全29件 (29件中 1-29件目)
1
東急ハンズでもいいんだけど、道具の専門店みたいなところに行くと、驚くほど多くの道具、工具があって圧倒されます。ひとつひとつが何かをするためだけに存在する「専用」工具だったりすると、やりたい事の数だけ道具が必要なのだろうか、とクラクラしてきます。でも昔の工作少年にはカッターナイフなんかなかったから、紙を切るのも竹を裂くのも全部「肥後之守」という名の折り畳みナイフを使ってましたよ。こういう万能工具、手先の器用さには貢献しますが、細かいもの、大きいものにはやはり役に立たず、大人になって専用工具を買ったときに「子供の頃、なんであんなに苦労したんだろう」と思い出されます。ギターを弾くのに、一番最初にするのはチューニングでしょうが、その前に弦を張らなければ話になりません。弦を張るということは、多くの場合ペグに弦を巻き付けていく行為です。指先でくるくるとツマミを回していけばいいだけの、超簡単な作業ですが、ギターで6本、12弦ギターなんてシロモノもあるし、回転運動を繰り返すのは相当にしんどい作業である事も、ギターリストならご存知だろうと思います。ストリングワインダーは、ペグのツマミにかぶせてくるくる回すだけのシンプルな道具ですが、手首の回転運動がなくなり、驚くほど楽になります。小物ですが、馬鹿に出来ませんよ。もしギターを買う機会があれば、必ずお店にオマケしてもらってください。
2006.02.28
コメント(6)
文京区大塚4-41-13最寄り駅・地下鉄茗荷谷駅(徒歩5分)の麺蔵兵右衛門(ひょうえもん)平太麺の歯応えが最高のお店ですが、いままでつけ麺以外のラーメンは1種類の味しかありませんでした。しかーし、先週の土曜に行ったら、塩味を始めたとの張り紙が。注文しましたよ。美味しいです。開店時からの醤油味は背油を浮かせたあっさり味で、酸味を感じさせてくれるのです。塩味はふっくらと甘みを感じるスープですが、くどさとは無縁です。どちらもお勧め。このお店は麺の量がふつう、多め(1.5倍)、もっと多め(2倍)の3段階あり、どれも同じ値段でいただけます。月曜定休なので気をつけてください。
2006.02.27
コメント(0)
「レシートにアタリが出たら100人に一人タダ」とテレビCMでもやっているビックカメラですが、本当にやってるかどうか怪しいもんだ、当たってる人は社員のサクラじゃないの?と思っていませんか。私はそう思っていましたよ。ところが今日私に当たりました。泡盛1本だけだったんですが、¥1,669がタダになりましたよ。しかもこの泡盛で花粉症が楽になるとしたら…こいつぁ春から縁起がいい。
2006.02.25
コメント(2)
音が良くて弾きやすい。これだけでも充分に買う価値のあるギターであるポール・リード・スミスですが、上位機種の美しさは凄いですね。美術品とか工芸品とか呼べばいいのでしょうか。ハイエンドばかりを何本も収集していらっしゃる方がおいでになります。私も10ほどの会社を経営していて全社黒字で、というような身分ならやってみたいものですが、現実はギターを並べておくスペースすら持ち合わせない身。場所を取らずにハイエンド中のハイエンドを眺めることができる本があります。PRS GUITAR BOOKポール・リード・スミスに負けないくらいに美しい本です。「これでもう本物は必要ない」と割り切るか、いよいよギターが欲しくてたまらなくなるかはあなた次第。私は責任持てません。楽天で買えるPRSギター
2006.02.24
コメント(0)
15年ほど前、私が会社勤めをしていた頃、学生アルバイトで来ていた青年と話す機会がありました。このアルバイトでためた金で旅行に行くというので、興味はなかったのですが社交辞令で「どこに?」と聞いてしまいました。「サイパンに行くんです」とまっすぐな目をした青年が答えたので、この若さで遺骨収集ってはずはないだろうし、真面目に史跡でも見てくるのかと思って、「バンザイクリフとか行くの?」と聞いたら何のことやらご存知ありませんでした。青年は理系学部で、歴史はあまりやらなかったらしい。しかも近代史は受験に関係ないから学校でも教えないらしいことは、自分の経験でも知ってはいました。「その島の日本軍が戦争で負けるときに、住民が身を投げた崖のことなんだけど。」「日本が戦争ですか。相手はどこですか。」「またまたー。大人をからかってはいかん。」「冗談じゃないんです。僕が今までそんなこと言ってかついだことがありましたか。」「いや、ないけど。本当に知らないの?アメリカ相手なんだけど。」「え!?日本がアメリカと。なんでですか。勝ったんですか。」かなり驚いた私は、知っている限りの知識を伝えたのですが、そのころこの本があったらな、と思えるような文庫本がでてます。第2次世界大戦がよくわかる本左右どちらにも肩入れのない、ニュートラルな本だと思います。まずはこれを読んでから。
2006.02.23
コメント(0)
アメリカで100年を越える歴史を持つ企業なんてそんなにあるもんじゃありません。マーティン、ギブソンといったアメリカン・ギターの老舗メーカーが100年を越える寿命を誇っていますが、ギブソンのエレクトリック部門でのライバルはエピフォンでした。1930年代ギブソンが最高機種「スーパー400」を発売すると、エピフォンは負けじと「エンペラー」を出す、という良好なライバル関係に見えました(いや、見てないです)。ところがこの関係は1957年に一変します。ギブソンがエピフォンを買収してしまいました。以降、エピフォンはギブソンの子会社として、ギブソン・ギターの廉価版を作らされるブランドになりました。最初ギブソンと同じ工場でエピフォン製品は作られましたが、1970年代には日本で、後には韓国で作られるようになりました。現在本来のエピフォン製品の他に、ギブソン製品とまったく同モデルの超廉価版を作らされています。ビートルズが選んだエピフォンのカジノはギブソンのES-330のエピフォン版で、同じ工場で作られています。(なぜギブソンの方を選ばなかったのかは知りません)現在新品で入手できるカジノです。ギブソンの工場で作ってはいませんけど。Epiphone CASINOビートルズ後期のジョンが使っていたナチュラルカラーのカジノは、サンバースト塗装を剥いだものだそうです。初期の曲と後期の曲用に、2色用意したりして(笑)。
2006.02.22
コメント(1)
花粉症に苦しむ私、克服せんと泡盛を飲み始めたわけですが、ついでに沖縄モノで固めてみたくなったのはやはり春だからでしょうか。スーパーにたまたまあったサーターアンダギーを買って帰り、3時のおやつにいただきました。パッケージに「オーブンで温めると揚げたての風味がよみがえります」とあったので、お勧めには素直に従う私、やってみましたよ。「おいしー」黒糖の甘みがくどくなく、ぺろりと食べてしまいました。揚げ物なのにねー。さて、この沖縄ドーナツが、なんでそんな名前なのか、サイトを回って見るとこちらに答えがありました。引用します。沖縄方言で砂糖のことをサーター、てんぷらのことをアンダギーといいます なるほどー。さて、次はどんな沖縄ものに挑もうか。
2006.02.22
コメント(0)
今回は商品のリンクはありません。沖縄の蒸留酒「泡盛」が花粉症に効く、と言われています。今年で10年目を迎える花粉症被害者である私は、甜茶がいいと聞けば甜茶を飲み、シソワインを買い込み、ヨーグルトを食べてまいりました。どれも「さっぱり効かない」じゃないですか。あ、そうそう。医者にも毎年1月から薬を処方してもらってます。その上で、なにかもっと楽になるものを探しているんです。呉羽化学が「理由は分からないが、請福酒造の請福ファンシーという泡盛の古酒を服用して花粉症の症状が緩和された」という公開特許を取得したことで、そのお酒が飲まれているそうです。理由が分からないなら、他の泡盛でもいいのかな?というテーマで、自分の体を使って実験を始めました。効果が出たら、銘柄とか公開しますね。それまでは責任持てないから。ぐびっうめーっ
2006.02.21
コメント(0)
ショコラフランスつまりチョコ入りフランスパンが2月の新作。毎月12日が新作発売日だなんて知りませんでした(よく通る道にないもんで>店)。で、美味しかったので、定番になってほしい。だから機会がある限り買いにいくので、皆さんもお試しください。パンの味がしっかりしている上に、ベルギーチョコがまた旨い。ホント試してみて。
2006.02.19
コメント(0)
ウルトラマンシリーズも最近ストーリーが大人向けになっていたりしてましたが、マックスではキャラクターまで大人向けにしてますね。初代ウルトラマンやウルトラセブンからの怪獣がちょっとだけ(この『ちょっと』加減が絶妙)グレードアップして帰ってきています。それにあわせてオモチャの方もちょっとだけリファインされて、いい感じのものが安価に入手できるようになったのは、喜ばしいことです。さて、何度でも帰ってくる常連怪獣になってしまったバルタン星人ですが、今回もまたいい感じで帰ってまいりました。ストーリーについては色々な方が書いていらっしゃいますので、そちらをご覧ください。で、今回のオモチャですが、目が光り声がします。ふぉふぉふぉふぉアクション怪獣シリーズバルタン星人(ウルトラマンマックス)
2006.02.17
コメント(3)
音は確かにナイロン弦のほんわかしたウクレレなんだけど-ニューエイジ風アコースティックナンバーあり、ビートルズあり、ロック以上にディストーションを効かしたウクレレ曲あり。ウクレレってここまで弾ける楽器なんだ。こんなに表現できる幅が広いんだ。目が開かれました。
2006.02.17
コメント(3)
「炒め炒飯」っていう商品がある(冷凍食品だ)。ちょっとあんまりなネーミングじゃない?よーく見ると、「本格炒め 炒飯」となっているのですが。それじゃ「酸っぱい 酸辣湯(すーらーたん)」「甘い 甘露煮」「しょっぱい 塩辛」「焼き 叉焼」「生 刺身」とかもどうでしょう?>ニチレイさん(結構本気。商品化の際はご連絡ください)
2006.02.17
コメント(0)
ギブソンのレス・ポールをお尻から見た状態です。左がカスタム、右がスタンダード。レス・ポール・カスタムはスタンダードの後に、上位機種として発売されましたが(1954年)、上位にふさわしくない秘密がありました。レス・ポール・スタンダードのボディ構造は、マホガニーの上にメイプルを貼った二重構造で、これは重さと音の伸び時間の組み合わせで決めたそうです。写真右の赤みがかった部分がマホガニーで、反射で光っている部分がメイプルです。一方カスタムのボディはというと、1960年まではマホガニーのみでメイプル・トップはなかったんです。スタンダードより下位機種のスペシャル、ジュニアにもメイプル・トップはありませんから、メイプルの有無はグレードと関係ないということになるのでしょうか。シングルカッタウェイのレス・ポールは1961年に製造が中止されて1968年に復活するのですが、今度はカスタムにもメイプル・トップがつくんですよ。何を考えているか分かりません>ギブソン社メイプルなし版の復刻モデルメイプルあり版の復刻モデル
2006.02.16
コメント(0)
今ではすっかりおなじみになり顔をしかめる人も減ってきた「電車でメイクしてる女性」のように、公共の場でプライベートをさらしても平気な人が増えてきました。電車というのは不思議なもので、横一列のシートだとしないことも、対面4人がけシートだとできたりしますよね。弁当食べたり、缶チューハイ飲んだり。あの一角だけはプライベートスペースなんだね。今日出会ったのは、バスの一番後ろのシートで、家計簿つけてる女性。仕事の電話を大声でしてる親父は問題外として、バスで仕事してる人っていないわけじゃありませんよね。ノートPCとか広げて。でもね、家計簿ですよ家計簿。請求書とか領収書と数千円ととコンビニのレシートを左手に、右手には鉛筆を握り家計簿に書き込んでいました。移動時間がもったいない?家が落ち着かない?財布の中身って、究極にプライベートなことの一つですよね?
2006.02.14
コメント(0)
アメリカの雑誌等を見ると紙質の悪さに驚くことがありますが、それは日本の雑誌の高い水準に慣れてしまったから。まだまだ行けるぞ!ものづくり王国。さて、紙質のよさがうれしい写真満載の本「Beautiful vintage guitars」王道と呼ばれるヴィンテージギターを網羅してあるため、1本づつの内容は専門書にはかないませんが、これも好き、あれも欲しいという気持ちをお持ちの方なら、この編集方針は納得いくはず(私は世代的にモズライト・ギターには思い入れがありませんが、ページ数が多すぎるとも思いませんでした)。しかし、この手の本を見るたびに感じるのですが「あるところにはあるもんなんだなぁ」ちょっと誤植が多いんですよね、難を言うと。
2006.02.12
コメント(0)
1961年からギブソンのソリッドギターの顔になったSGですが、レス・ポールに寄せられた不満を解消するためのデザインが随所に見られます。・レス・ポールはハイポジションが弾きにくかった→ダブル・カッタウェイにして、指板すべてをボディの外に出した。・レス・ポールは角が尖っていて腕に当たった→角を斜めにして、体に触れる部分を削った。・レス・ポールは重かった→ボディを思い切って薄くした。メイプル材は採用しなかった。これはうちにある1965年製造のもの。ブリッジはシャーラーの456ブリッジに交換しています。最近のスペシャルはハムバッカーが搭載されていますが、当時と同じP-90というシングルコイル・ピックアップをつけた物を復刻した物です。こちらがシャーラーのブリッジ。サスティン(音の伸び)はこちらの方が有利です。
2006.02.11
コメント(0)
ギブソン社は1961年にレス・ポール・ギターのモデルチェンジを開始し、シングルカッタウェイのレス・ポールは1968年まで出荷されなくなりました。1968年から再生産されますが、以前の物を復活させるだけでなく、仕様変更を加えました。仕様変更は繰り返され、どんどんオリジナルとは離れていったのですが、これを不満に感じたミュージシャンがこぞって中古品を探して使うようになりました。仕様変更の方向は1979年に転換期を迎えます。なるべく1960年までに作られたレス・ポールに似せたモデルを作っていく方向にシフトしたのです。現在はヒストリック・コレクションという商品でほぼ正確に復刻したレス・ポールが作られていますが、このギターはその過渡期のモデルです。見た目はかなり似てきていますが構造まで復刻しきれていない、というこのモデルは、そういった理由で現在入手しやすい価格に落ち着いています。でも音がいいんだなぁ、これ。
2006.02.10
コメント(0)
ホンダの二輪車スーパーカブが5000万台に達したそうです(ホンダ発表)。免許ないけど所有はできますね>ミニチュアトミカシリーズ 006「HONDA スーパーカブ」エフトイズ 1/24 モペットコレクション(食玩) BOXチョロQ チョロバイ スーパーカブ 新聞屋さん仕様
2006.02.09
コメント(0)
上野松坂屋で全国駅弁大会をやっていました。駅弁と言えばイカめし。イカに関する疑問を、私は10年前まで抱き続けてきたのであった。「一体誰がイカの切り身をつないでリングにしてるのだろう」と。そんなにイカリングに需要があるとも思えないのに、わざわざ手間ひまかけてつなぐことに何の意味があるのか、と。駅弁のイカめしを見て、リングはつないでいるんじゃないことが分かりましたよ。そして私はまた一歩賢者へと近づいたのであった。
2006.02.08
コメント(0)
挑発的タイトル「日本人のほとんどはスパゲッティを食べたことがないはず」にしてみましたが、なにもグルメぶって「デュラムセモリナ100%でないパスタは偽物」とか言いたいんじゃありません。イタリアでパスタと言うと小麦で作った食品全般に使用されていて、スパゲッティに代表されるロングパスタから、マカロニに代表されるショートパスタ、はたまたケーキからパンに至るまで、全部パスタであります。その中のロングパスタですが、これは形と太さによって名前が異なります。平麺のリングイーネやフェットチーネはだいぶメジャーになってきましたが、断面が丸いものは太さによって: スパゲッティ 1.9mm スパゲッティーニ 1.6mm フェデリーニ 1.4mm カッペリーニ 0.9mmと分かれます。(ディチェコの基準。メーカーによって差があります。)で、「スパゲッティ」を茹でてみると、うどんに近い太さになり、店で食べるスパゲッティと違うんです。「スパゲッティーニ」が私たちのイメージするスパゲッティの太さですね。フェデリーニは熊本ラーメンくらいかな。カッペリーニは博多ラーメンって感じで。という訳でこういうタイトルにしました。メーカーによってはイメージ通りスパゲッティがスパゲッティの太さかもしれませんので、そのときはごめんなさい。スパゲッティーニスパゲッティ
2006.02.07
コメント(4)
ロックに詳しくない友人にツェッペリンだクリムゾンだと言っても全然話が通じないですわな。ビートルズでさえ、「授業で習ったよ」とか言われかねません。それでもキッスの名前を出すか、メークした写真でも見せれば「あ、知ってる」と反応が返ってくることがあり、結構驚いたりします。音楽的には、キッスがロックに功績を残したりはしていません。(ロックというフォーマットの発明こそが功績であり、その中で何をやっても同じだ、という極論は今回は除外させてね)しかしロック史みたいな科目があれば(あるらしい)、「ロックを記号化した」バンドとして、間違いなく登場するでしょう。単純化、大音量化、ショウ化、ビジネス化等、広範囲で記号化に成功しています。コンピュータを誰でも使用できる物にした「グラフィカル・ユーザー・インターフェイス(GUI)」の核である「アイコン」。ロックのアイコンはキッスで決まりだ!記号だからオモチャにだってなります。マクファーレン・トイズから出ているキッスのフィギュア。初期のライブのコスチュームと楽器です。ウチにもあるけど、来客が「おー!」と言いますね、ほとんど。
2006.02.07
コメント(0)
生まれて初めて買ったLPはキッスの「ロックンロール・ファイアー」(邦題忘れちゃった)で、初めて買ったギターはレス・ポールのコピーモデルでブラウン・サンバーストです。レス・ポールが一番似合うのはジミー・ペイジだと思うけど、レス・ポールらしい音を出してたハードロック・バンドはキッスでした。通しで弾けるようになった最初の曲は「ブラック・ダイアモンド」です。結婚相手とダブったCDはキッスとエアロスミスでした。ロックがビジネスであることに矛盾を感じたアーティストの多くは、ロック界から(人生から)去っていきました。キッスは最初からビジネスとして運営され、求めるものを与えてくれるという基本姿勢を変えませんでした。「サービスと対価」という原則を裏切らなかった誠実な企業体こそがキッスなのです。落としていたメイクを復活させて以降、キッスは余生に入りました。楽しい時期を過ごさせてくれたキッスに感謝の気持ちを込めて、ロックンロール・ショーに対価を払い続けます。最近のライブDVDです。これで50代です。キッス/ロック・ザ・ネーション・ライヴKISS/ROCK THE NATION LIVE(2-DVD)(輸入盤)
2006.02.06
コメント(2)
村治佳織さん、すごいですよね。クラシックギターの人気も上がっているんでしょうか。ただ私、ちょっと触っては見たいけど、本格的にやるほど根性座ってなくて。それに楽器のコンディションを保つの、大変なんでしょう?ソリッドボディのエレクトリック・ギターしか触ったことがない私のような人間は、オベーションのように湿度コントロール不要でネックの反りも直せるトラスロッド入りのガット弦ギターがいいんじゃなかろうか、と10年前に買ったのは、オベーションの下位ブランド「アプローズ」のエレクトリック・ガットギター。特に良いということもないけど、全然悪くないので、同じ製品を紹介しようと思ったら、製造が終わってました。AE134で、一番近いのを探したところ、オベーションで安かったのがこちら。Ovation CC059アプローズは細かい処理が悪くて、フレットが指を傷つけかねないラフな仕上げでした。ヤスリで角を落として、金属磨き「ピカール」でポリッシュしたら、指に引っかかることのないまっとうなギターになりました。安い物を買うときは自分で直す。これ鉄則。いやなら高い物を買おう。
2006.02.05
コメント(0)
出典は毎日新聞2006年2月5日朝刊ネイチャーに掲載されたロンドン大の論文より「他人の不幸を喜ぶ気持ち」が脳の活動として確認された(要約)これをシャーデンフロイデと呼ぶのだそうです。他人の不幸を目撃したとき、何かの報酬を得たときと同じ脳の部分が活動しているそうです。ワイドショーなんかで有名人がこき下ろされたり、ネット掲示板が悪口大会になるのは、何も得しない行為ではなく、脳的には快感なんですね。何かを批判しているブログも、そういう動機で作られているのだとすれば、今後も(無報酬で)拡大し続けるのでしょう。
2006.02.05
コメント(0)
ホームシアターの普及に伴って市民権を得たアクティブ・ウーハーといった低音専門のスピーカー。アクティブという場合は、アンプで増幅して低音を出すという意味です。普通は低音を出すために直径の大きなスピーカーが必要なんですが、箱が大きくなってしまうので、低音だけを受け持つアンプとスピーカーを箱に入れて独立させたものです。しかし元々アンプからは低音が出ているはずなので、アクティブ・ウーハーのアンプって無駄ですよね。小さなドライバーから出たエネルギーを長いダクトを通して重低音として出力する、という製品がBOSE(ボーズ)のキャノン。それを小さな部屋でも使えるようにしてくれたのがベビー・キャノンAM-033自然かつ重厚な低音がとても気持ちいいですよ。
2006.02.04
コメント(0)
オーディオ用スピーカーを自分で作ったことがある方は、売られているスピーカーシステムで一番お金がかかるのが「箱」であることはご存知のことと思います。特に見栄えを気にしない仕上げならともかく、製品レベルともなると「家具」クラスの仕上げが要求されます。さらに自分で作る方なら、スピーカーの箱はただの箱ではなく、それ自体が鳴る楽器のような役割を果たしていることもご存知のことと思います。それなら、という訳でもないでしょうが、オンキヨーさんはスピーカーの箱を楽器メーカーであるタカミネさんに発注したスピーカーを発売しました。その名も「ギターアコースティック・スピーカー」楽天市場でも数店舗扱っていますが、価格差がないため、ショップの感想が唯一書いてあったオーディオのAarVさんのサイトにリンクします。
2006.02.03
コメント(2)
1月31日にお茶の話を書いたときに、コーヒーについては後日書くと記しました。・インスタントは飲みません。腹具合がおかしくなるので。・コーヒーは豆で買います。飲む直前に電動ミルで挽きます。手動は面倒だから。・豆は自分で煎ったりはしません。「肉のハナマサ」で1kg699円の豆を買います。(首都圏だけの話題でごめんなさい)・ペーパーフィルターでドリップします。以前はサイホンとか色々試しましたが、道具の手入れが長続きしませんでしたので、これに落ち着きました。・ペーパーフィルターだけは指名買いで「メリタ アロマジック」です。これでいれると、コーヒーの香りが増します。ごく小さい穴があいているのが秘密らしいんですが、原理は分かりません。でも確かに香りがいいですよ。多分これで80点のコーヒーを毎日飲めます。100点にするには金額と手間をもっとかけなければならないでしょう。日常いただくのに、これで充分と判断しました。1杯用40枚2杯用40枚4杯用40枚1杯用100枚2杯用100枚4杯用100枚これだけあれば、おいしいドリップコーヒーが今日から気軽に楽しめます♪♪メリタ アロマセット
2006.02.03
コメント(0)
支那そば をいただきました。こちらはつけ麺のビッグバン盛りでマスコミに登場することも多いお店ですが、量が売りの店ではありません。動物系と魚介系の合わせたスープ、というと流行のラーメン店の画一傾向の味を思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらはそういうものが広がる以前からこの味です。しかも流行店が、一口目で食いつかせるインパクトを狙った濃い味なのに対して、こちらは毎日でも食べられる味付け。もっと分かりやすい場所にあると助かるけど、そうしたらあの値段は無理かな。
2006.02.01
コメント(2)
安いのにすごい!のが魅力だったエクスプラスの怪獣ですが、最近は「安い」は置き去りです。それでも充分すぎる「すごい」があるから売れているんです。さて、予約受付中のバルタン星人二代目、すごいです。残念ながら5,000円を越えてしまいましたが、クオリティを考えると安いくらいです。同シリーズの製品は、売り切れ後に某オークションサイトを見ると、発売価格より高い値段がつくので、欲しくなくても買った方がいいとさえ思います。しかし、今回は見送ります。子供の小遣いで買える金額にしろ、とはさすがに申しませんが、個人的に三千円を越えない商品であってほしい、との願いを込めての決定です。大怪獣シリーズ「宇宙忍者バルタン星人 二代目
2006.02.01
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1