娘から見て

娘から見て

2007.06.06
XML
カテゴリ: 父の様子

父と電話で話していると元気そうである。どうやら、2週間前には五日間ぐらい母のほうが具合が悪くなったらしい。もしかして食生活が合わないのかもって言ってた。

また、本のホームページに  “天津 療養レポート II”  をアップしましたので、是非ご覧下さい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.06.06 10:23:56
コメント(2) | コメントを書く
[父の様子] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


中国での療法  
林祐三 さん
天津に来て2ヶ月が経ちました。アメリカ人患者の間で中国でのステムセル治療が話題になっています。世界的にまだ症例数が少なくてまだその効果安全性については何ともいえないが兎に角ロシアで治療を受け現在当病院でリハビリをやっているアメリカ人男性。私と一緒に来た女性の患者で後遺症の範囲が広く脳梗塞ばかりが原因でないようで脳は相当酷く壊れており
付き添いのダンナが北京の病院まで診察受けに出かけた。7月三日から2ヶ月入院しStemCell療法をやるという。費用は勿論自由診療となるが約4万ドルくらいだという。使用セルはヒト受精卵。日米では殆ど不可能。やっている病院は北京にあるアメリカ系病院でイスラエルの医者が担当しているらしい。

詳しくは天津レポートの次号くらいに纏めます。
(2007.06.06 18:05:33)

中国での療法  
林祐三 さん
天津に来て2ヶ月が経ちました。アメリカ人患者の間で中国でのステムセル治療が話題になっています。世界的にまだ症例数が少なくてまだその効果安全性については何ともいえないが兎に角ロシアで治療を受け現在当病院でリハビリをやっているアメリカ人男性。私と一緒に来た女性の患者で後遺症の範囲が広く脳梗塞ばかりが原因でないようで脳は相当酷く壊れており
付き添いのダンナが北京の病院まで診察受けに出かけた。7月三日から2ヶ月入院しStemCell療法をやるという。費用は勿論自由診療となるが約4万ドルくらいだという。使用セルはヒト受精卵。日米では殆ど不可能。やっている病院は北京にあるアメリカ系病院でイスラエルの医者が担当しているらしい。

詳しくは天津レポートの次号くらいに纏めます。
(2007.06.06 18:08:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

pricklinart

pricklinart

コメント新着

Bikotan1 @ hayashi yuzoさんへ  お久しぶりです。  長生きしなきゃダ…
hayashi yuzo@ Re:近況(10/24)親父本人の意見 私は慢性疲労症でこれはビールス感染によ…
hayashi@ bikotan1様 私は長嶋さんと同年輩です。70歳になっ…
Bikotan1 @ Re:近況(03/03)  以前TVで長島さんのリハビリ状況が放映…
hayashi,ny@ 米国銀行の国有化? 米国銀行の国有化? 本日の新聞に拠ると…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: