リクラクブログ

PR

プロフィール

リクラクブログ

リクラクブログ

カレンダー

コメント新着

リクラクブログ @ Re[1]:サイバーショット デジカメ 内蔵電池交換(02/19) 通りすがりの者さんへ 閲覧ありがとうご…
通りすがりの者@ Re:サイバーショット デジカメ 内蔵電池交換(02/19) ちょうど同型カメラが同じ症状でバッテリ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.10.13
XML
テーマ: 高校留学(125)

私の娘がどんな成績だったのか自慢したところで
実際にどんな基準でどこの団体にお願いしたのか?

結論から書くと ​ YFU ​ という団体にお世話になりました。
これは実力的な問題・予算的な問題・応募期間の問題があります

最後に書いた応募期間に関しては、私たちの稼働し始めた年末には
AFS ​も​ EF ​もすでに募集が終わっていた気がします
逆になんでYFUが残っていたのかな。。。

まず予算感ですが
アメリカでもどこの国でも150万程度の交換留学費になります
これには、成田からの渡航費・留学先でのホームステイ費・学費が含まれ
別途必要なものに予防接種代があります
この金額等はまた書きますね。

AFSとYFUはどちらも上記程度の金額だと思います
でもEFは少しプラス費用が必要だった感じです
EFのいいのはイギリスという選択肢がある点だったかな?
中国もあったかも、、、
たしか息子の留学の時に彼が中国に行きたいと言い出してしらべたら
EFで存在してて、でも、結構いい金額だった感じなんですよね~

費用の差が何かは分かりません、
ただYFUでいった子たちもAFSでいった子達も
同じようなシステムで向こうの暮らしを送っていたので
あまり変わりはないと感じます

費用的な問題で考えると
私の地区は公立高校の学費免除(世帯収入で制限あり)だったので
私立高校へ行かなければその分の学費を利用して10か月の留学をしても
問題ないかなと思うような費用感
これで私立高校だったらNGだったかもしれません

お金の問題は大切ですし、高校留学は大学受験や進路にも影響します
実力的な問題に関しては次号で

【提供】

Kamito Tomodachi ​​​​​​


懐食 砂月(さつき)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.11.16 17:22:39
コメント(0) | コメントを書く
[アメリカの高校に10ヶ月通ってみた。State of Minnesota] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: