ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

PR

プロフィール

派遣のヒロ

派遣のヒロ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(47)

家族でおでかけ♪

(159)

ひろくんについて

(135)

ちーちゃんについて

(30)

私の家族のこと

(24)

家事・生活全般のこと

(17)

ひろくんの手帳/特児/福祉/他

(43)

ひろくんの靴

(20)

ひろくんのリハビリ

(16)

ひろくんの甲状腺

(7)

ひろくんの言語療法

(11)

ひろくんの頚椎

(6)

ひろくんの事故

(1)

ひろくんの児童デイサービス

(8)

ひろくんの通園施設

(9)

ひろくんの聴覚検査

(9)

ひろくんのオルゴール

(7)

ひろくんの摂食

(9)

ひろくんの保険(0才~)

(6)

ひろくんのおもちゃ・絵本

(8)

ひろくんの療育椅子

(7)

ひろくんのポーテージ

(7)

病気・予防接種

(6)

ダウン症関連資料

(63)

ダウン症関連講義

(14)

ダウン症児ハンドブック ・上地玲子先生

(20)

ダウン症書家・金澤翔子さん

(51)

金澤泰子様エッセイetc

(14)

障がい児の兄弟に対する嫌がらせ

(5)

ダウン症児の赤ちゃん体操

(7)

ダウン症親の会等

(3)

ダウン症関連全般

(26)

障がい関連全般

(21)

スペシャルオリンピックス・able

(5)

誕生死

(2)

聴覚セラピー・篠原佳年先生

(9)

視力改善

(9)

音楽プロジェクト(SAP)

(33)

「神の子たち」四ノ宮監督

(29)

家庭薬膳「生姜と葱の本」

(30)

障害児育児とボランティア

(6)

音・音楽

(12)

宇宙

(6)

笠岡のカブトガニ

(4)

感動するFlash・映像他

(10)

パソコン

(8)

My Room(^^)

(63)

☆★☆お得情報?☆★☆

(2)

井笠地域のダウン症療育会

(1)

発達障がい

(1)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年04月06日
XML

●金澤泰子(文)、金澤翔子(書)『萌 芽』
雑誌『星座・歌とことば』2008年3月号(草萌号)
『書-こころのかたち』より


金澤翔子さん「萌芽」


「萌 芽」◇金澤泰子

 小学四年生になった時、翔子は普通学級での在籍は無理だと、
新しい担任の先生に登校を拒否された。新学期に向けて想いを
膨らませていたので衝撃であった。春爛漫の陽光が余りにのどかで
あった故になお悲しく、途方に暮れた。なすすべもない私は、
翔子に大作の般若心経を書かせようと決意した。十才の知的障害の
子に大紙への二六二文字の挑戦は無謀に思えた。しかし、これ位の
事をしなければ二人の胸は治まらなかった。毎夜、私が罫線を引き、
来る日も来る日も繚乱と続く二人の共同作業が展開され、遂に三組
の心経を書き終えた。翔子には厳しい鍛錬の刻であった。
 思えば翔子が書の道で生きる兆しはこの般若心経に在った。
何処へとも行方の知れない辛い不安な凍土があったから、あの凄い
心経が芽ぶいたのでしょう。

(以上転載許可済みです)


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-


事前に送って頂いた 雑誌「星座」 もしくはそのコピーから
スキャンしてブログ記事を作っているのですが、今回は「エッセイ」
と「書」の両方のデータを 金澤泰子様 からご提供して頂きました。
そのため、今回は若干今までと構成が違うと感じられるかもしれません。

雑誌「星座」に連載されています泰子様のエッセイ、
こちらでの掲載は、一重に金澤泰子様が ダウン症のお子様を
育児されていらっしゃる親の方へ少しでも参考になれば
という
お気持ちからご縁があったものです。
隔月の連載で、もうかれこれ1年以上お世話になっています。

連載までの経緯は、以前より私があるご縁で 金澤翔子さんの書
魅せられ、翔子さんをこちらでご紹介させて頂いているうちに
自然とそのような話になりました。
丁度連載が始まった時期に泰子様と直接お話させて頂く機会が
あったおかげかもしれません。

なんにせよ 一個人のブログ にこのような素晴らしいエッセイと
書を掲載させて頂くこと、改めてとても光栄に思い、
感謝の気持ちで一杯です。
私と同じく毎回感慨深く読まれていらっしゃる方も多いのでは
ないかと思います。

実際に翔子さんを育児されてこられた泰子様の様々な思いが、
今までのエッセイはもちろんのこと、今回の 「萌芽」 にも
強く感じられます。
この気持ちは実際にダウン症の我が子を育児している親にしか
多分わからない気持ちだと思います。

私はまだまだこれからのことが多いので、本当のところはまだ
よくわからないことだらけだと思いますが、このエッセイと書の
絶妙な組み合わせを毎回 一読者 として楽しませて頂いています。

毎回貴重なエッセイを掲載させて頂いている金澤泰子様には
本当に感謝の言葉もございませんm(゚- ゚ )


★今までご紹介させていただいた金澤泰子様のエッセイは
下記リンク先の中に全て入っています(^^)

http://plaza.rakuten.co.jp/pmdecorp/diary/?ctgy=47






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年08月24日 12時39分56秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: