ラビット大福の週末ブログ

ラビット大福の週末ブログ

PR

Profile

ラビット大福

ラビット大福

Calendar

Favorite Blog

優しく揺れ動くチド… New! miko 巫女さん

サナギその後、ダリ… kororin912さん

植田 秩父武甲0231さん

平田41級友会 貞ぼうさん
とんぼ玉:ブログ トンボ玉804さん

Comments

ラビット大福 @ Re[1]:枇杷採りて庭に黄色の山となす(06/16) New! miko 巫女さんへ 我が家のものは擦れたり…
miko 巫女 @ Re:枇杷採りて庭に黄色の山となす(06/16) 種から果実迄凄いですね 美味しそう スー…
ラビット大福 @ Re[1]:夏来る路傍に白き花の名は(06/15) 秩父武甲0231さんへ 今から楽しみです。 …
秩父武甲0231 @ Re:夏来る路傍に白き花の名は(06/15) こんばんは ビルの植栽にナナカマドとは…
ラビット大福 @ Re[1]:雨上がりブーゲンビリアに風抜けて(06/02) 秩父武甲0231さんへ 当地の風土に根ざした…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2024/01/06
XML
カテゴリ: 植物
窓際の胡蝶蘭の花茎が伸びている。
通常胡蝶蘭の花茎は、一株から1本発生する。
ところが、画像の株では新たに2本発生していることが分かる。
おまけに残りの1本は、前年に切り戻した花茎から出ている。
一度に3本の花茎が発生するのは、我が家では初めての現象だ。
きっと生育環境が良いのだろう。

向日性の花茎はそれぞれカーテン越しの陽に向かっている。
これから更に花茎が伸びて、3月には開花に至る。
売り物の胡蝶蘭からは想像できない、自然の開花までの様子が観察できる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/01/06 05:00:12 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: