Soramame Life

2024/04/22
XML
テーマ: お勧めの本(7266)
カテゴリ: お気に入りの本



NHK BS で放送されていたドラマ
​舟を編む​
が昨夜最終回を迎えました。​

毎週毎週楽しみな
とても素敵なドラマでした。

原作は読んでいないのだけれど、
今回のドラマでは
コロナ真っ只中の時世を
反映した内容になっていて、
とても良い結末だったのでは
ないでしょうかスマイル

1話からの 何て で始まり、
最終話での 何て で終わる。

そして様々な伏線の回収。

​​このドラマの中盤くらいから、
辞書が欲しくて欲しくて…

言葉の解釈は変わっていく…

我が家の広辞苑はとうに処分したけれど、
残してあった国語辞典は25年くらい前のもの。

このドラマを見て、
やっと処分しました。

そう、
最初は大辞林を買おうと思い探していましたが、
わたしが回った書店で
現物を確認することはできず。

でもきっと、
収録語数が多いという事は字が小さい。

老眼のわたしには厳しいな…しょんぼり

そして、
そんなに大きな辞書を
果たして本当に活用するかな
わたし…


数店回った書店で、
一目ぼれして購入した国語辞典がコレ。






旺文社 標準 ​​​​ 国語辞典 ​​​​

末次由紀 先生 ​描き下ろし​
​ケースイラスト​







還暦を迎えたわたしですが、
完全にジャケ買いです大笑い











旺文社標準国語辞典 [ 森山卓郎 ]




第八版発行は2020年12月4日。

という事で、
コロナウィルスを調べると、
載っていました

挿絵付きで。


そして、別冊。






​​​​著名人が独自の語釈を書いた小冊子。

これまた斬新。


用がなくても触りたい辞書。

手に入れましたウィンク








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/04/22 08:44:11 AM
[お気に入りの本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: