談話室 ラウンジ堂のおとぎ話

談話室 ラウンジ堂のおとぎ話

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アップラウンジ

アップラウンジ

Calendar

Favorite Blog

当分飼う予定はない… New! 元お蝶夫人さん

アラブ人も英語は苦… New! 武来神さん

腰痛 team-sgtさん

苦しい人こそ、○○の… 幸せを引き寄せる山形県の心理カウンセラー&セラピスト代表・向月謙信 (☆”鯉)さん

網戸の網替えました。 ふろう閑人さん

Comments

アップラウンジ @ Re[1]:横浜のホテルの会員ロビーに(02/29) 元お蝶夫人さんへ こんばんは。20代の頃…
元お蝶夫人 @ Re:横浜のホテルの会員ロビーに(02/29) アップラウンジさん こんばんは(*^。^*) …
元お蝶夫人 @ Re:2024年 新年に 能登の地震 羽田空港は炎上??(01/02) アップラウンジさん 明けましておめでとう…
アップラウンジ @ Re:2023年年末ジャンボ宝くじは2枚も?(12/31) 2023年 あたたかいコメントをありがとうご…

Freepage List

2020.11.14
XML
カテゴリ: 住まい・庭


東北 松島の瑞巌寺 円通院の庭園のフォトに
夏の静かな時間を、また思い返しております。

 今年、親戚が急逝して、一人暮らしだった
屋敷を受け継ぎ、あとのことを任されることは、以前より
決まってはいましたが、昨年は父を送り今年も、葬儀になってしまい…。

 亡くなった身内は、年齢的にも、親たちの世代よりは、
私に近かったので。せっかく、一緒に旅をしたりと
十数年ぶりに、相談したり仲良くなった時間も短く…

 人生の後半の秋冬は、こうしたものかと寂しく思うのでした。

 残された祖父母の家や、別荘まで、老朽家屋をどうしたものか…。
今回は、保険も加入していなかったのでしたが、費用はかなりの出費に。

故人の自宅は、税の控除も受けられるとのことで、すぐに用意しなくて
良いことがわかり、ほっとしているところです。

私の時も、後始末をする人々が大変にならないように
こんな歳に、なってしまったのだなぁ。

(^_−)−☆



いつか、次の世代は花を咲かせてくれることに期待。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.11.14 14:52:24
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:実家の後始末…(11/14)  
アップラウンジさん
こんにちは。

お身内の方のご不幸、お悔やみ申し上げます。

古い家屋を残されると処分が大変ですよね。
私も実家を何とか処分したいのですが・・・先立つものもなく途方に暮れてます。

そのうちなんとかしないとと思っています。
持ち家もなかなか始末が大変です。

自分の死後も子供が苦労をしないようにと今から考えています。
(2020.11.14 16:56:40)

Re[1]:実家の後始末…(11/14)  
アップラウンジ さん
元お蝶夫人さんへ

コメントありがとうございます。

私も、次の世代が大変かな?と後始末を考えますが
費用もかかり、少しづつかもです。

&そろそろ年末大掃除の前の段階
今の紅葉の頃の方がまだ暖かい日が
ありそうですね。

一人で草取り部隊の編成を準備してます。
(๑˃̵ᴗ˂̵)


(2020.11.15 11:03:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: