心豊かに過ごす

心豊かに過ごす

2009.10.29
XML
♪この国が一番美しい 燃える秋が訪れる
♪空の遠い遠い所から 懐かしい唄が聞こえてきそうだ
河島英五の「晩秋」を口ずさみそうな”燃える秋”
家族のことでなにかと忙しかった今年・・・いつもよりも旅に出る機会が減ってしまった。
「この国は秋が一番美しい」と私も思う。
1年の大半を旅で過ごしたという河島英五の歌は、亡くなって久しいのに、ふと口ずさみたくなる。
ラジオでも河島英五をかけると若い二人の相棒も聞き入って
「いいなあ、彼ならの表現力だね」と言う。
近所の小さな秋。

イチョウ並木白鳥草

コスモス青い秋の花

今日は紅葉が終わってしまわないうちに旅にでたいと思うほど素晴らしい秋の一日でした。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.29 20:02:54
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:燃える秋が訪れた(10/29)  
今から20年近く前ですが、八幡平で見た紅葉が私の人生No1でした。赤、黄色、オレンジのペンキをぶちまけたパノラマは声も出ない位感動しました。

散歩、ドライブや温泉が楽しみな季節になりましたね。 (2009.10.29 21:33:00)

Re:燃える秋が訪れた(10/29)  
痔キル博士  さん
燃える秋、と聞くと、どうしてもハイファイセットの歌のほうを思い出してしまいます。
別に恋の歌が好きなわけではないのですが、あのメロディーが耳についています。 (2009.10.30 00:46:33)

Re[1]:燃える秋が訪れた(10/29)  
ron-pearl  さん
海底二万マイルさん

私の中の一番は立山でしょうか。高い山々の紅葉は本当に鮮やかですね。山々の紅葉を見るには今からではもう遅いかもしれませんね。
でも、今年の日本の美しい秋を見に行かなければ・・・ (2009.10.30 21:06:18)

Re[1]:燃える秋が訪れた(10/29)  
ron-pearl  さん
痔キル博士さん
ラスベガスの秋はこれからでしょうか?
私が10月に行った時はまだ紅葉が進んでいませんでした。昼と夜の温度差は夏から秋でしたが・・・
日本の秋は今、北から南へ移って来ています。
(2009.10.30 21:33:45)

Re[2]:燃える秋が訪れた(10/29)  
痔キル博士  さん
ron-pearlさん Wrote:
>痔キル博士さん
>ラスベガスの秋はこれからでしょうか?
>私が10月に行った時はまだ紅葉が進んでいませんでした。昼と夜の温度差は夏から秋でしたが・・・
>日本の秋は今、北から南へ移って来ています。
-----
★暫くチャールストン山にも行っていないので判りませんが、この寒さなのでもう紅葉しているところもあると思います。 と言っても植樹の松が多いのであるところも限られています。
(2009.10.30 23:48:25)

Re[3]:燃える秋が訪れた(10/29)  
ron-pearl  さん
痔キル博士さん

ラスベガスもサマータイムが終わりいよいよ冬支度なのでしょうか?
ゴルフ場の向こうに見えた山々・・・たしかに遠すぎて紅葉しているかどうかわかりませんでした。
ラスベガスの季節感はホテルの飾り付けのほうがインパクトがありますね。 (2009.10.31 21:37:15)

Re[4]:燃える秋が訪れた(10/29)  
痔キル博士  さん
ron-pearlさん Wrote:
>ラスベガスもサマータイムが終わりいよいよ冬支度なのでしょうか?
<★秋がなかったような、そんな風に思えます。

>ゴルフ場の向こうに見えた山々・・・たしかに遠すぎて紅葉しているかどうかわかりませんでした。
<★I-95のインディアン居留地のゴルフ場まで行かれたのでしょうか。
電話してくれれば良かったのに。
って、番号教えていませんね。(^^)

>ラスベガスの季節感はホテルの飾り付けのほうがインパクトがありますね。
<★ひょっとして、Bellagioに宿泊?
あそこの温室の季節感は素晴らしいと思いますが、オーナーが変わって、ちょっとおかしくなりました。

(2009.11.02 01:07:27)

Re[5]:燃える秋が訪れた(10/29)  
ron-pearl  さん
痔キル博士さん
<★秋がなかったような、そんな風に思えます。

>>ゴルフ場の向こうに見えた山々・・・たしかに遠すぎて紅葉しているかどうかわかりませんでした。
><★I-95のインディアン居留地のゴルフ場まで行かれたのでしょうか。
>電話してくれれば良かったのに。
>って、番号教えていませんね。(^^)
><★ひょっとして、Bellagioに宿泊?
>あそこの温室の季節感は素晴らしいと思いますが、オーナーが変わって、ちょっとおかしくなりました。

☆秋に行ったのは2004年。ベラッジオはハロウィーンの飾り付けが見事でした。博士の先日のブログをみると変わっていないような気がします。
ただ、設備が大きすぎて小柄な私は背伸びばかりで疲れました。
ゴルフ場はいろいろ行ってどこか覚えていませんが、岩がゴロゴロしたところもありました。
モニュメントバレー以外にも居住区はあるのでしょうね。
(2009.11.03 17:10:41)

Re[6]:燃える秋が訪れた(10/29)  
痔キル博士  さん
ron-pearlさん wrote:
>☆秋に行ったのは2004年。ベラッジオはハロウィーンの飾り付けが見事でした。博士の先日のブログをみると変わっていないような気がします。
>ただ、設備が大きすぎて小柄な私は背伸びばかりで疲れました。
>ゴルフ場はいろいろ行ってどこか覚えていませんが、岩がゴロゴロしたところもありました。
>モニュメントバレー以外にも居住区はあるのでしょうね。
-----
★Bellagioのハロウィーンの飾り付け、多分予算が大幅に削られている中、豪華にアレンジしたように思えます。 大きなカボチャで誤魔化されたような・・・
★設備の件、場所によってはトイレで足が付かないなんてところがある位違いますね。 
★ゴルフ場の岩がゴロゴロ、、、から察するに、PAINTED DESERTではないかと思います。 ここから暫く北上するとまたインディアン居住区があります。
紅葉が見られるMt.Charlestonもここからなら20分位です。
全米に日本でも有名なシャイアン族、スー族、アパッチ族などが住む百数十の居住区、RESERVATIONがあると聞いています。

(2009.11.04 22:30:28)

Re[7]:燃える秋が訪れた(10/29)  
ron-pearl  さん
痔キル博士さん
>★設備の件、場所によってはトイレで足が付かないなんてところがある位違いますね。

☆洗面所が高すぎたり・・・いろいろ不便でした。

>★ゴルフ場の岩がゴロゴロ、、、から察するに、PAINTED DESERTではないかと思います。 ここから暫く北上するとまたインディアン居住区があります。
>紅葉が見られるMt.Charlestonもここからなら20分位です。
>全米に日本でも有名なシャイアン族、スー族、アパッチ族などが住む百数十の居住区、RESERVATIONがあると聞いています。

☆西部劇が思い出されます。多人種国なのに原住民はアメリカ人にならないのですね。
いままで日本が日本人の国であることに感謝!
大きな敗戦をしても日本人の日本であることにも感謝!
(2009.11.06 11:51:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ron-pearl@ Re[3]:浅見光彦の本(内田康夫著)を青空市に(03/13) yamagasukiさんへ 素晴らしいですね。私は…
yamagasuki@ Re[2]:浅見光彦の本(内田康夫著)を青空市に(03/13) ron-pearlさんへ 退職したらゆっくり読も…
ron-pearl@ Re[1]:浅見光彦の本(内田康夫著)を青空市に(03/13) yamagasukiさんへ コメントありがとうござ…
yamagasuki@ Re:浅見光彦の本(内田康夫著)を青空市に(03/13) こんにちは。 私も、断捨離中で司馬遼太郎…
終末の預言 @ 終末の預言 ルカによる福音書 21章 …

Favorite Blog

のんびり New! ひろこDAYsHOUSEさん

バラの初開花3品種… New! 萌芽月さん

温泉 風呂具 ますお3さん

Profile

ron-pearl

ron-pearl

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: