悠遊自手記@kyoto

悠遊自手記@kyoto

PR

プロフィール

ふろう閑人

ふろう閑人

サイド自由欄

カレンダー

お気に入りブログ

会津若松プチ散策 New! けん家持さん

ハスが New! 歩楽styleさん

一昨日のアクセス数? New! maria-さん

ヤルタ と ボッダム New! 柳居子さん

[6/27] 気が付けばし… New! ちゃおりん804さん

コメント新着

naomin0203 @ Re:静寂の稲荷山から山科の大石神社へ(06/26) New! 朱塗りの大鳥居や千本鳥居、外国の方から…
ふろう閑人 @ Re[1]:ここまで進みました。(06/25) New! naomin0203さんへ ありがとうございます…
ふろう閑人 @ Re[1]:ここまで進みました。(06/25) New! mamatamさんへ このずっと奥は波板の屋根…
ふろう閑人 @ Re[1]:ここまで進みました。(06/25) New! 曲まめ子さんへ こんなこと良く有るので…
naomin0203 @ Re:ここまで進みました。(06/25) 丁寧なお仕事が、進みましたね。 すごく砂…

フリーページ

2021.07.15
XML
カテゴリ: 生活
自宅のテレビの調子が悪く買い換えました。
昔のブラウン管テレビの場合は画面が汚くなったり、色々買い替えを促す症状が出たものですが、今のテレビは画面は買った時と変わらず奇麗で、見る分には何ら差支え無かったのです。
ところが、スイッチオンして画面が現れまで時間がかかったり、とことん現れなかったり・・・パソコンと同じで電源を抜いて挿したら回復したり気ままな? 症状の上に録画が録れたり録れなかったりする様になったのです。(シャープのブルーレイディスク内蔵テレビです)


画面が現れると奇麗な画面で何ら支障なく観られるので、修理出来ないかメーカーに電話したらしいのですが古くって修理不可とのことらしかったのです。


そこで新しく買うことにして量販店に行くと・・・ハードディスクとブルーレイディスクの両方を内蔵しているテレビか欲しいのですが作っているのは、今ては、三菱電機とパナソニックだけでした。

当然2社のテレビを並べて売っているので画面の違いが良くわかるのです。
パナソニックはド派手な程画面がクッキリしていて、三菱は少し大人しい(?)画面でした。
店員の話ではどちらが良いと言うより「好みです」と言われ目が疲れないように(?)と三菱電機に決めました。
価格も少し安かったし、大きさもパナソニック49インチに対し 三菱50インチと大きかったのです。

さて。ここからが本論なのですが・・・配達・設置されたテレビのリモコンの赤矢印に・・・・


「声ハッキリ」と言うボタンがあるのです。

この機能をオンにしますと・・・高音領域が強くなるのか、聞きとり易くなるのです。

加齢により高音が聞き取り難くなったことを自覚している身には思わぬ機能で、
確かに聞き取り易く、音量を1~2程度下げられそうな気がします。

こんな機能は今のテレビにはみんな備わっているのかも知れませんが、もしそうでないなら三菱電機は高齢者に優しいテレビづくりをしてると、満足いく買い物になりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.07.15 20:01:10
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: