からだと宇宙とヒーリングと

PR

プロフィール

norico1

norico1

カレンダー

コメント新着

norico1@ まりこさん わ〜い、ありがとう〜 続きもアップします…
マリ子@ Re:スリと過去生とロンドンステイ(06/18) わくわくしながら読んでます!調整後の、…
norico1@ ナカヒラさん 私たちは、過去に残された想いやエネルギ…
ナカヒラ@ Re:ナカヒラさん(06/09) norico1さんへ 頂いたコメントを読み終わ…
norico1@ ナカヒラさん コメントありがとうございます。 検討違い…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022年02月04日
XML
カテゴリ: 音楽

去年のクリスマスに、ユニバーサルリトリートのメンバー限定公開で

神聖幾何学の30分の動画を作成したのですが

その動画のために作ったマントラ音楽が

音楽としてもいいと言うことで

今回は、それを15分の動画にまとめたユーチューブ映像を作りました。

今回は一般公開動画なのでぜひご覧になってくださいね。






音楽は、あれから、Kちゃんが日々手直ししてくれて

クオリティも高くなったし

動画も、見ている人のエネルギーを高めることができる

画像を使っています。

(特に、去年の古代エジプトワークに参加された方は

ピラミッド内やゼウス洞窟など、懐かしい映像が入っています)

ただ見たり、聞くだけで、エネルギーが浄化されるようなものを

作りたいというのは、以前から思っていたことだったので

その第一歩がスタートして、とても嬉しいです。

さて、この旧約聖書のヘブライ語のマントラ

Kadoish Kadoish Kadoish Adonai Tsebayoth

聖なるかな、聖なるかな、聖なるかな、主たる神よ)

これは、世界で最もパワフルな浄化をもたらすマントラと言って

過言ではないと思っています。

できれば、1日最低15分、できれば30分以上

声に出して唱えることをお勧めします。

 1)ダークサイド系の宇宙系エネルギーの浄化

 2)ネガティブな思考形態、霊的なエネルギーの浄化

 3)波動レベルを引き上げる

 4)明晰さを高める

 <「エノクの鍵」305貢より>

天上の歌、天使の軍団が歌うマントラ

人類の変容への鍵となる聖なる言葉

「聖霊の振動であるその歌は、神の全ての生きた知的存在に力を与え

 神はそうした存在にある種の救済をもたらしています」

「天界には、聖なる愛をこれほどまでに強力に直接示すことができる歌は

 この父(神)の玉座の聖なるマントラをおいて他にはありません。

 このマントラは、あなたの体内に観念的

 かつ霊的タイムワープを作り出します。

 それによって、あなたは、小宇宙から至高神の次なるレベルへと成長を

 遂げることができるのです。

 そのタイムワープを通ってくる思念形態によって

 あなたに投入される遺伝子が作りかえられます」

「メタトロンもまた、このマントラが

 気高い霊性を持つ勢力とネガティブな天界の

 勢力を識別する手段として利用されるべきであると述べています。

 このマントラには、父の玉座に共鳴するパターンを始動させる力があり

 このマントラで迎えられたネガティブな勢力は、返礼することができません。

 ネガティブな勢力は、その振動の中に

 一瞬たりとも残留することができないのです」

 「このマントラは、全ての循環系が

 宇宙の一つの心拍に合わせて稼働するよう

 身体のあらゆるバイオリズムとオーバーセルフ体の霊的リズムを結びつけます」

「聖なるマントラは、光速の高調波と連動する時

 体内を流れるエネルギー結合が、同胞団に共鳴する響きの中にあるように

 共鳴を同調させる特別なグリッドを活性化します」

我々がこのマントラを唱える時、我々のキリスト的ハイアーセルフの

 ボディーが、瞬時に肉体的ボディーに直接作用する。

これは聖なる調律の最も重要な鍵として知られているので

 このマントラが我々の日々の瞑想修行に組み込まれる事が望ましい」

このマントラとの出会いは、いくつかのシンクロニシティがありました。
最初の出会いは、2011年
アーティストのアレックスグレイのワークショップに
参加した時、たまたま、その日のゲストスピーカーとして来ていたのが
エノクの鍵の著書、JJハータック博士でした。

その時は、まだ、エノクの鍵も読んだことはなく
マントラの効能も、そのレクチャー内では実感したものの
その後、すっかり忘れてしまっていて
そして、10年近くを経て、ユニバーサルリトリートの参加者のために
筋反射を使わず、ダークサイドの浄化に使える方法を
模索していた時に、たまたま、クライアントさんが
お勧めしてくれた本が、このエノクの鍵でした。
そして、ガイドから、このマントラが浄化に使えることを
教えてもらって
試してみて、マントラの絶大な効果に驚いたのでした。


でも、私は、JJハータック博士と出会ったことも
すっかり忘れていたのですが
この日のユニバーサルリトリートのサムネイルとなる画像を
探している時に、アレックスグレイのアートを使いなさい、と言う
ガイドからのメッセージがあり
ふとアレックスグレイのワークショップのことを思い出し
2011年8月13日のブログを読み返してみて
そこにJJハータック博士のことが書かれてあったのです。
(なんでも、ブログに残しておくものだなあと)

このマントラのパワーは、あまりにも強く、一気に
ネガティブなエネルギーを浄化してゆくため
人によっては(特にレプティリアン遺伝が強い方)
唱えて最初は、逆に気分が悪くなったり、フラフラしたりすることが
あるかもしれません。
ですから、重い病気の方などは、ある程度、体力ができてから
唱えることをお勧めします。


さて、この1年ちょっと、くれちゃんと音楽制作をやってきて

これはもうグループとしてやっていこうということになり

グループ名をガイドに聞いて見たら

『カードを引きなさい」と言われて、引いたカードが

「Starseed』

え?スターシード?

これは、この言葉をそのまま使うということなのか

このスターシードというコンセプトが大切ということなのか?

そう思っていたら、またもう一枚のカードを引きなさいと言われ

また、今度は別の種類のカードから選ばれて

引いたカードが、信じられないことに

またもや「Starseed』

このたくさんのカードの中から、たった2枚選んだカードが

2枚とも、スターシードなんて。

そのカードに書かれていたスターシードのコンセプトは

「喜びや遊び、音楽やクリエーションなどを通じて、

世界に宇宙の叡智と愛を伝えてゆく人々」

とのこと。

私が求めていたそのまんまのコンセプトだなあと。

ということで、調べてみると、スターシードという名前の

バンドは2組いるので

Starseedian という言葉にしました。

メンバーは、くれちゃんと私と、そしてサブメンバーとして
たかしくんもボーカルとして加わってもらう予定です。

もうすぐスタートする3月からのユニバーサルリトリート第2弾
(近日中に募集スタートします)
そして、今年の夏のアルクトゥルスメソッドクラスの開催などとともに
今年は、Starseedian としての活動も
より楽しんで広げてゆきたいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年02月27日 02時22分51秒
コメント(10) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:カドーシュのマントラとStarseedian(02/04)  
Nao さん
動画素敵です😆くれさんの編集の腕前がどんどん上がっていらっしゃいますね❣️YouTubeは、無音で流しているだけのタイプのヒーリングのものをよく浄化として蚊取り線香的に使っていますが、そういうのを発見するにつけ、いや~すごい時代になったなあ~と感動しています😊いつかYouTubeliveなら編集の必要とかないので、何方かと対談したり、ひろゆきさんみたいにchatで色んな方と応酬しているの観てみたいです✨
(2022年02月05日 11時08分59秒)

Naoさん  
norico1  さん
ありがとう〜
本当にくれちゃんのビデオ制作や編集は、約1年半前に始めたとは思えないぐらい
レベルが高くなっていて、すごいです。

今は、誰でも簡単にYouTube配信できるし
いろんな素晴らしい動画がYouTubeで見れるようになって、いいですよね。
Youtube Live も、どんな感じになるのか、よくわかってないのですが
今年はやってみたいです〜 (2022年02月06日 12時07分19秒)

旧約聖書からだったんですね!  
竹やん さん
新作のアップロードありがとうございます!
YouTubeにトルコ語のコメントがあったので、Google翻訳でなんとなく読んでみるとヤハウェ(神)や聖書についてでした。

このマントラは旧約聖書からだとNoricoさんのこの記事で知って、検索してみたらイザヤ書6:3でした。預言者イザヤが見たビジョンで、天使セラフィムが飛び交いながら歌っていたのがこれ。もともと旧約聖書はヘブライ語で書かれたものだし、納得です!今までおまじないのように感じていたマントラに親近感が持てました。カドーシュをなぜ3回言う必要があったのかも、セラフィムがそう歌っていたからだと知り、しっくりきました。

Noricoさんの歌声が、これからも色んな国の人に聴かれていくんですね!私もいつも聴いています。素敵なビデオをありがとうございます! (2022年02月07日 02時36分53秒)

竹やん  
norico1  さん
わ〜あのコメントを翻訳してみたんですね!
私も気になって、最初の一文だけ翻訳してみて、ヤハウェを称える言葉で
内容は旧約聖書からの抜粋だなとはわかったのですが
熾天使セラフィム が3回繰り返して歌っていたと言うことまで、翻訳されたとは。
教えてくれて、より深く知ることができてよかった〜。
ありがとう。

この音楽は、音響のプロ、竹やんがチェックしてくれたおかげなので
とても感謝してます。
こちらこそ、本当にありがとう〜〜❤️ (2022年02月07日 11時32分35秒)

Re:カドーシュのマントラとStarseedian(02/04)  
なおみ さん
こんにちは。YouTubeもみさせて頂きました。私は、耳が聞こえずらく、最後の言葉がわかりませんでした。(アルファベットの読み方もわかりませんでした。。)
教えて頂けますか?
出来事を自分の中で深刻にとらえがちで、ニュートラルに戻れる方法を探しています。何回か聴かせて頂いただけなのですが、頭の中でリフレインしました。唱えてみたいなと思いました。宜しくお願いします。 (2022年02月22日 06時41分50秒)

なおみさん  
norico1  さん
読み方は、いくつかあるのですが、私は
「カドーシュ、カドーシュ、カドーシュ、アドナイ、サバヨー」
と歌っています。
「サバオー」と歌っている方もいますが、それでも大丈夫です。 (2022年02月22日 15時13分27秒)

Re:カドーシュのマントラとStarseedian(02/04)  
なおみ さん
さっそく、読み方教えて頂き嬉しいです。
ありがとうございます(*^^*)
唱えてみますね。 (2022年02月22日 20時10分54秒)

すごく気になっています  
みちこ さん
はじめまして。素敵な動画と強力なマントラをありがとうございます。
寝起きでたまに感じる重たい感じに2回ほど連続で動画を再生しつつ一緒に歌うとすっと楽になり、とても感謝しています。ありがとうございます。
この動画を初めて見たときに、11:23あたりの映像(水に埋もれた神殿跡?城壁?)に涙が止まらなくなりました。
これはどこの景色なのでしょうか?何度もネットで検索しているのですが、ヒットする情報に会えません。
とても気になっているので教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。 (2022年04月30日 14時23分10秒)

みちこさん  
norico1 さん
お返事が遅くなりました。
動画みてくださって、マントラを活用してくださって、とても嬉しいです。

さて、ご質問の画像なのですが、この動画は、タイトルがない状態で無料の動画サイトにアップされていたもので、くれちゃん も場所を特定するのは難しいとのことで、ほぼ諦めていたのですが
試しにいくつかの検索ワードで検索してみたら出てきました!
Shettihalli Church という、インドにある沈んだ教会のようです。
https://en.wikipedia.org/wiki/Shettihalli_Rosary_Church

動画もYouTubeにありました。こうして見ると迫力があります。
https://www.youtube.com/watch?v=MyrTGURWF08

みちこさんの過去世などで、ご縁がある場所なのかしら?
見つかって、なんだか私も嬉しくなりました。 (2022年05月06日 11時58分39秒)

Re:みちこさん(02/04)  
みちこ さん
norico1さんへ
昨日は素晴らしいリトリート、ありがとうございました。余韻がまだ消えずふわふわしています。

苦労して動画の場所を探していただいてありがとうございました。
放課後にお話したとおり、Shettihalli Churchとどんなご縁があるのか、今時点では全く解明できておりません(笑)
ですがこの5月からは「水を開く」が地球のテーマになった様子なので、「水」と龍(日本では水と関係が深そうですよね)と関係の深そうなアーサー王とウェールズ、この辺を地道に掘っていこうかと思っています。

自分の中の何にリンクしているのか、肉体を脱ぐまでに判明するといいな(笑) (2022年05月23日 13時13分04秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: