談話室 ラウンジ堂のおとぎ話

談話室 ラウンジ堂のおとぎ話

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アップラウンジ

アップラウンジ

Calendar

Favorite Blog

アラブ人も英語は苦… New! 武来神さん

ブログ不調^^; New! 元お蝶夫人さん

腰痛 team-sgtさん

苦しい人こそ、○○の… 幸せを引き寄せる山形県の心理カウンセラー&セラピスト代表・向月謙信 (☆”鯉)さん

網戸の網替えました。 ふろう閑人さん

Comments

アップラウンジ @ Re[1]:横浜のホテルの会員ロビーに(02/29) 元お蝶夫人さんへ こんばんは。20代の頃…
元お蝶夫人 @ Re:横浜のホテルの会員ロビーに(02/29) アップラウンジさん こんばんは(*^。^*) …
元お蝶夫人 @ Re:2024年 新年に 能登の地震 羽田空港は炎上??(01/02) アップラウンジさん 明けましておめでとう…
アップラウンジ @ Re:2023年年末ジャンボ宝くじは2枚も?(12/31) 2023年 あたたかいコメントをありがとうご…

Freepage List

2021.03.31
XML
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5ad1627e6655a7f9302002cd88a521a595ad026?page=1



 ありゃ〜、私あたり学校では、法や社会は、
個人の意思や尊厳を…と馴染んできたのでしたが。


 私の亡くなった父は、こんな大変な人ではなく、明るい人気者で
穏やかな家庭人てしたが。

 誤嚥性肺炎で、数年前に、
病院から退院するのに、かなり弱って、医師や看護師が
対応してくれる施設に、しばらく住んでもらいました。

家庭では介護しきれないかなと。

良い施設でしたが、本人が家族と離れるのを寂しがり、
うちでも夜間に看護師さんが緊急時に派遣してもらえる
サービスを見つけて、

私も介護の勉強に参加して、父の体調も少し安定したので、
帰宅させて、自宅で、訪問介護を受ける方式に出来ました。

しばらくして体調が悪化して、病院で入院させてもらえて
家族としては、確かに任せることができて安心感も。

この記事で、人間関係や浪費などが原因で、本人の意思よりも
家族の決断で、入所させられることに、現実の厳しさを。

それって、じつは、本当の狙いは、隔離、監禁に近い?

確かに、80代、90代になってくると、私の体験でも1番驚いたのは
周囲が赤ちゃんをあやすように、高齢者をあつかうようになる
場面が増えることがかなりショックでした。

息子の私には、意思、意向を丁寧に聞いてくれますが。

高齢化するって、こういうことなのか。

いつか、私も子供のように、赤ん坊のように?

なんだかなぁ。

メディアは、怖い話が、うまいなとは思いますが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.03.31 08:52:39
コメント(0) | コメントを書く
[癒し・イメージ健康法] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: