Poohのひとりごと

Poohのひとりごと

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

pooh@npo_pocket

pooh@npo_pocket

カレンダー

お気に入りブログ

防災訓練 New! ひろっちゃん☆さん

Lee Suja という奴 Lee Sujaさん
ふるーるの時々日記 ふるーる102さん

コメント新着

pooh@npo_pocket @ Re:ふくい桜マラソン、撃沈(03/31) ひろっちゃん☆さん、 ありがとうございま…
ひろっちゃん☆ @ Re:ふくい桜マラソン、撃沈(03/31) 制限時間内にゴールできたら全然OKだと思…
pooh@npo_pocket @ Re[1]:ラコリーナ(02/22) ひろっちゃん☆さんへ 僕はフードコートで…
pooh@npo_pocket @ Re[1]:大阪マラソン2024(02/26) ひろっちゃん☆さんへ インテックスのよう…
ひろっちゃん☆ @ Re:大阪マラソン2024(02/26) 雨で大変な大会になってしましたね 以前の…

フリーページ

2022.09.08
XML
今日は終日曇りの予報。
お出かけの際は折りたたみの傘などあれば安心でしょう・・・とは、いつもの予報士の言葉。


ともあれ、ようやく強烈な真夏は過ぎて、少し出かけやすい気候になりました。なので、午前中にフト思い立って、西国三十三箇所の第5番「葛井寺(ふじいでら)」へ行きました。


大阪の会社に40年も勤務していましたが、藤井寺には行ったことがありません。近鉄に乗ったことは数えるほどしかないような気がします。


おなじ発音でも市や駅の名称は藤井寺、藤井寺駅の近くにあるのが葛井寺と書きます。


どうも、元々は百済からの渡来人・葛井氏の氏寺として建立されたとのことですが、その後荒れ果てていたのを、平安時代に藤井安基が修繕したそうです。なので、2つの「ふじい」があるんですね。

本堂


御朱印




ところで、今日の葛井寺で一番気になったのが、山門の前にあったこの石碑。



「いのまなり」という遣唐使の石碑がありました。

僕が気になったというのは、日経新聞で今連載されている連載小説「ふりさけ見れば」に登場する人物だからです。小説では毒殺されたように描かれています。一般には病死した、となっていますが、そこは小説ですからね(笑)。

「井」というのは唐に渡ってから名乗ったようで、渡来人の「葛井」氏の一族か、この辺りの豪族「井上」氏の一族か、2説あるようですが、いずれでも、この藤井寺の出身ですね。


かなり個人的&マニアックな関心事でした(苦笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.08 15:53:57
コメント(0) | コメントを書く
[西国三十三箇所巡礼] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: