リクラクブログ

PR

プロフィール

リクラクブログ

リクラクブログ

カレンダー

コメント新着

リクラクブログ @ Re[1]:サイバーショット デジカメ 内蔵電池交換(02/19) 通りすがりの者さんへ 閲覧ありがとうご…
通りすがりの者@ Re:サイバーショット デジカメ 内蔵電池交換(02/19) ちょうど同型カメラが同じ症状でバッテリ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.11.08
XML
テーマ: 高校留学(125)

高校2年生の時にアメリカ ミネソタ州の公立高校へ留学した娘の話


手続き等の時にはホストの方々にお世話になり
学校まで30分強の送迎で対応
実際に学校が始まってからはスクールバスで登下校
これがまたいわゆる海外のスクールバス
スクールバスも本数があるわけでなく
確か6時30分ぐらいには家を出ないと間に合わない感じだったかな。。。
向こうの学校朝が早いみたいなんですよね
家からスクールバスのバス停までは徒歩5分とか10分程度だったはずですが
乗車してから学校までが1時間弱かかったらしく大変だったようです
ちょうど娘の場所が学校から一番離れていた場所で
乗るときにはバスの中はガラガラ
バスの運転手さんとあいさつして、座って、順番にみんなが乗ってくる
そんな感じの毎日

帰りも同じような感じで学校発のバスに乗るんだけど
部活組と帰宅部組用に2本のバスが出ていたようで
早い時間のバスに乗れるといいんだけど
遅い時間のバスに乗るとヤンチャな子達が乗ってきて
絡まれるからいやだと言っていました

想像だけで書いては良くないですが
アメリカの不良は、日本以上に怖い感じがするなー

バスはとてもきれいで、本当にアメリカの高校生活!
という感じがしてる写真が送られてきたことがあります

自宅と学校の間で遊ぶとか学校帰りに買い物するなどということは
ほぼ聞きませんでした
数カ月経過して友達と買い物、お出かけなどという話は聞きましたが
その場合はアメリカの場合自動車免許を取得してる先輩や友達がいるので
その子たちの車に乗って出かけることになります
その点は日本と大きく違いますよね!

次回はアメリカでの授業に関して記載しますね

【提供】

Kamito Tomodachi ​​​​​​


懐食 砂月(さつき)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.11.16 17:37:03
コメント(0) | コメントを書く
[アメリカの高校に10ヶ月通ってみた。State of Minnesota] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: