れんげそう畑

れんげそう畑

2012.11.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近、どうしようもなく、いのちの電話をよく利用している。

前からあったが、ご近所トラブルの一つ、ゴミ出し。
私はここ1ヶ月、ゴミ出しすらできず、実家から来てもらい、そのまま出してもらったり 
実家の収集の時に出してもらったりしていた。

実家と収集日が違うので、必然的に生ゴミ保管をお願いすることになってしまう。
そうでなくても、あまり生ゴミまで預けたくはない。

うちの最寄りのごみ収集所にはネットがない。
私にしてみれば、遠くまで足を伸ばせば、ステーションとして組み立て式のネットがある、という状態。
元気な時には行ける範囲、しかし実家から家族を呼んでまでゴミを預けるほどの状態では、
少しでも近くに出したい。

猫が多いので、「猫があさる」という理由で、ネットでない収集所に出さないのが古くからいる人の暗黙の了解の
ようだ。

私だって、あさられたくはない。
病院に行きたくても、車道まで自分で出られない、しかし救急車を呼ぶわけにはいかない体調で
結局は我慢し続けることになっている。

そんな中、目下の課題は「車道まで出られる体調でいること」
寝たきりにもなれない、しかし日常生活は送れない。
長引いていることで、家族と連絡を取ることすら、精神面で影響をきたすようになってきた。

自分のノルマとして、車道まで歩くことにしている。
もちろん、そこからスパルタで、少しでもお店に近くなるよう、昨日より1軒分先に行けるよう、
苦しくてもムチ打って、がんばっている。

猫があさるごみ捨て場になら、自分でゴミ出しできるようになった。
しかし、寒くもなってきたし、日常生活という面では、まだ洋服に着替えてというところまで
いっていない。

仕方がないから、寝間着の上に羽織って散歩ノルマを果たしているのだ。
着替えのほうが時間がかかるし、ずっと起きてもいられないから、そうしている。

絶対に非難されるゴミ捨て場を避けるべく、ネットはあるが微妙、開いているかも分からない、
しかし暗くなると寒さもこたえるし…というわけで、体力の限界に来たらゴミを持ち帰るしかないなという覚悟で
出た。

ゴミ袋を持っていた私に、見知らぬおばさんが「猫があさるからゴミは朝出して欲しいんだけどね!怒ってる」と言ってきた。

「ネットのあるところに出します」

聞く耳を持たず、同じやりとりをもう1度することになった。
2回目は、怖くて泣きそうだった。

いのちの電話を利用しているのは、病気を苦にしてだ。
数日前、「もう我慢できません、楽にしてください」とまで先生に訴えた。
さすがに、殺してくれとは言えない…

死ぬ気力も体力も、生きる気力も体力もなくなっていた。
週末のその日にちゃんと先生が向き合ってくれたことで、やっと今日、天気も晴れて心も少し晴れたそんな時だった。

解決方法?らしきものはいくつか思いつく。
しかし、それらが適当ではないと思うので、家族に渡したり、可能な範囲での時間差で出している。
朝の締め切りはあっても、夜出してはいけないという決まりはない。

当然、収集日の前日にしかやっていない。
全く別の日にしているのなら、見知らぬ人から責められても、ネットに出すと言っても筋が通らなくても
仕方がない。

でも、市の所定の場所に所定の日、近所の人の「猫があさるからダメだ」という理由で私がゴミを捨てられない理由にはならない。

そして、今ネットがない場所は、ネットを設置するスペースがないであろうことも、言うまでもなく感じる。
日常生活に支障があるほどなのに、高齢者でも障害者にもなれないことで、苦労していることが他にもある。

全部ひっくるめて、何も知らない人から好き放題に言われる、家族も相手にしてくれないし、
全部を家族に頼るのも、限界を感じているから、冬だから寝間着ででも外でリハビリしているのだ。

今日、いのちの電話につながった時にまず言った。
「解決することではなく、理解してもらえますか?」
了承をもらったので話したのに、結局はゴミ問題、近所の問題の相談をしたかのように、
ひっかきまわされた。

気にするなと言われてもそうできない、心ないことを言われて苦しんでいる、しかも死にたいと思い続けて
やっと今朝気分が落ち着いた矢先だったのに、ということ。

いのちの電話は当たり外れが激しいことは分かっている。
別なフリーダイヤルの、もっといい相談窓口を知ってからはそこにかけるようにしていたが、
みな考えていることが同じなのだろう、何週間かけ続けてもつながらない。

だから分かっていても、つながるいのちの電話に有料でかけるしかないのだ。
そして、話す前に条件をつけてから話す、という策を編み出したのだ。

それができないなら、最初に断ってほしかった。
理解すると口にしておきながら、結局他の誰とも変わらないやりとりと、時間のことを切り出され、
この人のためにお金と時間を使って、また自分が苦しむことをやってしまったのだということが…

適切な表現が見つからない。
悔やまれる、でもない、残念だ、でもない。
やっぱり、「いのちの電話の相談員にさらに苦しめられたのだ」としか言えない。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.11.26 00:14:35
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

れんげそう

れんげそう

Comments

人間辛抱 @ Re:たらい回し(04/17) どうもお久しぶりです。 インフルエンザ感…
れんげそう @ Re[1]:叔父の急死(11/30) 人間辛抱さんへ ずいぶん古い記事にあり…
人間辛抱 @ Re:叔父の急死(11/30) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
れんげそう @ Re:おじゃまします!(04/28) 長崎県民さんへ 訪問とコメント、どうも…
人間辛抱 @ Re:酢豚=スーパイコ(04/28) コメントを頂きまして、 誠にありがとうご…

Calendar

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: