレンタカー等は、運転席の足下辺りに付けてる事が多いですよね。私は身体が大きいので、膝が当たったり脛の横の辺りか当たったりでイライラした記憶があります。あれって何でなんでしょう?もうちょっと邪魔にならない場所につけられないんですかね。それともレンタカーならではの理由があるのでしょうか?分かりません。取り付けてくださった整備士の方が経験豊富な方だったようで、サンバーだとここかこの辺りが多いですよ助言をしてくださいました。アンテナ部分もキレイに収まりましたし、配線の露出も最小限です。やっぱりキレイに収まっていると気分が良いですよね。えっ、いつものF氏(エロ)はどうしたのかですか?いやまあ、ETCはセットアップがありますからね。収まりが悪かったら位置の変更とかを頼もうと思っていたのですが、今回はその心配も無さそうです。ですから今回F氏は出番なしでございます。
2023.05.04
コメント(0)
いよいよこの時が来ました。サンバーに実際にバイクを載せて見ます。まあ、バイクと言ってもアドレス110でスクーター何ですけどね。スクーターやミニバイクでも載せられるのならば、いろいろと夢が広がります。多少リスキーな古いダックスやモンキーなどでもチャレンジ出来ますし、それこそヤフオクなどで購入して引き取りも可能です。その気になればミニバイクでサーキット走行なんて事も出来ます。バイクを積めると言うだけで人生バラ色です。間違いありません。はい、積んで見ました。スクーター程度ならば余裕です。もちろんミラーは外す様ですが、高さや長さにもまだ余裕があります。寸法的にはビューエルも載るはずです。問題としてはラダーレールが底を擦らない様に湾曲しているのですが、その分登る角度が急になります。スクーターやミニバイクならば、通常のラダーレールでも底は擦らないでしょうから普通のラダーレールでも良いかも知れません。そうすればもっと楽になりますし、2本並べればリスクを減らせます。ぶっちゃけ3本(寸歩的に並べられるかは分かりませんけど)使えばリスクは最小限に出来ます。過剰と思われるかも知れませんが、リスクや危険は少ない方が良いに決まっています。ビューエルにチャレンジするならば、そのくらいやっても良いでしょう。後はラダーレールを固定する方法を考えないといけませんね。スクーターだとフロントにタイダウンベルトを引っ掛けるところがありません。ハンドルに掛けたりも出来ますが、今回はキャリア部分で固定できたのでフロントはズレ防止程度の意味です。サイドスタンドの下には鉄板を敷きたいですね。何か穴が開きそうです。何でも実際にやらないと問題点は分からないもんです。まあまあ、キレイに載っています。スクーター程度ならば載せるのは楽勝ですね。工夫次第ではビューエルだって不可能では無いでしょう。問題はいかに楽に安全にできるかと言う事ですね。
2023.04.04
コメント(0)
前にサンバーに肘掛けを取り付けたのですが、そのお陰でドリンクホルダーが極めて使い難くなってしまいました。私は灰皿もドリンクホルダーに置くタイプを使っているので、飲み難いし吸い難いと言う状況に陥ってしまいました。ですが、肘掛けは快適ですから外したくありません。そこでドリンクホルダー付きのフロントテーブルを取り付けます。上から見た状態です。これがグローブボックスの上側に付きます。ドリンクホルダーも2つ付いていて良い感じです。本体は黒でそれに黒とシルバーのモールが付いています。これはヤフオクで購入しましたが、楽天でも売っています。何故かヤフオクで購入した方が安いです。本体やモールの色は選べます。凝った色はオプションになりますが、結構な種類がありました。私のサンバーには黒で充分ですから、追加料金なしのスタンダードなタイプです。もちろんサンバー用の製品ですよ。汎用品ではありません。両面テープとビス2本で固定するのですが、あわせて見てもガタガタします。そこでよく見ますとモールの部分がほんの少し出ています。これではガタガタしますし、両面テープもつきません。せっかくダッシュボードの曲面にあわせてカットしてあるのに台無しです。これは下側から見た状態です。出っ張っていたモールを少しカットしました。下側の奥ですから、真下から見ない限りは見えません。こちらの部分に付けます。こんな感じです。細かい位置は見た目と感覚で決めて行きます。車が水平か分からないので水平を見ても意味がありませんからね。もちろんグローブボックスは開きますよ。このテーブル中身は木なのでそれなりの重さがあります。もちろんそこまで重い物ではないのですが、プラスチックみたいに軽くはありません。それを両面テープとビス2本で留めています。しかもダッシュボードの薄い樹脂にです。今は固定されているのですが正直不安です。ビスが緩くなったらボルトで固定してね、と言う事で細いボルトも入っていました。まあ、問題がある様でしたらその時に考えましょう。うん、なかなか良い感じです。
2023.03.22
コメント(0)
肘掛けってあると便利です。特に長距離を運転する時は楽ですよね。私は長距離を運転する事はほとんどないのですが、肘掛けを取り付けて見ます。前々から肘掛けは欲しかったのですが、汎用品だと運転席と助手席の間が狭くて上手く入らなそうなので諦めていました。ところがヤフオクでサンバーバン用を発見しました。何せ中国製のノンブランドですから、かなりの不安はありますが購入して試してみます。部品は大きな物で3点です。これを組み立てて使う様です。一応は説明書がついていますが、わざわざ見るまでもありません。まあ、ついているだけ有り難いです。はい。肘掛け本体には前後にUSBのコネクターが付いています。どうやら前側につなぐと、前後でタコ足配線の様に使えるらしいです。ですが、私のサンバーには必要ありませんし、正直に言って断線や漏電が怖いので使いません。ちなみに真ん中のは灰皿の様です。組み立てるとこんな感じです。けっこう高さがあります。下の部分をサンバーのドリンクホルダーと言いますか、小物入れと言いますかに差し込む様です。左側の四角いドリンクホルダーに差し込んで使います。やっぱり高さがあります。私は座高が高いのでちょうど良い感じです。肘を置く部分の後ろ側の蓋はドリンクホルダーです。ドリンクホルダーに差しているだけなのでガタガタするかと思ったら、割ときつめにはまっていので大丈夫です。もちろん真上から以外で力をかけると動きます。固定をしている訳ではないので、それはしょうがないです。そもそも元のドリンクホルダー自体そこまで頑丈ではありませんので、どちらかと言いますとそっちの方の問題があります。あまり力をかけるとそっちの方が割れそうです。中はうち皿がついて二重になっています。白いコードはUSBでおまけ見たいです。無事についてなかなか使い勝手も良いのですが、もろもろの不満もありますので今後は手直しなどをしていきたいと思います。何にせよ肘掛けも付いたので、サンバーは高級ミニバンに進化しました。完璧です。間違いありません。
2022.07.13
コメント(0)
窓の開け閉めをする、くるくる回すハンドルの事です。そのまんまですね。何の説明にもなっていません。でも何となくわかりますよね?正確には『ウインドウ レギュレータ ハンドル』と言うらしいです。真偽のほどは分かりません。前ふりが長くなりましたが要するにコレです。これを交換します。ヤフオクでたまたま見つけて購入しました。汎用品でくるくるハンドル全般に使えると言う事でした。アルミ製でなかなかにカッコいいです。4種類のインナーカラー?(名称が分かりません)が付いています。これで汎用品と言う事らしいです。この中から合うものを付けて、後はイモネジで固定と言う事見たいです。もちろん2個でワンセットですよ。サンバーは内側にギザギザの付いたものを使います。ん?大きさが全然あってません。ギザギザどうしが噛み合うはずなのですが、大きさが違うので空転しています。うん、アレだなこれはいつものヤツだな。そう、失敗だな!記念に仮付けしましたが実際には使えませんでした。カッコいいのに…。純正だとこんな感じでピンで抜けない様になっています。外す時は隙間からピンをずらすと取れます。付ける時はハンドルにピンを付けた状態で、えいっと押し込むと簡単に付きます。F氏に教えてもらいました。実は外す時にピンを1つ無くしてしまいました。何とかならんかなと、F氏のところの古い廃車のセドリックのハンドルを見たら何と同じ物でした。写真の銀色のピンがセドリックで、金色がサンバーの物です。結局今回はお金と時間と手間を使ったのに、まったくの無駄になりましたがこの世に1つトリビアが産まれました。『サンバーとセドリックのくるくるハンドルのピンは同じである』賢くなりました。
2022.06.18
コメント(0)
安全にトランポとして使うにはまだやりたい事があるのですが、一応はトランポとして使える様になりました。湘南 ジャンクヤードには、買う気まんまんで向かいましたよ。積んで帰るつもりでしたので、荷台はこんな感じでした。ミラー等を外すための工具とラダーレールと踏み台とタイダウンベルト一式です。ちなみにこのラダーレールは、シャコタンバイクでも大丈夫な様に少しアーチ状になっています。支えなしで450キロまで対応のけっこう良いやつです。そして無駄にアメリカ製です。しばらく使っていなかったので、物置から引っ張り出してきて整理したのですが、10本以上出てきました。こんなにあったのか!と自分がびっくりです。今回のジャンクヤードでは使いませんでしたが、いつか出番が来るでしょう。
2022.02.09
コメント(0)
前回はシートの固定ボルトをアイボルトに交換して、タイダウンベルトを引っ掛ける場所を2つ確保しました。今回はバイクの後ろ側も固定できる様に、あと2つ確保したいと思います。後ろのシートのフレームに、M8ボルト用のネジ穴を見つけました。本来の用途は分かりませんが、このネジ穴を利用したいと思います。運転席側です。ちょっと間が狭くて畳めませんけど、邪魔にもならないので良いでしょう。助手席側です。何か付いています。何だか分かりませんが、一年間も使って無いので特に必要もないでしょう。付け替えてこうなりました。こちらも同じく畳めませんけど、邪魔にもなりません。今回使用したのはデイトナの製品です。M8ボルト用です。今回使用したM8ボルトは、前回にアイボルトと交換したボルトです。うん、リサイクルです。無駄がありません。これでタイダウンベルトを掛ける場所が4つになりました。十分でしょう。まだ安全にトランポとして使うには、必要な物が2つあります。と言う訳で、トランポ化計画はまだまだ続きますよ。
2022.02.06
コメント(0)
後部座席の運転席側と助手席側の上に2つと、助手席側のBピラーに1つ合計3つのアシストグリップの取り付けです。ちなみに前席はAピラーに2つと助手席の上に付いています。運転席の上は穴が無いので付きません。そして運転席側のBピラーも付きません。家族の介護に使ってるのに、付いてない事を意識してもいませんでした。ごめんなさい、家族の人。まあ、サンバーに乗せる事はあんまり無いんですけどね。私のサンバーはバンですから、付いてなくて当たり前なんですけど気がつきませんでした。だって、僕は後ろの席は乗らないもん。と言う訳で、スバルのディーラーに純正部品を注文です。翌日には用意できますとの事でした。早いです。いまだにサンバーの部品を直ぐに用意してくれるのですからありがたい話です。グリップとネジも頼んだので、付けるだけのお手軽作業です。さすがの私でも出来るでしょう。運転席側です。ネジ穴にプラスチックがはまっています。助手席側です。これ両方の写真を載せる意味ないな。これが助手席側のBピラーです。各々こうなって。こんなになって。完成です。何でもない作業ですが、思わぬ落とし穴がありました。ネジ穴に付いていたプラスチックを、マイナスドライバーでこじったら頭だけ取れました。もっと奥の部分でちぎれたら、かなり面倒な事になるところでした。油断は禁物です。今回使用した部品です。上に付けるグリップを2個それ用のネジ4本Bピラーに付けるグリップ1個それ用のネジ2本全部で3190円でした。ヤフオクでも出ていますが、近くにディーラーが在れば直接行った方が安いし早いと思います。送料も掛かりませんからね。ちなみに運転席側のBピラーにはグリップが付かないのですが、シートベルトの根元が出ていてグリップ代わりになるので大丈夫なんですよ。ほらね。これでフロアマットも滑らず持ち手も付いたので、後部座席の快適性は格段に上がったはずです。私の某家族の人も大喜びでしょう。あんまり乗りませんけどね。そもそもシートがシートですので、持ち手が付いたところで快適には程遠いんですけどね。少なくとも安全性は上がったはずです。
2022.02.05
コメント(0)
サンバーにバイクを積みたいです。ビューエルを積めれば最高ですが、一人での積み降ろしはさすがに怖いのでそれは追々と言う事にします。先ずは原付クラスの大きさを目指してみます。カブ位の大きさが載せられれば、個人売買やヤフオクやジャンクヤード等で買う事が出来ます。不動車でも関係ありません。スーパー便利です。まあ、そのうちにカブとかモンキーとかをいじりたいなと思っている訳ですよ。その為の準備と言う訳です。スバル製のサンバーは安いトランポとして有名でした。ネットで検索するとけっこう出て来ます。それらを参考にやらせてもらいましょう。本当にならば荷室に板をひきたい所ですが、カブぐらいの車重ならば必要ないでしょう。普段使いにも支障が出ますからね。先ずはタイダウンベルトを引っ掛ける所が必要です。これは前のシートを固定しているM8ボルトの穴を利用するのが、どうやら定番の方法らしいです。これです。内張の塩ビシートは切ります。12ミリで外れます。足の長さは22ミリでした。そしてアイボルトに交換します。元のボルトの足が22ミリですから、それ位のアイボルトでそのまま締めても良いのですが、私はアイボルトの角度を垂直にしたかったので間にナットをはさんでいます。足の長さは30ミリのアイボルトです。助手席側も同じです。ちなみにサンバーは助手席の下に、ウォッシャーとクーラントとバッテリーがあります。助手席が座面ごと後ろに倒れてガバッと開くのですが、アイボルトを付けても少し当たりますが問題ありません。いちいちアイボルトを外さなくても作業できます。もちろん、セカンドシートを倒しても問題ありません。ぜんぜん余裕ですね。今回で前に2つベルトを掛けられます。カブやスクーター位ならば、前に2つ掛けていれば問題ないのですが後ろ側にも欲しいです。何処か探してみましょう。
2022.01.20
コメント(0)
前に購入した、グッドイヤーのスタッドレスタイヤをサンバーに装着しました。よくある軽貨物用のスタッドレスの12インチです。何も変わった事などない普通のタイヤです。ノーマルのスチールホイールに取り付けましたので、私のサンバーのチャームポイントが無くなってしまいました。お洒落は足下からなんですけどね。普通の軽の箱バンになりました。悔しいので、ホイールキャップでも付けようかと思ったのですが、目ぼしい物がありません。まあ有るにはあるのですが、商品レビューを見ると飛んでいきましたとか、外れて無くなりましたとかばかりで付けるのは怖いです。スチールホイールと言っても各々微妙に形状は違いますから、付けて見ないと分かりません。一か八かで買うのはリスクが大きいです。困ったものです。今回も組み付けと取り付けは、エロ整備士のF氏にお願いしました。そうしたら私の悩みを知ってか知らずか、小汚ないノーマルホイールを艶消しで塗ってくれました。あら不思議です。とたんにミリタリー度がアップして、サンバーが装甲車チックになりました。やはりお洒落は足下からですね。乗った感じはと言いますと、やはりトラックタイヤですから硬めです。スタッドレスですから、ロードノイズと言いますか転がっている感がけっこうあります。乗り味もミリタリー度がアップです。燃費や耐久性は、おいおい報告します。
2021.12.06
コメント(0)
もう冬が目の前です。ですから、冬に備えないと行けません。ホワイトクリスマスと言う可能性も、無いわけではありません。と言う訳で、サンバーにもスタッドレスと言う話しになるわけです。ただ私の住んでいる地域は、雪が降るのはまれです。降らない年もありますし、降ってもうっすら白くなる程度がほとんどです。それだけに、数年に1回の大雪で大変な事になります。もう1台のノートの方には毎年スタッドレスを履かせているのですが、サンバーは初めての冬ですしそもそもRRであるサンバーにスタッドレスを履かせても、雪道を走れるのかと言う疑問もあります。どうしたもんでしょうか?大いに悩みます。12インチの軽貨物用のスタッドレスなど安いですし、ノーマルのホイールもありますから履かせても良いかなとは思うんですけどね。まあ雪は降らなくても、雨の後やなんやで路面が薄く凍ると言うのも良くある話ですので、履かせる事にしましょう。安全第一です。それでは、何処のメーカーにしましょうか。私はアメリカかぶれですので、やはりグッドイヤーでしょう。それに、有名メーカーの中では一番安そうです。と言う訳で買いました。楽天で13000円(送料込)でした。ちなみに付けるノーマルホイールには夏タイヤがついております。山もたっぷり残ってます。もったいないから、誰か知り合いのに差し上げるとしましょう。取り付けはまた例によって、エロ整備士F氏にお願いします。乗り心地などは、また今度報告します。
2021.11.27
コメント(0)
ヴィツァータイヤに交換後、4000キロ走行しましたので報告です。今回も不都合や不具合はありません。パンク等もなしです。これがほぼ、新品の状態です。フロントですね。まだうっすらと、線が残っています。リアです。フロントです。これが、4000キロ走行した現在の状態です。ようやくと、角が取れたと言う感じです。減ったと言う感じは一切しません。まあ、4000キロですからね。通常ですと2万キロ以上は持つはずですから、このぐらいで減ったなとなられても困ります。見たところ、減りが早いとか変な減りかたをしているとかはありません。持ちに関しては心配なさそうです。中華タイヤで少々不安でしたが、これに関しては大丈夫だと思います。ただ今回は四本購入して、一本には歪みがありました。使えてはいますが、当たり外れはあるのかな?とは思います。正直なところ、絶対に大丈夫とは言い切れません。値段も国内メーカーの物に比べると、かなりの割高です。この12インチに関してはですよ。売れ筋のサイズは、有名メーカーよりも安く買えるみたいです。よほどデザインが気に入ったとかではない限りは、オススメはしません。あとはサイズですね。12インチで165と言うのは、国内メーカーではあり得ません。タイヤの太さもデザインの内ですからね。前回と内容が重複していますが、今回は減り方に問題がないと言う事がメインですのでお許し下さい。何かトラブルがあればまた報告します。
2021.10.21
コメント(0)
サンバーのエアコンレバーのつまみの部分の交換です。サンバーの純正のつまみはプラスチックです。まあ、高級感とはほど遠い代物です。貨物車ですから当たり前なんですけどね。そこで金属製の物に交換です。一応は光ってますが、作りは荒いです。細かなバリを落として、磨いて取り付けます。あんまり変わりません。削って下地から作り直さないと、ピカピカにはなりませんね。今はこんな感じです。プラスチックのつまみを外すと、金属製のアイスの棒みたいなのが出てきます。そして付けますと…まあ、何と言う事でしょう。お洒落に大変身です。シフトノブとよくあっています。アメリカ度が15ポイントはアップしましたね。ちなみに、こちらもヤフオクで購入しました。探せばサンバーのお洒落パーツは、まだまだ有りそうです。
2021.10.14
コメント(0)
シートカバーの交換です。今着けている物は汎用品です。私のサンバーはシートが薄いタイプなので、専用品がありませんでした。そこら辺の経緯は以前のブログに書いてあります。で、今度はどんなのにしたかと言いますと…。同じものです。カラーチェンジと言う事ですね。洗濯もしたいですからね。けっこう前に、廃盤になると言うので安売りをしてまして、その時に洗濯時のために買っておきました。相変わらず、私のやる事には隙がありません。かつて、パーフェクト超人と言われた男です。完璧です。ではでは、続きです。今まではこれです。何て言うか薄い国防色です。グリーンティーと書いてありました。今回はこれです。やべー差がわからん。色はカスタードと書いてありました。カスタードクリームみたいな色です。写真よりも、もっと明るくてポップです。うん、僕はおしゃれさんですね。
2021.10.11
コメント(0)
またまた、懲りずに燃料添加剤です。ですが、今回は燃料添加剤でも、その意味が違います。納車時に入れてもらったワコーズや、この間入れたKUREの物は洗浄を目的とした物です。今回は違います。オクタン・ブースターと書いてあります。要するにオクタン価を上げ、パワーアップを目的とした物です。いやまあ、昔に景品だか賞品だかでもらった物です。使わないで置いておくのも何なので、入れちゃおうと言う話です。バイクにも大丈夫と言う話なのですが、少し不安なのでサンバーです。サンバーをパワーアップしてどうするんだ?と言う疑問はなしです。ちなみに、スリーマイルと言う会社さんが、扱っているそうです。忘れなかったら、感想を書きます。あっすいません。横の紙テープは転がり止めです。意味はありません。
2021.10.01
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1