耳(ミミ)とチャッピの布団

耳(ミミ)とチャッピの布団

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

monmoegy

monmoegy

Favorite Blog

景色3つ New! パパゴリラ!さん

一日中雨だった New! あきてもさん

久しぶり New! moto,jcさん

朝の散歩途中に雨が… New! marnon1104さん

菜園に入ってくる野… New! 空夢zoneさん

Comments

marnon1104 @ Re:パエリアぢゃなくてフィデウア(06/01) New! 今日はタイトルを見た瞬間から 暫く食べて…
パパゴリラ! @ Re:パエリアぢゃなくてフィデウア(06/01) New! 行ってみたい島ですね~。 料理も美味しそ…
あきても @ Re:ネコはまぶたが3つ(05/31) New! 瞬膜 見たことありませんっていうか分か…
空夢zone @ Re:ネコはまぶたが3つ(05/31) New! 人間の瞬膜の残りは時々涙がいっぱい出る…
ララキャット @ Re:ネコはまぶたが3つ(05/31) New! 瞬膜、聞いた事があります 動物病院でした…
Apr 10, 2024
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ときどき誤解されますが、すべての霊長類がお猿さんと云うワケではありません。
霊長類には、原猿類(キツネザル)、小類人猿(テナガザル)、大型類人猿(オランウータンやゴリラ)そして人も含まれます。
その霊長類も、お猿さんも含むのが霊長目と云う上の分類なんですね。


考えてみると「霊長」って言葉、「霊」は「魂」みたいな感じしますね。
人や、人を含む霊長目の仲間を動物進化の最終形とみなした言葉なんです。
これが英語になると「Primate」。
「大主教」とか「最高位」ってイミで、同様の観点から付けられた名前なんです。
しかし...「大主教」って、いかにも欧米人ですね(笑)
宮崎県の幸島では、エサのサツマイモを海水で洗って砂を洗い落としてから塩味つけて食べる「イモ洗い行動」のニホンザルが有名ですね。
このニホンザルは、人を除いた霊長目で、野生では青森県の下北半島までもっとも北に分布する個体です。
たいてい お猿さんは、もっと南方、中南米やアフリカ、インドとか東南アジアの熱帯にいますね。
北アメリカやヨーロッパにお猿さんはいません。
日本は先進国で唯一お猿さんの住む国なんです(もっとも今は先進国なのか?)。
冒頭ですべてのお猿さんが霊長類でないと述べました。
それでは、世界最小の「お猿さん」は誰でしょう?

世界最小サル賞は、ボリビアやブラジル、コロンビア、エクアドル、ペルーなど南米に生息する2種のピグミーマーモセットが受賞しました。
ニシピグミーマーモセット(Cebuella pygmaea) とヒガシピグミーマーモセット (Cebuella niveiventris) の2種は、同じ種の2つの亜種とみなされてましたが、後に2つの別種に分けられました。
ピグミーマーモセットの体重は100g 強しかなく、体長は11.7cm ~15.2cm です。




それでは世界最小の「霊長類」は誰でしょう?
世界最小霊長類大賞は、マダガスカル西部の乾燥した落葉樹林に住むマダムベルテネズミキツネザル(Microcebus berthae)に輝きました。
このひと、体重30g 、体長わずか9cm ~9.5cm しかありません。
マダガスカル島の西海岸にあるキランディ・ミタ国立公園の乾燥した森に生息してますが、残念なことに「世界で最も絶滅の危機に直面している霊長類」のひとりに数えられてます。


しかし何ですな。
地球上の生き物で絶滅の危機に面してたり、すでに絶滅した種のことごとくが人間が原因を作ってる。
そして人間そのものも環境破壊で滅びようとしてるのですから、こんだけ罪作りと云うかアホな生き物はいないですね。
そのうち人間以外の生き物たちにしっぺ返しされそう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 10, 2024 05:10:08 AM
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: